セブのダイビング日記

フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、スノーケリング、アイランドホッピング、市内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。
ショップはプライベートビーチもあるビーチ沿いで、ダイビング後もリラックスした時間をお過ごし頂けます。
セブをはじめ、ボホール、ドマゲッティー、モアルボアル、マラパスクアなど、お客様のニーズに合わせたファンダイブツアーも多彩にご用意。
セブ&ビサヤ諸島の海を知り尽くした日本人スタッフが、楽しいガイディングで素晴らしいフィリピンの海へご案内いたします!!


エルアクアリオダイバーズのホームページはこちら
https://www.elacuariodivers.net/

フィリピン・セブの日本人向けダイビングショップ『エルアクアリオダイバーズ』がリニューアルオープン♪ エルアクアリオの日々を、スタッフが思いついたままいろいろお伝えします!!
エルアクアリオの旧ブログへ

��帥�逸��両替

ダイブショップ2階の天井。
ついに仕上が段階!
仕上げ材が打ち終わって

IMG_5049

雨樋を取り付ける作業に。

IMG_5045

先日の激しい雨でも雨漏りしなくなったっぽい!
頑張れ大工さん!!!

色々修理をしては壊れる海沿い。
塩害は仕方ないですね。
ショップ入り口のドアの

IMG_5052

下枠が錆びてしまい、変形して鍵が閉まらなくなってしまいました。


IMG_5053

んじゃ直すかーってバンビちゃんが朝から作業中。

IMG_5054

フィリピン人男性のDIY技術。
日本人より出来る率は高い気がします。

IMG_5056

これでちゃんとロックかけられて安心。

IMG_5074

あ!旅行客の方が最近安心出来ない事。
それは日本円の新札がこちらで両替出来るのか?
両替所に聞いてみると、大丈夫だよー!との事でしたのでご安心ください。

にしても一気にレート上がりました!

IMG_5046

日本円は先日1万円で3500ペソ後半まで落ちていたので、お盆を前に3900ペソくらいまで上がってくれたのは朗報。
一気に4000ペソくらいまでなる事を期待していましたが、これくらいで一度落ち着くのかな。
なんて思っていたら午後はまた下がって3860ペソだそうです。
空港の両替所はめちゃくちゃレートが悪いので、両替は街中のレートの良いところでやりましょうね。

下記、6月に遊びに来て頂いた方へのお願いです。
↓↓↓
--------------------------------------------------------------------
6月に遊びに来て頂いたゲスト様へのお願い

このウェットスーツのアッパーの持ち主さんを探しております。

FullSizeRender


もしかしたら1.5mmのアッパーと入れ違っているかもしれません。

6月上旬あたりから後半あたりに遊びに来て頂いたゲストで器材をご持参した方、お手数をおかけ致しますが、一度ご確認頂けますようよろしくお願い致します。
また荷物の中に紛れ込んでいる可能性もあるかもしれないので、ここ最近エルアクアリオで潜られた方もよろしくお願い致します。

お心当たりがある方はメール、メッセンジャー、LINEなどでご連絡頂けると幸いです。
皆様のご協力をお願い致します!


---------------------------------------------------
私のLINEアカウントが消えてしまいました。
LINEで連絡を取り合っていた方、新しいアカウントで連絡取れるように一度こちらへメールください。
⇩⇩⇩
info@elacuariodivers.com
お手数おかけいたしますがよろしくお願い致します。。。

BY ちひろ















エルアクアリオ号ペンキ塗り終盤。
そんな今日はマクタン島にてJJさんとさっちゃんと和船にて2ダイブ。

IMG_2750

屋根がなくて暑いのでViviちゃんはお留守番。背中が寂しそう。

流れあり、水温29.2℃、透明度20メートル。

丸まってて可愛い。

IMG_2808
Photo by JJさん。

ビヨーンより丸まってる方が好み。

IMG_2809
Photo by JJさん。

ダイアナウミウシとミゾレウミウシのハイブリッドかな?


FullSizeRender
Photo by JJさん。

メレンゲさん、綺麗。

IMG_2783
Photo by JJさん。

レティクリディアハルゲルダ。最近良く見ますね。
和名クロカブトウミウシ。
あだ名ジャイアンツウミウシ。

IMG_2786
Photo by JJさん。

渦巻いてないウミウシの卵塊。
産卵中に邪魔が入ったのかな?

IMG_2798
Photo by JJさん。

貝殻を持つ貝もたまには。

FullSizeRender
Photo by JJさん。

イソギンチャクエビよりもイソギンチャクに目が惹かれる。

FullSizeRender
Photo by JJさん。

ケーブの中では昼間からカニが多く見られます。

IMG_2761
Photo by JJさん。

うぇーい!ってやってて可愛いワレカラ。

FullSizeRender
Photo by JJさん。

私は月末の金曜日という事で銀行や各支払いに。
両替所をのぞいてみると、1万円で3750ペソ。
空港だと3500ペソとかだったりして。。。
円安どうにかならないですかね。涙。

===========================
今年は帰国するので久々に夜の部in Japanを開催決定!

