セブのダイビング日記

フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、スノーケリング、アイランドホッピング、市内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。
ショップはプライベートビーチもあるビーチ沿いで、ダイビング後もリラックスした時間をお過ごし頂けます。
セブをはじめ、ボホール、ドマゲッティー、モアルボアル、マラパスクアなど、お客様のニーズに合わせたファンダイブツアーも多彩にご用意。
セブ&ビサヤ諸島の海を知り尽くした日本人スタッフが、楽しいガイディングで素晴らしいフィリピンの海へご案内いたします!!


エルアクアリオダイバーズのホームページはこちら
https://www.elacuariodivers.net/

フィリピン・セブの日本人向けダイビングショップ『エルアクアリオダイバーズ』がリニューアルオープン♪ エルアクアリオの日々を、スタッフが思いついたままいろいろお伝えします!!
エルアクアリオの旧ブログへ

��帥�逸��日本人経営

空芯菜の炒め物って美味しいですよね

IMG_7081

定番の茶色い感じのフィリピン料理。

IMG_7082

〆はハロハロ!

IMG_7085

あんまり瓶がないですが、ハードなお酒をいっぱい飲むチーム。

IMG_7087

大変良く出来ました!

心配なお天気。
午後の風と夕方のスコールがありましたが、朝にはこんな感じ。

FullSizeRender

今日もチーム109の皆様と行ってきましたよー
オランゴ島&マクタン島にて3ダイブ。
途中激しいスコールもありましたが、海の中はまったり。
流れなし、水温29.5℃、透明度15-20メートル。

ニセアカホシカクレエビ。

IMG_7104
Photo by アールちゃん。

コノハミドリガイかな?でもちょっと違う。
そして結構大きい。

IMG_7127
Photo by アールちゃん。

浅瀬の癒し系。

IMG_7100

他のサンゴではハナミノカサゴがどーんと乗っていて、幼魚達は驚いてサンゴの下へ。

IMG_7107
Photo by アールちゃん。

突然家にこんなの来たらそりゃ怖い。

IMG_7111
Photo by アールちゃん。

イワシは今日もいっぱい。
ビュンビュン泳いでいました。

IMG_7118
Photo by アールちゃん。

まとまりはなかったですが、相変わらずの数です。


IMG_7113
Photo by アールちゃん。
天候は不安定ですが、楽しんで潜れています!
明日はもう少し天気が安定しますように。

-----------------------------------------------------------------
遠征ツアーなどによりフィリピン人スタッフでの対応となる日程がいくつかある予定です。
また混み合う日もありそうです。
今現在決定している日程がこちらです。

※2025年6月7日〜9日(混雑が予想されます)
※2025年9月12日〜3日程。(遠征ツアー)
※2025年10月1日〜3日(遠征ツアー)
※2025年11月26日〜12月9日(ちひろ日本帰国)
今年の日本での忘年会は11月29日の予定です。

こちらも是非予定を空けておいてください♪

セブ旅行の計画を立ててくださっている方、ご参考ください。

--------------------------------------------------------------------











昨日は雨がすごく降っていましたが、朝には青空!

ただお天気は下り坂予報なんですよね。。。

FullSizeRender

熱帯低気圧が出来るかもとニュースになっていましたが、はずれますように。

そんな今日はチーム109の皆様とマクタン島&ナルスアン島にて3ダイブ。
チーム109。今年3月に田子のSeaeggさんのショップツアーで来て頂いた会長がチーム109のリーダーでそこからの出会い。
出会いって素敵。
チーム109のメンバーは109人を超えるそうです。
すごい。

流れはなし、水温計29.8℃、透明度15-20メートル。


女神様のたんこぶが成長中。


IMG_7049

抱えているサンゴもどんどん大きくなっています。


IMG_7050

どんどん成長して、そのうち女神様が見えなくなったりして?
それにしてもサンゴの成長する力って本当にすごいですね。
見ているとパワーをもらえます。

そこに住むデバススダメダイを見て癒されたり。

IMG_7077

あー、幸せ。

そしてViviちゃんも幸せそう?
午後になり風が吹いてきて、箱の中に隠れているのです。

IMG_7043

風が吹き横波が当たったのか。。。
沈んでる。

IMG_7039

お客さんはナルスアン島に避難したそうですが、大変だ。

IMG_7040

バンカーボートはアウトリガーのおかげで、沈んでもだいたいここまで。
この下はサンゴギッシリなポイントなので、どうか完全沈没しませんように。
ブイに繋いでいたので大丈夫かな。

