セブのダイビング日記

フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、スノーケリング、アイランドホッピング、市内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。
ショップはプライベートビーチもあるビーチ沿いで、ダイビング後もリラックスした時間をお過ごし頂けます。
セブをはじめ、ボホール、ドマゲッティー、モアルボアル、マラパスクアなど、お客様のニーズに合わせたファンダイブツアーも多彩にご用意。
セブ&ビサヤ諸島の海を知り尽くした日本人スタッフが、楽しいガイディングで素晴らしいフィリピンの海へご案内いたします!!


エルアクアリオダイバーズのホームページはこちら
https://www.elacuariodivers.net/

フィリピン・セブの日本人向けダイビングショップ『エルアクアリオダイバーズ』がリニューアルオープン♪ エルアクアリオの日々を、スタッフが思いついたままいろいろお伝えします!!
エルアクアリオの旧ブログへ

��帥�逸��PADI

ししゃもちっちゃ!でも久々に食べるししゃも美味しかったなー。

IMG_7018

さっぱり系も最高。

IMG_7015  

天ぷらさっくさくー

IMG_7017

前回行った時より美味しく感じたな。

癖になるラーメン。

IMG_7019

そしてハイボール最高!

IMG_7021

マダムウィスキー、チガさんまた暇です!!!って突然お知らせしますので、突然遊びにいらしてくださいねー!
K君のお帰りも楽しみにお待ちしております!

オープンウォーター講習のために和船スタンバッていましたが、体調不良によりキャンセル。
残念。。。

FullSizeRender

行きたいミーティングがあったので、これは行け!というお告げかな?と思い行ってきました。

IMG_7032

サンゴの保護やイワシの保護などを含む環境保全、もっと安全にダイビングを楽しむ為のアイディアをラプラプ市や観光省に働きかけるグループが国籍やダイビング団体関係なくマクタン島で立ち上がりました。

Mactan
Associate of
Divers
その名もMAD

IMG_7033

MADって。笑。
マクタン島内で今まで知り合えなかった方達との横の繋がりが出来るのも素敵。
個人で働きかけるよりチームで動いた方がが大きな波を起こせますし緊急時も助け合えたりしますよね。

11時から15時までのミーティング。
始まりは予想通り遅刻する人いっぱいで13:30過ぎから。
終わりはなんと14時。予定より早いとかめっちゃ珍しい!

雨がすごくて、バイクで行った私たちは帰れず。
飲むか!

IMG_7035

で、結局雨は止まずなかなか帰れませんでしたとさ。

マクタン島がもっと良くなるように!っていう素敵な人々と出会えて良い日でした。
皆さんがもっともっと安心してマクタン島でのダイビングを楽しめるように、動いていきますね!

明日からファンダイビングの予定でーす♪

-----------------------------------------------------------------
遠征ツアーなどによりフィリピン人スタッフでの対応となる日程がいくつかある予定です。
また混み合う日もありそうです。
今現在決定している日程がこちらです。

※2025年6月7日〜9日(混雑が予想されます)
※2025年9月12日〜3日程。(遠征ツアー)
※2025年10月1日〜3日(遠征ツアー)
※2025年11月26日〜12月9日(ちひろ日本帰国)
今年の日本での忘年会は11月29日の予定です。

こちらも是非予定を空けておいてください♪

セブ旅行の計画を立ててくださっている方、ご参考ください。

--------------------------------------------------------------------

路地裏タイ料理へ新規開拓。
タイガービールで乾杯!

IMG_6604

辛さレベル1-3中の2を選んだグリーンカレー。
すんごい辛いじゃん。ビールが進む!

IMG_6606

ガパオライス美味しい

IMG_6607

辛さでビールがだいぶ進みました。
良く出来ました!

IMG_6609

タイ料理食べたい方はリクエストどうぞー

本日も良いお天気。
風向きが変わったなー

FullSizeRender

そんな今日は昨日から引き続きのオープンウォーター講習のシキ君、そしてファンダイビングのしのぶさんとけん様とマクタン島にて2ダイブ。

流れあり、水温29.8℃、透明度15メートル。

初の海洋実習でしたが、めっちゃ上手。

IMG_6634

残圧計もこまめにチェックしてて偉い!