日程:2023年12月1日(金曜日)
場所:新橋

✳︎1次会✳︎
・日時:12/1(金) 19:00〜21:30(2時間半)
・会費:コース料理と飲み放題で5,000〜6,000円くらい(参加人数確定後に決定)

✳︎2次会✳︎
・日時:12/1(金) 21:30〜23:30(2時間)
・場所:一次会と同じお店を予定しております。
・会費:おつまみ数品と飲み放題で4,000円

今のところこんな感じになっております!

金曜日の夜でお忙しいと思いますが、まだ参戦受付しておりますのでメッセージくださいね!


コロナ禍以降セブにまだ帰って来れていない方々、是非お越しください♪

参加出来そうな方は
Eメール→elacuariodivers@gmail.com

もしくは私かエルアクアリオのFacebookやLINE、インスタへのDMでも可能です!
早めにご連絡頂ければ幸いです。

詳しくはこちらのブログから。
↓↓↓
https://elacuariodivers.blog.jp/archives/50079532.html
皆様からのご連絡をお待ちしております!

===========================

エルアクアリオ復興の為のご支援のお願い


再三のお願いをしてしまい大変心苦しいのですが、皆様の帰ってくる場所を以前よりも強く快適に過ごして頂けるように改修出来ればと考えております。この場所を守るためにお力をお貸しください。

ご支援頂ける方は下記口座までお振込みをお願い致します。

=================================

ゆうちょ銀行

店名 ゼロニハチ 店番 028

口座番号 7121733

アサクラチヒロ

=================================

お振り込み頂けた方はご連絡頂けると助かります。


詳しくはこちらのブログをご覧ください↓

http://elacuariodivers.blog.jp/archives/46308857.html


皆様からのご支援本当にありがとうございます!!!

BY ちひろ









明け方バケツをひっくり返した様な雨の音で目が覚めました。
ずっと雨漏りに悩んでいましたが、止まったっぽい?そんな急に止まるもんなんですかね???違う方へ流れてるのか???止まったのは嬉しいのですが、なんだか不安。

日曜日の朝。
ドン引き。

FullSizeRender

そろそろ桟橋の修繕にもとりかかろう。

海っぺりの塀。

IMG_9623

ここまで出来ました。



IMG_9648

今日は日曜日なので大工さんはお休み。
朝からまた頑張りましょう。

そうそう、以前はこの系列の両替屋さんはレートが良かったのです。
皆さんに馴染みがあるのは、マリバゴのマクドナルド前でしょうか。


IMG_9642

が、日本円が大変な事に。


FullSizeRender

35.95?!

1万円換えても3595ペソにしかならない。涙。
空港でもこんなに悪くないはず。

他の両替屋さんは.41.42くらいあるので、1万円換えると500ペソ以上違う!!!

両替する時は是非ともお気をつけください。


あー、雨がまた降ってきた。

太陽出ないかなー。


皆様も素敵な日曜日をお過ごしください!


===========================

エルアクアリオ復興の為のご支援のお願い


再三のお願いをしてしまい大変心苦しいのですが、皆様の帰ってくる場所を以前よりも強く快適に過ごして頂けるように改修出来ればと考えております。この場所を守るためにお力をお貸しください。

ご支援頂ける方は下記口座までお振込みをお願い致します。

=================================

ゆうちょ銀行

店名 ゼロニハチ 店番 028

口座番号 7121733

アサクラチヒロ

=================================

お振り込み頂けた方はご連絡頂けると助かります。


詳しくはこちらのブログをご覧ください↓

http://elacuariodivers.blog.jp/archives/46308857.html


皆様からのご支援本当にありがとうございます!!!

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】

https://www.elacuariodivers.net/







ラプラプ市からこんな投稿が。

FullSizeRender

理髪店、サロン、マッサージ、ジム、フィットネススタジオ、サウナ、フェイシャルケアなどなどで働く人への調査。

フォームに記入するようですが、
名前や住所、職種の他に雇用証明書やID、会社の営業許可証などが必要事項。

FullSizeRender

上記職種はコロナウィルスの影響で営業禁止中。

何の調査だろう?
気になるーーー!
支援か何か?!

それならこちらも営業禁止の観光業の従業員やダイバー、ホテルの従業員なども入れてあげてー。

それはまた別の調査があるのかな?
様子を見てみよう。

さて今日も非常に良いお天気でございます!

IMG_1070

そんな今日はちょっと早くから街へ。
ペソが底をつきました。
両替所がECQになってすