セブのダイビング日記

フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、スノーケリング、アイランドホッピング、市内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。
ショップはプライベートビーチもあるビーチ沿いで、ダイビング後もリラックスした時間をお過ごし頂けます。
セブをはじめ、ボホール、ドマゲッティー、モアルボアル、マラパスクアなど、お客様のニーズに合わせたファンダイブツアーも多彩にご用意。
セブ&ビサヤ諸島の海を知り尽くした日本人スタッフが、楽しいガイディングで素晴らしいフィリピンの海へご案内いたします!!


エルアクアリオダイバーズのホームページはこちら
https://www.elacuariodivers.net/

フィリピン・セブの日本人向けダイビングショップ『エルアクアリオダイバーズ』がリニューアルオープン♪ エルアクアリオの日々を、スタッフが思いついたままいろいろお伝えします!!
エルアクアリオの旧ブログへ

��帥�逸��台風被害

雨は夕方には止みましたが、海沿いの風は夜中も吹き荒れ、夜中の満潮時はバッシャーン、バッシャーン。。。
犬たちをショップの中に避難させて、外の様子を見ながらブルブル。。。
前日よりはだいぶマシだったので良かったー。

朝になってもまだ風はありましたが、綺麗な朝焼けを拝めました!

IMG_4894

セブ島を含むフィリピン各地で洪水や土砂災害の被害が出ています。。。

日本のニュースでも流れているようで、大丈夫???とメッセージもたくさん頂きまして、ありがとうございます。
マクタン島に住むスタッフもスタッフの家族もみんな元気です。

エルアクアリオ号は浅瀬に避難させて無事。エルアクアリオ号で寝泊まりして守ってくれたラディンさんに心から感謝です。
また次の台風が発生するという噂ですが、、、とりあえず今回は一安心かな。

台風がの後片付けがいつも大変。
今回砂がすごかった。。。

IMG_4896

発明家アールちゃんのおかげで楽になりました。

IMG_4899

めっちゃ単純な作りですが、一番仕事が捗りました。
50キロのお米の袋2袋分の砂。
すごい量でした。。。

本日の現場監督。

IMG_4898

偉そうやな。笑。

今日はチーム鉄腕アトムのNさんのオープンウォーター講習。

今回出張期間が当初の予定より2週間ほど延びたので、ライセンス取っちゃおう!そうしよう!との流れになりました。

すでに6本ほど体験ダイビングを行っている体験マスターなので楽ちん。

バンビちゃんも日本語忘れないようにセッティングの講習。

FullSizeRender

うん、相変わらずペラペラ。

300Mフィンスイムも早めに終了。

IMG_4910

スキルもどれも上手。
何度か潜っているので落ち着いていて、めっちゃスムーズに進んでおります。

次回海洋実習3ダイブで認定予定。

出張終了までに終わる予定!
なのですが台風と当たりませんように。。。

ビーチダイビングに挑んだ他のチーム鉄腕アトムの方々は流れと濁りで1本で心折れてました。
今日は仕方ないですね。

明日は海況も良くなるでしょう。
楽しみだ♪
============================

エルアクアリオ復興の為のご支援のお願い


再三のお願いをしてしまい大変心苦しいのですが、皆様の帰ってくる場所を以前よりも強く快適に過ごして頂けるように改修出来ればと考えております。この場所を守るためにお力をお貸しください。

ご支援頂ける方は下記口座までお振込みをお願い致します。

=================================

ゆうちょ銀行

店名 ゼロニハチ 店番 028

口座番号 7121733

アサクラチヒロ

=================================

お振り込み頂けた方はご連絡頂けると助かります。


詳しくはこちらのブログをご覧ください↓

http://elacuariodivers.blog.jp/archives/46308857.html


皆様からのご支援本当にありがとうございます!!!

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】

https://www.elacuariodivers.net/













フィリピン真っ赤。

IMG_4881

ルソンに直撃している台風22号。

IMG_4882

セブもかなりの影響を受けています。

昨夜ドカーン!ドカーン!と音を立てて波がテラス、シャワーエリアに入り込み砂だらけ。。。

IMG_4875

昨年のスーパー台風も22号だったな。
なんてあの日の記憶が蘇る。。。

簡易柵の一部もやられました。

IMG_4876

モリンガ2号さん。。。

IMG_4877

モリンガ1号さん。

IMG_4886

また復活する事を祈ってます。。。

桟橋の枕木が一部飛びました。。。

IMG_4872

コンクリートも一部破損。

IMG_4873

朝から後片付けしてます。

IMG_4879

が、雨が強く降り出し中断。
止んだら再開、全然捗りません。。。

IMG_4883

セブでこんな事になっているなら、ルソンはどんななんだろう。。。
どうか大きな被害が出ませんように。。。

============================

エルアクアリオ復興の為のご支援のお願い


再三のお願いをしてしまい大変心苦しいのですが、皆様の帰ってくる場所を以前よりも強く快適に過ごして頂けるように改修出来ればと考えております。この場所を守るためにお力をお貸しください。

ご支援頂ける方は下記口座までお振込みをお願い致します。

=================================

ゆうちょ銀行

店名 ゼロニハチ 店番 028

口座番号 7121733

アサクラチヒロ

=================================

お振り込み頂けた方はご連絡頂けると助かります。


詳しくはこちらのブログをご覧ください↓

http://elacuariodivers.blog.jp/archives/46308857.html


皆様からのご支援本当にありがとうございます!!!