IMG_6635

クマノミと挨拶中。


IMG_6651

クマノミとハイチーズも。

IMG_6631


今日は限定水域の4.5、そして海洋実習の1.2をやったのですが、海洋実習の2を終えて器材をオフティングすると、燃え尽きた?

IMG_6622

寝てるのー?!と聞くと、起きてるーと返事が返ってきて良かった。笑。

充電切れる前にログ付け。

IMG_6627

次回は来週かな?あと1日で認定予定です!
学校の勉強も頑張りつつ、ライセンス取得も頑張りましょうね!

ホシゴンベとサラサゴンベがくっついていたので写真を撮ろうとすると離れてしまった。。。

FullSizeRender
残念。

いやー、それにしてもめちゃくちゃ暑い。
日向にいると一気に焦げそうです。

FullSizeRender

そりゃViviちゃんもこんな事になってしまいます。

IMG_6621

こんなに良いシーズンなのにゲストが少ないのが寂しい限り!
来年はこの時期に皆様是非予定してくださーい♪

あっという間に6月。
6月生まれのこちらのお2人の誕生日月ですねー。

IMG_6618

今月も楽しくいってみましょう!

-----------------------------------------------------------------
遠征ツアーなどによりフィリピン人スタッフでの対応となる日程がいくつかある予定です。
また混み合う日もありそうです。
今現在決定している日程がこちらです。

※2025年6月7日〜9日(混雑が予想されます)
※2025年9月12日〜3日程。(遠征ツアー)
※2025年10月1日〜3日(遠征ツアー)
※2025年11月26日〜12月9日(ちひろ日本帰国)
今年の日本での忘年会は11月29日の予定です。

こちらも是非予定を空けておいてください♪

セブ旅行の計画を立ててくださっている方、ご参考ください。

--------------------------------------------------------------------


















本日より4ヶ月留学中のシキ君のオープンウォーター講習開始!

eラーニングを昨日終了して、本日は確認テストからスタート。
そして無事合格ー!
おめでとうございます♪

IMG_6592

バンビちゃんが日本語忘れないように?!器材セッティング開始。

IMG_6593

10分間フロートもばっちり。

IMG_6597

ファンダイビングのしのぶさん、けん様、セブ在住のよーへいちゃんはシュノーケル練習、そしてそのお友達の語学留学中のキョウヘイ君が久しぶりのダイビングをしに初エルアクアリオ。
みんな揃って出発!
今日は10代、20代がいるので平均年齢若いです!笑。

IMG_6594

ブッチャーも行く気満々。

IMG_6595

穏やかなので和船を引っ張って、オープンウォーター講習も一緒にエルアクアリオ号で出発。

IMG_6600

オランゴ島にて2ダイブしてきましたよ。
流れあり、水温29.5℃、透明度20メートル。

変な生き物が好きなしのぶさん。
タコやイカを見るとテンション上がるらしい。
で、タコやイカをちゃんと見られたそうでめでたし、めでたし。

本当はミミックオクトパスが見たいのですが、、、なかなか出会えないですね。
また探しましょう!

オープンウォーター講習のシキ君は限定水域1-3を無事に終了。落ち着いていてすごく上手。
めちゃくちゃ頑張れば2日間で取れますが、今回は時間もあるので3日間かけてしっかり、じっくり講習をやる予定です!

今日の講習後はこんな感じ。

IMG_6603

ぐったり。笑。
明日は限定水域の続きと海洋実習の1.2あたりをやる予定です。
頑張りましょー!

-----------------------------------------------------------------
遠征ツアーなどによりフィリピン人スタッフでの対応となる日程がいくつかある予定です。
また混み合う日もありそうです。
今現在決定している日程がこちらです。

※2025年6月7日〜9日(混雑が予想されます)
※2025年9月12日〜3日程。(遠征ツアー)
※2025年10月1日〜3日(遠征ツアー)
※2025年11月26日〜12月9日(ちひろ日本帰国)
今年の日本での忘年会は11月29日の予定です。

こちらも是非予定を空けておいてください♪

セブ旅行の計画を立ててくださっている方、ご参考ください。

--------------------------------------------------------------------




ふわっふわー

IMG_6080

LAカルビは骨の周りのお肉が美味しい

IMG_6082

〆は冷麺にビビンバ

IMG_6084

大変良く出来ました!