どうやら、船体横のマリンベニヤが弱っていたようで、そこに波があたりベニヤが割れて浸水してしまったようです。

南風が吹くシーズン。
エルアクアリオ号もメンテナンスをこまめに行わないとと改めて気を引き締められる今日の出来事でした。


さて、夜の部行ってきまーす!

-----------------------------------------------------------------
遠征ツアーなどによりフィリピン人スタッフでの対応となる日程がいくつかある予定です。
また混み合う日もありそうです。
今現在決定している日程がこちらです。

※2025年6月7日〜9日(混雑が予想されます)
※2025年9月12日〜3日程。(遠征ツアー)
※2025年10月1日〜3日(遠征ツアー)
※2025年11月26日〜12月9日(ちひろ日本帰国)
今年の日本での忘年会は11月29日の予定です。

こちらも是非予定を空けておいてください♪

セブ旅行の計画を立ててくださっている方、ご参考ください。

--------------------------------------------------------------------

ししゃもちっちゃ!でも久々に食べるししゃも美味しかったなー。

IMG_7018

さっぱり系も最高。

IMG_7015  

天ぷらさっくさくー

IMG_7017

前回行った時より美味しく感じたな。

癖になるラーメン。

IMG_7019

そしてハイボール最高!

IMG_7021

マダムウィスキー、チガさんまた暇です!!!って突然お知らせしますので、突然遊びにいらしてくださいねー!
K君のお帰りも楽しみにお待ちしております!

オープンウォーター講習のために和船スタンバッていましたが、体調不良によりキャンセル。
残念。。。

FullSizeRender

行きたいミーティングがあったので、これは行け!というお告げかな?と思い行ってきました。

IMG_7032

サンゴの保護やイワシの保護などを含む環境保全、もっと安全にダイビングを楽しむ為のアイディアをラプラプ市や観光省に働きかけるグループが国籍やダイビング団体関係なくマクタン島で立ち上がりました。

Mactan
Associate of
Divers
その名もMAD

IMG_7033

MADって。笑。
マクタン島内で今まで知り合えなかった方達との横の繋がりが出来るのも素敵。
個人で働きかけるよりチームで動いた方がが大きな波を起こせますし緊急時も助け合えたりしますよね。

11時から15時までのミーティング。
始まりは予想通り遅刻する人いっぱいで13:30過ぎから。
終わりはなんと14時。予定より早いとかめっちゃ珍しい!

雨がすごくて、バイクで行った私たちは帰れず。
飲むか!

IMG_7035

で、結局雨は止まずなかなか帰れませんでしたとさ。

マクタン島がもっと良くなるように!っていう素敵な人々と出会えて良い日でした。
皆さんがもっともっと安心してマクタン島でのダイビングを楽しめるように、動いていきますね!

明日からファンダイビングの予定でーす♪

-----------------------------------------------------------------
遠征ツアーなどによりフィリピン人スタッフでの対応となる日程がいくつかある予定です。
また混み合う日もありそうです。
今現在決定している日程がこちらです。

※2025年6月7日〜9日(混雑が予想されます)
※2025年9月12日〜3日程。(遠征ツアー)
※2025年10月1日〜3日(遠征ツアー)
※2025年11月26日〜12月9日(ちひろ日本帰国)
今年の日本での忘年会は11月29日の予定です。

こちらも是非予定を空けておいてください♪

セブ旅行の計画を立ててくださっている方、ご参考ください。

--------------------------------------------------------------------

1番最初に出てきて欲しいサラダはだいたい最後に出てきますが、美味しい。

IMG_6875

全体的に茶色いけど美味しいフィリピン料理。

IMG_6873

こちらスペアリブ。
お肉が柔らかくて美味しいです。

IMG_6878

ハイボールばっかり飲んでます。
大変良く出来ました!

IMG_6879

日本で雨予報の天気予報を見て、えーーーっと思ってもだいたい晴れます。
そして本日も晴れ。

FullSizeRender

今日は目の前の海で2ダイブ。
チガさんとアレックスさんと行ってきましたよー

IMG_6889

流れほぼなし、透明度15-20メートル、水温29.9℃。

エントリーするとすぐにアイゴの群れ

FullSizeRender

そしてキビナゴ!

FullSizeRender

びゅんびゅん泳ぎ回ってて楽しい!

台風の後に焼け野原みたいになってしまった所。

IMG_6897

潜るたびにサンゴが育ってるのを見て感動。

IMG_6898

力強い!

IMG_6962

この子は5センチ以上。

IMG_6958

マリゴンドンエリアはブイがたくさんあるのでアンカーで壊される心配が少ないので安心。

IMG_6973

ケーブも久しぶり。

IMG_6924

大きな目で良く見えてるのかな。
赤が素敵!

IMG_6911

カメラを向けるとちょっと首を傾けてポーズ取ってくれました。

IMG_6901

クリクリキラキラお目目が可愛い♡


IMG_6965

ヒメウツボの黄化個体。臆病でなかなか出てきてくれませんでしたが、白目部分が青っぽくておしゃれ。

FullSizeRender

タコがあちこちに。

IMG_6994

今日のミッション。
カメと一緒に写真が撮りたい!
見事にミッションコンプリート。


IMG_6999

目の前の海も楽しいな。

本当は今日からオープンウォーター講習だったのですが、講習生が体調不良にて延期。
早めに復活出来ますように!
-----------------------------------------------------------------
遠征ツアーなどによりフィリピン人スタッフでの対応となる日程がいくつかある予定です。
また混み合う日もありそうです。
今現在決定している日程がこちらです。

※2025年6月7日〜9日(混雑が予想されます)
※2025年9月12日〜3日程。(遠征ツアー)
※2025年10月1日〜3日(遠征ツアー)
※2025年11月26日〜12月9日(ちひろ日本帰国)
今年の日本での忘年会は11月29日の予定です。

こちらも是非予定を空けておいてください♪

セブ旅行の計画を立ててくださっている方、ご参考ください。

--------------------------------------------------------------------








昨日は良く焼けました。
マジックアワー大好き。

IMG_6726

昨夜は久しぶりにこちら!
マンゴーとうなぎの素敵な出会い。

IMG_6728

ステーキはがっつりニンニクと

IMG_6731

照り焼きチキンがどーんと乗っているサラダも美味しい。


IMG_6729

やっぱり安定しております!

マダムウィスキー&チガさんおかえりなさーい!
ハイボールが進む、進む!


IMG_6735

大変良く出来ました!

昨日のエルアクアリオ号の修理は21時頃までかかりましたが、とりあえず走れる状態に。
遅くまでがんばってくれたアールちゃんとラディンさんに感謝!
早速ヒルトゥガン島に行ってきましたよ。


IMG_6744

チガさん、しのぶさん、けん様、去年も来て頂いたドイツからアレックスさんと2ダイブまったりと潜ってきました。

流れ少し、透明度20メートル、水温29.8℃。
いやー、一気に水温上がってます。

入ってすぐにロウニンアジの群れと

FullSizeRender
ナンヨウツバメウオの群れが出迎えてくれて幸せ。


IMG_6808

最近気になっているこの子。
尾鰭の先っちょが金色なのです。

FullSizeRender

伝わるかなー

FullSizeRender

肉眼の方が金色に見えるので、セブに来て確認してみてくださいね!
昔バリカサグに居た金色のバラクーダのように、全身金色になったら幸運のロウニンアジなんて言われちゃうかも。
夢が膨らみ過ぎました。笑。

ミゾレウミウシのチビ。小さくてめっちゃ可愛いかったです

IMG_6838

イソギンチャクの紫の部分すき。

FullSizeRender

デバスズメダイサンゴの上にいっぱい。

IMG_6858

ヒルトゥガンのサンゴ綺麗だなー

IMG_6794

水温がグン!と上がったので、サンゴ達が少し心配。

IMG_6853

ダイバーには幸せ水温なのですが。
のんびりまったり潜りにいらしてください♪

-----------------------------------------------------------------
遠征ツアーなどによりフィリピン人スタッフでの対応となる日程がいくつかある予定です。
また混み合う日もありそうです。
今現在決定している日程がこちらです。

※2025年6月7日〜9日(混雑が予想されます)
※2025年9月12日〜3日程。(遠征ツアー)
※2025年10月1日〜3日(遠征ツアー)
※2025年11月26日〜12月9日(ちひろ日本帰国)
今年の日本での忘年会は11月29日の予定です。

こちらも是非予定を空けておいてください♪

セブ旅行の計画を立ててくださっている方、ご参考ください。

--------------------------------------------------------------------







ここのコンクリートがちゃんと打たれてなかったようで、ここから雨漏りしていたらしい。
そこをコンクリート打ち直してもらってます。

IMG_6700

こんな感じなので事務仕事は出来ず。

という事で買い出し要員。
ボルトを買ってきてと言われ橋の近くのボルト屋さんへ。

IMG_6705

何でもありそう。

IMG_6703

一軒目で見事に全部揃いました。ラッキー!

IMG_6702

ボルトを入れてくれる袋がなぜか冷凍食品のフライドチキンの袋でしたが一発で買い出し終わって良かったです。

IMG_6707

今回はパワステだったバンドルをギアボックスハンドルに変更。使っていたハンドルがスピードボート用だった為、大きな舵を操舵するのに負担が大きかったので、ダウングレードな感じになりますが、バンカーボートにはこっちのが合ってるのかな。

IMG_6711

こちらの左側のグレーの部分がギアボックス

IMG_6712

明日はダイビングの予定なので、急ピッチで作業が進んでおります。

話は変わって6月12日はフィリピンの独立記念日。
それに合わせてフィリピン航空がインディペンデンスデイセールをやってます!

FullSizeRender

往復2万円から?!
安いー!

チケット販売期間:6月2日〜15日まで。
こちらからチケット取れます↓↓↓
https://www.philippineairlines.com/ph/en/home.html

すでにセールで予約したよー!と昨日メッセージもらっちゃったりして嬉しい♡

是非皆様もお得な時期にポチっとな!


-----------------------------------------------------------------
遠征ツアーなどによりフィリピン人スタッフでの対応となる日程がいくつかある予定です。
また混み合う日もありそうです。
今現在決定している日程がこちらです。

※2025年6月7日〜9日(混雑が予想されます)
※2025年9月12日〜3日程。(遠征ツアー)
※2025年10月1日〜3日(遠征ツアー)
※2025年11月26日〜12月9日(ちひろ日本帰国)
今年の日本での忘年会は11月29日の予定です。

こちらも是非予定を空けておいてください♪

セブ旅行の計画を立ててくださっている方、ご参考ください。

--------------------------------------------------------------------












良い景色を見ながらお酒飲みたいリクエスト。

IMG_6672

おつまみはフィッシュ&チップス。

FullSizeRender

景色は良いがなんかちょっとイマイチなんだよなー。

なのでいつもの場所に移動して飲んだくれる事にしました。

IMG_6656
笑。

今日も朝から良いお天気。
海の上の陽だまりが綺麗。

FullSizeRender

朝から元気出たので、早めにショップを出てエルアクアリオ号の修理に必要なステンレス探しへ。
ここにあるよと言われたのですが、無さそう。

IMG_6669

違うお店に行くとあった!けど高いな。。。

IMG_6673

ジャンクショップに行くと

IMG_6677

良いサイズあったー!

IMG_6675

計り売りです。

ジャンクショップにもなかった長さの物を違うお店で発見。

IMG_6679

すごい数。
ここから探し出してくれるのもすごい。

IMG_6681

必要な物が無事揃い

IMG_6683

エルアクアリオ号へ配達。
船大工さんが色々作業中でした。


IMG_6690

そして本日ラディンさんお誕生日!
おめでとうございます!


IMG_6689

ダイビングないし、みんなでごはん食べに行こう!という話になり、みんなノリノリだったのですが、ラディンさんが「船の修理が先!」と。
さすがラディンさん。

いつもエルアクアリオ号の事を第一に考えてくれているラディンさん。頼れるキャプテンに感謝です!落ち着いたらみんなでごはん行きたいと思います。

明日も引き続きエルアクアリオ号の修理予定です。

-----------------------------------------------------------------
遠征ツアーなどによりフィリピン人スタッフでの対応となる日程がいくつかある予定です。
また混み合う日もありそうです。
今現在決定している日程がこちらです。

※2025年6月7日〜9日(混雑が予想されます)
※2025年9月12日〜3日程。(遠征ツアー)
※2025年10月1日〜3日(遠征ツアー)
※2025年11月26日〜12月9日(ちひろ日本帰国)
今年の日本での忘年会は11月29日の予定です。

こちらも是非予定を空けておいてください♪

セブ旅行の計画を立ててくださっている方、ご参考ください。

--------------------------------------------------------------------







路地裏タイ料理へ新規開拓。
タイガービールで乾杯!

IMG_6604

辛さレベル1-3中の2を選んだグリーンカレー。
すんごい辛いじゃん。ビールが進む!

IMG_6606

ガパオライス美味しい

IMG_6607

辛さでビールがだいぶ進みました。
良く出来ました!

IMG_6609

タイ料理食べたい方はリクエストどうぞー

本日も良いお天気。
風向きが変わったなー

FullSizeRender

そんな今日は昨日から引き続きのオープンウォーター講習のシキ君、そしてファンダイビングのしのぶさんとけん様とマクタン島にて2ダイブ。

流れあり、水温29.8℃、透明度15メートル。

初の海洋実習でしたが、めっちゃ上手。

IMG_6634

残圧計もこまめにチェックしてて偉い!

IMG_6635

クマノミと挨拶中。


IMG_6651

クマノミとハイチーズも。

IMG_6631


今日は限定水域の4.5、そして海洋実習の1.2をやったのですが、海洋実習の2を終えて器材をオフティングすると、燃え尽きた?

IMG_6622

寝てるのー?!と聞くと、起きてるーと返事が返ってきて良かった。笑。

充電切れる前にログ付け。

IMG_6627

次回は来週かな?あと1日で認定予定です!
学校の勉強も頑張りつつ、ライセンス取得も頑張りましょうね!

ホシゴンベとサラサゴンベがくっついていたので写真を撮ろうとすると離れてしまった。。。

FullSizeRender
残念。

いやー、それにしてもめちゃくちゃ暑い。
日向にいると一気に焦げそうです。

FullSizeRender

そりゃViviちゃんもこんな事になってしまいます。

IMG_6621

こんなに良いシーズンなのにゲストが少ないのが寂しい限り!
来年はこの時期に皆様是非予定してくださーい♪

あっという間に6月。
6月生まれのこちらのお2人の誕生日月ですねー。

IMG_6618

今月も楽しくいってみましょう!

-----------------------------------------------------------------
遠征ツアーなどによりフィリピン人スタッフでの対応となる日程がいくつかある予定です。
また混み合う日もありそうです。
今現在決定している日程がこちらです。

※2025年6月7日〜9日(混雑が予想されます)
※2025年9月12日〜3日程。(遠征ツアー)
※2025年10月1日〜3日(遠征ツアー)
※2025年11月26日〜12月9日(ちひろ日本帰国)
今年の日本での忘年会は11月29日の予定です。

こちらも是非予定を空けておいてください♪

セブ旅行の計画を立ててくださっている方、ご参考ください。

--------------------------------------------------------------------


















本日より4ヶ月留学中のシキ君のオープンウォーター講習開始!

eラーニングを昨日終了して、本日は確認テストからスタート。
そして無事合格ー!
おめでとうございます♪

IMG_6592

バンビちゃんが日本語忘れないように?!器材セッティング開始。

IMG_6593

10分間フロートもばっちり。

IMG_6597

ファンダイビングのしのぶさん、けん様、セブ在住のよーへいちゃんはシュノーケル練習、そしてそのお友達の語学留学中のキョウヘイ君が久しぶりのダイビングをしに初エルアクアリオ。
みんな揃って出発!
今日は10代、20代がいるので平均年齢若いです!笑。

IMG_6594

ブッチャーも行く気満々。

IMG_6595

穏やかなので和船を引っ張って、オープンウォーター講習も一緒にエルアクアリオ号で出発。

IMG_6600

オランゴ島にて2ダイブしてきましたよ。
流れあり、水温29.5℃、透明度20メートル。

変な生き物が好きなしのぶさん。
タコやイカを見るとテンション上がるらしい。
で、タコやイカをちゃんと見られたそうでめでたし、めでたし。

本当はミミックオクトパスが見たいのですが、、、なかなか出会えないですね。
また探しましょう!

オープンウォーター講習のシキ君は限定水域1-3を無事に終了。落ち着いていてすごく上手。
めちゃくちゃ頑張れば2日間で取れますが、今回は時間もあるので3日間かけてしっかり、じっくり講習をやる予定です!

今日の講習後はこんな感じ。

IMG_6603

ぐったり。笑。
明日は限定水域の続きと海洋実習の1.2あたりをやる予定です。
頑張りましょー!

-----------------------------------------------------------------
遠征ツアーなどによりフィリピン人スタッフでの対応となる日程がいくつかある予定です。
また混み合う日もありそうです。
今現在決定している日程がこちらです。

※2025年6月7日〜9日(混雑が予想されます)
※2025年9月12日〜3日程。(遠征ツアー)
※2025年10月1日〜3日(遠征ツアー)
※2025年11月26日〜12月9日(ちひろ日本帰国)
今年の日本での忘年会は11月29日の予定です。

こちらも是非予定を空けておいてください♪

セブ旅行の計画を立ててくださっている方、ご参考ください。

--------------------------------------------------------------------




今日も良いお天気!

IMG_6570

浅瀬濁ってるなー。

IMG_6571

海の方を見て右側。
桟橋工事してるんですよね。砂利が流れて来ていて濁ってるのかな。

IMG_6572

早く工事が終わりますように。

ブッチャー検診日。

IMG_6538

血液検査を継続的に行っているのですが、正常数値に達しない項目が2つほど。
少しずつ良くはなっているのですが。

引き続き投薬中。

IMG_6564

早く全快しますように!
そしてViviちゃん発情期開始。

IMG_6567

浮かない表情しております。

さて、オフィス天井板問題。
昨日ブログで相談を投げかけた結果、有識者の方々からレスポンスが♪
お助け頂き本当にありがとうございます!

結果、天井板は貼らない方向で行きます。
なぜなら満場一致で天井板いらない!がアドバイスだった為。

悩み解決してスッキリしたー♪

コンクリートの落ちそうな所などを削ったり、クリアのペンキを塗っておしゃれカフェ風になる予定。笑。

IMG_6534

半分引っ剥がし終わり、方針が決まったので、残り半分も引っ剥がさないとね。言うと、残り半分はそのままで大丈夫だよ。と大工さん。
天井板もそのまま。隙間は板貼ります。とか。

えーーーー!!!それはダメじゃない?!
絶対奥も錆びてるから!!!ハシゴがなくて見えないけど、絶対錆びてるから、どうせやるなら一気に工事する!と言っても大丈夫だよ!的な感じで作業を進めようとするので、腕を伸ばして写真を撮ってみると天井裏こんな感じ。


IMG_6542

拡大しますよ?見ててね?と大工さんに伝えまして。

FullSizeRender

ほらーー、錆び錆び。という事で残り半分も引っ剥がし中。

IMG_6544

そのまま作業すすんでいたら二度手間になる所だった。危ない、危ない。

天井板なくなったら、器材まだまだ置けるな。
とか色々考え中。

暑いので海飛び込んで頭リフレッシュさせてきます!
-----------------------------------------------------------------
遠征ツアーなどによりフィリピン人スタッフでの対応となる日程がいくつかある予定です。
また混み合う日もありそうです。
今現在決定している日程がこちらです。

※2025年6月7日〜9日(混雑が予想されます)
※2025年9月12日〜3日程。(遠征ツアー)
※2025年10月1日〜3日(遠征ツアー)
※2025年11月26日〜12月9日(ちひろ日本帰国)
今年の日本での忘年会は11月29日の予定です。

こちらも是非予定を空けておいてください♪

セブ旅行の計画を立ててくださっている方、ご参考ください。

--------------------------------------------------------------------



��������������若�吾��������������