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】

https://www.elacuariodivers.net/




昨夜も雨。
どんだけ降るんだっていうくらい降ります。。
またもや雨漏りしましたし。
もうしばらく天気は安定しなそうで憂鬱。
ですが、8:00頃には晴れてきたので、屋根の修理再開しましょ。

昨日のナルスアン島では1本目はサンゴ植付け。
2本目は台風後潜っていなかったポイントを調査。

大きなテーブルサンゴがあちこちでバキッといっているのを見ると心が痛い。。。
でも大きいテーブルサンゴは重さに耐えきれずに折れる事もあるしなと考えると少し気持ちが楽になります。

P4077979

調査ダイビング中も倒れているサンゴが気になります。

P4078061

みんなで元通りにしながらゆっくり進んでいきます。

P4078066

こちらもひっくり返っています。

P4078062

起こしてみると中心は真っ白。
縁はまだ茶色いので復活しますように!

P4078064

浅瀬のエダサンゴ。
残ってました!!!

FullSizeRender

足の踏み場もないサンゴの群生も

P4077995

パラダイス銀河健在。

FullSizeRender

ムレハタタテダイも良い感じ。

FullSizeRender

みんなのアイドルも吹き飛ばされずに元気に居てくれました。

FullSizeRender

ナルスアン島も被害はもちろん出ていますが。マクタン島周辺と比べると被害がまだ少ないイメージです。

まだまだ救えそうなサンゴがあちこちに落ちていたので、また近いうちに行きたいと思います。

ナルスアン島、ヒルトゥガン島、皆さんに人気のあるこの2島は比較的ダメージが少なくすんでくれて、良かった。。。
早く一緒に潜れますように!!!

昨日のランチはエルアクアリオの朝穫れモリンガたっぷりの緑豆スープ。

IMG_2958


全体的にやはり茶色いけど、モリンガの緑とツルムラサキで少し彩りを♪

FullSizeRender

船上ランチも楽しみに帰って来てくださいね♪


BY ちひろ


【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】


https://www.elacuariodivers.net/








今朝は雨の音で目が覚めました。
また雨か。。。
そして今日はがんばろうセブ!!のメンバーでナルスアン島にてサンゴ植付け、調査ダイビングの予定。
この活動をする時は何故かいつも雨。
なんでなんだろう。笑。

IMG_2956

本日はナルスアン島へ!


FullSizeRender

職人道具。


IMG_2986

エポキシもエントリー前に混ぜ混ぜ。

P4077904

この岩盤に植付けしよう。

P4077935

50分かけてこんな感じ。

P4077943

結構植付けたんですが、わかりづらいかな。

こちらはセンスが光るな。


FullSizeRender

盆栽とかの才能がある人は植付けに向いてるのかも?!

恒例のこちら。

FullSizeRender

今回はバイキンマンバージョン。

P4077963

40分ダイブの予定が60分オーバー。
夢中になって止まらないんですよね。
そして浮上後のおしっこも止まらないんですよね。

皆さんにも経験して頂きたいなー! 
いつかセブでMyサンゴ育てましょーね!

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】

https://www.elacuariodivers.net/






今日も朝から雨。
4月だって言うのに変な天気が続くなぁ。
台風の卵もあるし不安。。。

工事もこれじゃ捗らないし、雨漏りするし。。。早くスカッと晴れますように!

先日のクリムゾンクリーンアップの際、待ち時間が長かったので、クリムゾンの中をちょっと見て回ってきました。

リゾート内の木々が台風で薙ぎ倒されたのでしょう、新たな木を植えるようです。

IMG_2504

めっちゃマンパワー。

IMG_2551

また緑いっぱいのクリムゾンに戻りますね。

海沿いのレストランに行ってみると寂しい感じ。

IMG_2512

冷蔵庫が未だにこんな感じ。
後ろの絵は台風前のレストランですね。

IMG_2516

海沿いの1番お高い部屋付近。
プール付きのヴィラ。
屋根の破片がすごい。


IMG_2522

台風直後そのままの状態ですかね。 

IMG_2526

プールもヒビとか入ってそう。。。

IMG_2525

あの夜この部屋にもし人がいたらと思うと怖い。。。
  
IMG_2527

凄まじい。。。

IMG_2528

台風から4ヶ月弱経ちますが、あの台風を思い出す光景が広がっていました。涙。
本当に本当に大変だよね。。。

エントランスの方から少しずつ修復しているようなので、海沿いも徐々に修復されますね。
またオープン出来るように頑張れクリムゾン!!!

うちはとりあえず雨漏り直します。涙。

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】


https://www.elacuariodivers.net/










マスバテ島行きの船に乗るのも慣れてきて、今回はごはんを持ち込み。

IMG_4977

春雨みたいなやつと、鳥の煮込み料理。
カップラーメンよりやはり手作りのものが美味しいなー。
エヴィリンさんありがとうございます!

今回は飲兵衛2人も一緒。
いつの間にかビールを売店で買ってました。笑。

IMG_4979

船のスケジュールは19時にセブの港を出港。
そしてマスバテ島に到着するのが翌朝の7:00。
昨日は19時出港予定だったのですが、出航したのは20時前。マスバテ島に着いたのは5:00過ぎ。
早っ。
なんか変だけど、まっいいか。

今回は大荷物でマスバテ島に来ました。

IMG_4985


前回訪れた時の台風の爪痕があまりにもひどかったので、お世話になっている造船の村の人々に少しでも喜んで頂けたら!と皆様からお預かりしたサンタさん計画の洋服や文房具を持ってきましたよー。
今回の滞在中に配布したいと思います!

さて、これからエルアクアリオ号の待つ村まで車で1時間半ほど移動。
どれくらい進んだかなー、楽しみだ!
エルアクアリオ号の進行状況はまた明日!
お楽しみに♪

あ、セブパシフィックセール中です!

FullSizeRender

ポチッとな!!!

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/






��������������若�吾��������������