IMG_6087

ツムちゃん、マルちゃん、よしみさん、坂下さん
、井本さんありがとうございましたー!
またのお帰りをお待ちしておりまーす

チーム本牧はまだまだ飲みたい。

IMG_6088

この中に酒豪が2人います。
さーて誰だ?笑

昨日は夕方スコールがありましたが、今日も良いお天気。
そんな今日はマクタン島&ヒルトゥガン島にて3ダイブ。
なかじさん、チーム本牧のヤスさん、トシちゃん、ケント君&カズト君と潜ってきましたよ。
ケント君&カズト君は初ファンダイビング!
殿様ダイビングいきなり堪能。
カメが見たいリクエストだったので、目の前の海から。

ばっちり記念撮影出来ました♪

FullSizeRender

1ダイブで6個体に出会いましたよ。一昔前だったらカメのリクエストの場合は車で片道3時間ほど行ってモアルボアルで潜っていましたが、今ではボートで0分。
海の中も日々移り変わっていますね。
そのうち目の前でニタリやギンガメアジ、バラクーダの群れも見れるようにならないかな。笑。

でもヒルトゥガン島の安定したロウニンアジの群れって貴重だよな。って改めて思います。

FullSizeRender
Photo by なかじさん。

ツバメウオの群れも。


FullSizeRender
Photo by なかじさん。

ニチリンダテハゼは背びれ全開でサービス精神旺盛。

DSC_0561
Photo by なかじさん。

なかじさんっぽいーーー
ニチリンダテハゼの正面顔!


FullSizeRender
Photo by なかじさん。

クマノミも正面顔。
怒ってる?


FullSizeRender
Photo by なかじさん。

アケボノハゼも正面から。


FullSizeRender
Photo by なかじさん。

今日はスミレナガハナダイのメス。


FullSizeRender
Photo by なかじさん。

ペアが可愛い。

FullSizeRender
Photo by なかじさん。

シノビハゼも。

FullSizeRender
Photo by なかじさん。

広い海の中でペアに出会うって奇跡ですよね。
浪漫があるなー!

なかじさんがしんDoさん風って言って遊んでました。

DSC_0542
Photo by なかじさん。
正しく!

今日も楽しい海でした♪


-----------------------------------------------------------------
遠征ツアーなどによりフィリピン人スタッフでの対応となる日程がいくつかある予定です。


また混み合う日もありそうです。
今現在決定している日程がこちらです。

※2025年5月10日〜12日(遠征ツアー)
※2025年6月7日〜9日(混雑が予想されます)
※2025年9月12日〜3日程。(遠征ツアー)
※2025年11月26日〜12月9日(ちひろ日本帰国)
今年の日本での忘年会は11月29日の予定です。

こちらも是非予定を空けておいてください♪

セブ旅行の計画を立ててくださっている方、ご参考ください。

--------------------------------------------------------------------


パクチー好きな方々パクチー食べ放題に大喜び!

IMG_6047

空芯菜はやっぱり美味しい。

IMG_6049

3種の神器。

IMG_6050

昨日は練り物多め。

IMG_6052

エノキも最高ー!

IMG_6051

しゃぶしゃぶに夢中になっちゃって、会話少なめ。

IMG_6054

飲まない人が今回は結構います。

IMG_6056

という事でまぁ良く出来ました。

本日も良いお天気。

IMG_6065
今日は風が昨日よりおさまりました。

オープンウォーター講習最終日!
昨日のログ付からスタート。
そしてYouTubeでダイビングの動画見てイメトレ中。

IMG_6063

そんな今日はマクタン島&ナルスアン島にて3ダイブ。
なかじさん、よしみさん、マルちゃん、ツムちゃん、井本さん、チーム本牧のヤスさん、トシちゃん、ケント君、カズト君、リザ、ケン様、アクアバディーズの鈴木さん御一行様と行ってきました。
流れあり、水温29.0℃、透明度20メートル。

サロンパス。
なんでそこだけ四角なの。
不思議ですねー。

FullSizeRender
Photo by なかじさん。

フチドリハナダイもやはり綺麗。


FullSizeRender
Photo by なかじさん。

クマドリカエルアンコウ可愛い色♡

DSC_0370
Photo by なかじさん。

よーく見るとエスカも可愛い♡

FullSizeRender
Photo by なかじさん。

擬態は出来ていないけど、お花畑の中にいるみたい。

DSC_0396
Photo by なかじさん。

見応えあり!

DSC_7377
Photo by なかじさん。

浅瀬のサンゴはやはりピカイチ!

DSC_7369
Photo by なかじさん。

オープンウォーター講習生。
自由潜降もばっちり。

IMG_6074

ホバリングも非常にお上手。

IMG_6076

2日間大変良く頑張りました!
オープンウォーターダイバー取得おめでとうございます♪

そして今日の3本目で井本さんが400本の記念ダイビング達成!

お祝い2つ一緒にお祝い♪

IMG_6069

井本さん、ケント君&カズト君おめでとうございます!!!
オープンウォーター組はこれからがスタート!沢山潜りましょう。
井本さんは目指せ500本ですね!
みんなで安全に楽しく潜っていきましょう♪

という事で、本日はお祝い行ってきまーす

-----------------------------------------------------------------
遠征ツアーなどによりフィリピン人スタッフでの対応となる日程がいくつかある予定です。


また混み合う日もありそうです。
今現在決定している日程がこちらです。

※2025年5月10日〜12日(遠征ツアー)
※2025年6月7日〜9日(混雑が予想されます)
※2025年9月12日〜3日程。(遠征ツアー)
※2025年11月26日〜12月9日(ちひろ日本帰国)
今年の日本での忘年会は11月29日の予定です。

こちらも是非予定を空けておいてください♪

セブ旅行の計画を立ててくださっている方、ご参考ください。

--------------------------------------------------------------------






なかじさん大好きもやし卵。

IMG_6028

選挙の影響で漁師も漁をしていなかったようで、お刺身はタコのみ。

IMG_6029

パリパリ餃子美味しい。

IMG_6030

〆は冷やし中華!

IMG_6034

さっぱりとして最高な〆だ。

チーム本牧の皆様がスタッフにご馳走してくれちゃったりして。

IMG_6035

あざーっす!

今日はちょっと風がありますが、青空。
無風だと暑すぎるので丁度良いかなと。
そんな今日はオランゴ島&マクタン島にて3ダイブ。
そしてチーム本牧のケント君&カズト君のオープンウォーター講習スタート!

IMG_6044

20代のライセンス講習。
ダイビング業界の未来の為に大切だ!
浅瀬での限定水域から終始順調。
そして海洋実習1も終了して明日3本問題なく潜れればライセンス取得予定となりました!
2人とも頑張りましょー!

ファンダイビングチームは流れ少し、水温29.3℃、透明度20メートル。
なかじさん、坂下さん、よしみさん、しのぶさん、マルちゃん、ツムちゃん、ヤスさん、トシちゃん、けん様と潜ってきましたよ。

カラフルさがたまらないー!

DSC_7348
Photo by なかじさん。

体色がまだ淡くて綺麗。そして後ろに沢山お花があるみたいで綺麗ですねー

FullSizeRender
Photo by なかじさん。

ちょっと薄毛な気がします。

FullSizeRender
Photo by なかじさん。

昨日より大きめな個体。
可愛い可愛いチョウチョウコショウダイの幼魚。

FullSizeRender
Photo by なかじさん。

チョウチョウコショウダイの左側に白っぽいゴミみたいのあるのわかります?小さいやつ。

何かの稚魚だと思うのですが、チョウチョウコショウダイの幼魚が稚魚をパクパク食べていたようです。弱肉強食!
FullSizeRender


Photo by なかじさん。

幼魚といえばベラも種類が多いです。
トカラベラの幼魚。
頭の上に黄緑色の模様があったんだー
肉眼だとなかなか見えません。

FullSizeRender
Photo by なかじさん。


ノドグロベラの幼魚も可愛い。

FullSizeRender
Photo by なかじさん。

渋いお色!

DSC_0220
Photo byなかじさん。

久々に!ハナヒゲウツボの幼魚。


FullSizeRender
Photo by なかじさん。

陰からこっそりフガフガ君。
可愛い♡


FullSizeRender
Photo by なかじさん。

明日も楽しく潜りまーす!

-----------------------------------------------------------------
遠征ツアーなどによりフィリピン人スタッフでの対応となる日程がいくつかある予定です。


また混み合う日もありそうです。
今現在決定している日程がこちらです。

※2025年5月10日〜12日(遠征ツアー)
※2025年6月7日〜9日(混雑が予想されます)
※2025年9月12日〜3日程。(遠征ツアー)
※2025年11月26日〜12月9日(ちひろ日本帰国)
今年の日本での忘年会は11月29日の予定です。

こちらも是非予定を空けておいてください♪

セブ旅行の計画を立ててくださっている方、ご参考ください。

--------------------------------------------------------------------













草履ナス人気。

IMG_5666

形似てる。アンチョビピッツァ。

IMG_5667

チームクラブミューさんはすき焼きナイト!

FullSizeRender

すき焼き食べたい。

プレゼントの記念Tシャツも着てくれていて嬉しい♪

FullSizeRender

加藤さんおめでとうございました!
辻さんは次回記念ダイビング???是非お祝いしましょー♪

さて、本日はちょっと風がありますが、良いお天気。

FullSizeRender

そんな今日はオランゴ島にて坂下さん、なかじさん、チームクラブミューの方々と2ダイブ。

流れなし、水温29.4℃、透明度18メートル。

オランゴは素敵。

DSC_7050
Photo by なかじさん。

太陽の光燦々。そして魚いっぱい!

DSC_7031
Photo by なかじさん。

ワサワサしていてさらにカラフル。

DSC_7043
Photo by なかじさん。

徐々に穴に魚が戻っている???

DSC_7018
Photo by なかじさん。

グルクマ玉!

FullSizeRender
Photo by なかじさん。

オランゴでは珍しい!
はぐれロウニンアジにナンヨウツバメウオ。

FullSizeRender
Photo by なかじさん。

オドリハゼよりブドウテッポウエビの方が立派。

FullSizeRender
Photo by なかじさん。

ケラマハナダイ素敵♡


FullSizeRender
Photo by なかじさん。

コガシラエビが潜んでます。


FullSizeRender
Photo by なかじさん。

堂々とクマドリカエルアンコウ登場。
擬態ゼロ。

FullSizeRender
Photo by なかじさん。

水面下で動いていたジャンのライセンス講習。
リザの到着を待って、昨日から実は特訓が始まっていまして。
本日オープンウォーターダイバーが2名誕生しました!
シュノーケルからずっとバディーのジャンとリザ。オープンウォーターダイバー取得も同じタイミング!
2人ともセンス抜群。

IMG_5693
ダイバー誕生!おめでとー!!!

FullSizeRender


次はアドバンスダイバーを目指しますよー!

ジャンはオープンウォーター取得します宣言してから、宮本さんからBCD、なかじさんにレギュレーター、チーム柏の竜ちゃんにはマスク、タダシさんにはダイブコンピューターをプレゼントされ、My器材揃ってしまいました。
みんなの期待を背負ってますね!
ジャンを可愛がって頂き、本当にありがとうございます!!!

皆さんも未来のガイドの成長を一緒に見守ってください♪あー、楽しみだ♪

------------------------------------------------------------------
遠征ツアーなどによりフィリピン人スタッフでの対応となる日程がいくつかある予定です。


また混み合う日もありそうです。
今現在決定している日程がこちらです。

※2025年5月10日〜12日(遠征ツアー)
※2025年6月7日〜9日(混雑が予想されます)
※2025年9月12日〜3日程。(遠征ツアー)
※2025年11月26日〜12月9日(ちひろ日本帰国)
今年の日本での忘年会は11月29日の予定です。

こちらも是非予定を空けておいてください♪

セブ旅行の計画を立ててくださっている方、ご参考ください。

--------------------------------------------------------------------







ここはポークベリーのシシグなので、頭部のお肉使っている所より癖がないですよ。

IMG_4993

意外とあっさり食べられるガーリックバターシュリンプ。

IMG_4994

カニカニカニカニーーー

IMG_4991

ポテトグラタンは芋!って感じでした。

IMG_4997

ウィスキーボトルがお得なので昨日もサクッと空きました。

FullSizeRender

本日も快晴!
バンビちゃん最近このスタイルがお気に入りらしい。なんか可愛い。

FullSizeRender

そんな今日は近場で2ダイブ。
流れ大いにあり、水温29.1℃、透明度18メートル。

流れに逆らっているキンセンフエダイ。
さすが魚。速い。

FullSizeRender

ペアで居たのですが、今日は1個体に。

FullSizeRender

アカハチハゼ最近見ないな。と思っていたら、ちょっと離れたところに。こちらは仲良くペアで。

FullSizeRender

岩陰に隠れていたのに見つかった???って顔してます。

FullSizeRender

大きくて立派なウミウチワ!
ひょっこり為さん。

IMG_5054

こちらひょっこりカクレクマノミ。

FullSizeRender

ディープダイバースペシャルティ講習中に久々に見たサロンパスで有名なスミレナガハナダイ。
流れ過ぎてて撮れず。

FullSizeRender

まったく伝わらないと思いますが、綺麗でした!
また出会えますように。
本日ディープダイバースペシャルティ最終日。
eラーニング全部終わってませんよね???とお聞きすると、あれ???と。確認してみると、ちのこっと残っていたのでボートの上でやりました。
なんて便利な世の中だこと。

IMG_5016

着々と正解を重ねて行き

IMG_5018

見事100%達成!

IMG_5019

この缶。40メートルまで沈めたらこの間は壊れててしまったんですよね。


IMG_5020

なんとなくもう一回沈めてみよう。
水圧ってすごいよなーと改めて思う画像。

IMG_5027

ペットボトルはほぼ元通り。
缶はやはりまたペチャンコ。潰れすぎて、穴が空いてしまいました。

IMG_5032

アドバンス講習でのディープダイブを含め、4本ディープダイブを経験。本日の1本目でディープダイバースペシャルティ取得!
タクミさんおめでとうございまーす!

IMG_5031

ディープな世界も安全に楽しんでくださいね!

------------------------------------------------------------------
遠征ツアーなどによりフィリピン人スタッフでの対応となる日程がいくつかある予定です。


また混み合う日もありそうです。
今現在決定している日程がこちらです。

※2025年5月10日〜12日(遠征ツアー)
※2025年6月7日〜9日(混雑が予想されます)
※2025年9月12日〜3日程。(遠征ツアー)
※2025年11月26日〜12月9日(ちひろ日本帰国)
今年の日本での忘年会は11月29日の予定です。

こちらも是非予定を空けておいてください♪

セブ旅行の計画を立ててくださっている方、ご参考ください。

--------------------------------------------------------------------



やはり日本食はホッとします。

IMG_4826

なめろうさん。

IMG_4831

タン刺し!

IMG_4832

〆サバ最高。

IMG_4829

〆のにんにく炒飯!後ろで嬉しそうな坂下さん。

IMG_4833

笑。

みんな角ウィスキーで仕上がりました!
田島さんご馳走様です!!!

IMG_4835

どんな状況???

本日も絶好調。

IMG_4841

低気圧があるのですが、大きな崩れにはならないかな。

そんな今日はヒルトゥガン島にて2ダイブ。
流れ少し、水温28.8℃、透明度18メートル。

ボートの真下にニセクロホシフエダイ。

IMG_4857

サンゴの上を泳いで行くのも素敵。

IMG_4865

アカククリの幼魚だいぶ大きくなりました。

IMG_4886

ホホスジタルミの黒い唇好き。

FullSizeRender

ホシゾラワラエビ小さかったなー!

FullSizeRender

ロウニンアジがいないなーと思っていたら登場。でも2個体のみ。


IMG_4909

群れはどこだー?と思ってしばらく進むと遭遇。


IMG_4922

ナンヨウツバメウオの群れに横入りされて、ロウニンアジどこかへ行ってしまった。。。


IMG_4944

と思ったら、戻ってきてくれました。

IMG_4968
素敵。

タクミさんディープダイバースペシャルティ2日目。作業時間を陸上と水中で比較。
4桁の足し算と2桁の掛け算。

IMG_4851

深度下で掛け算やっている時に、自分が書いた字が読めなくなったのか、新たに書き直しているのを見て、ガス昏睡(窒素酔い)かな?と思いましたが、作業時間の比較をしてみると、
陸→18秒
水中→1分10秒
と明らかな結果が。

水深30メートル以深に潜る場合は気をつけましょうね。

本日のマンゴー。

IMG_4850

食べた瞬間、酸っぱっ!の顔。

IMG_4847

明日は甘いマンゴーが食べられますように。笑。

------------------------------------------------------------------
遠征ツアーなどによりフィリピン人スタッフでの対応となる日程がいくつかある予定です。


また混み合う日もありそうです。
今現在決定している日程がこちらです。

※2025年5月10日〜12日(遠征ツアー)
※2025年6月7日〜9日(混雑が予想されます)
※2025年9月12日〜3日程。(遠征ツアー)
※2025年11月26日〜12月9日(ちひろ日本帰国)
今年の日本での忘年会は11月29日の予定です。

こちらも是非予定を空けておいてください♪

セブ旅行の計画を立ててくださっている方、ご参考ください。

--------------------------------------------------------------------





新規開拓。
おしゃれーーー

IMG_4736

出てくるメニューもおしゃれー

IMG_4729

イカに色々詰め詰めされてるやつ

IMG_4730

ココナッツミルクベースのキニラウ。

IMG_4728

ポークステーキは柔らかくて美味しかったです!

IMG_4733

全体的に美味しくて場所的にも便利!
お値段も雰囲気からしたら安い!
という事でまた行くリストに追加しまーす。

セブ島泊のヒロ君、けんちゃんも最終ナイトも一緒に飲みたい!と合流して生ビールで乾杯!


FullSizeRender

滝チーズチキン。お酒が進んでしまうやつ。

IMG_4742

フルーツ盛り合わせの量がすんごい。
けんちゃん素敵な笑顔やーん。

IMG_4740

食べられるかなー?なんて言っていましたが、最後は綺麗に無くなりました。

ヒロ君、けんちゃんまたセブの海も陸も楽しみに帰ってきてくださいね!
ありがとうございました♪

さて、今日も良いお天気。
ゴールデンウィークでしたっけ、今???
ってくらいゲスト少ないのですが、大丈夫でしょうか?って言いながらのんびーりと為さん、田島さん、タクミさんとオランゴ島で2ダイブしてきましたよ。

IMG_4752

流れありあり、水温28.8℃、透明度18メートル。

タクミさん40メートルまでの世界をもっと安全に潜ってみたい!とディープダイバースペシャルティコース開始。

久々に器材セッティングやってみてもらうと、レギュレーターから付けるという失態?!

IMG_4757

少しやったら思い出しましたが、たまには自分でセッティングやるのは必要ですね。

海の中では水圧の影響を受けやすい物体の変化を見たりして缶はぺっちゃんこ。

IMG_4771

ペットボトルもぺっちゃんこ。


IMG_4773

水深が浅くなってくると元の大きさに戻ってきますね。


IMG_4776

あと2本楽しみながら学びましょう!

今日は流れがありありだったので、みんなでぷかぷかしながらドリフトダイビング。
コマネチ???


IMG_4807

ボーーーーッ。


IMG_4813

田島さんにっこり。なんか可愛い。


IMG_4811

男3人でわちゃわちゃ楽しんできました!

IMG_4819

バンビちゃんもアールちゃんも入れて5人でわちゃわちゃ。

IMG_4815

のんびーりとしたゴールデンウィークのスタートです。

明日もまったり潜りまーす。

------------------------------------------------------------------
遠征ツアーなどによりフィリピン人スタッフでの対応となる日程がいくつかある予定です。


また混み合う日もありそうです。
今現在決定している日程がこちらです。

※2025年5月10日〜12日(遠征ツアー)
※2025年6月7日〜9日(混雑が予想されます)
※2025年9月12日〜3日程。(遠征ツアー)
※2025年11月26日〜12月9日(ちひろ日本帰国)
今年の日本での忘年会は11月29日の予定です。

こちらも是非予定を空けておいてください♪

セブ旅行の計画を立ててくださっている方、ご参考ください。

--------------------------------------------------------------------







��������������若�吾��������������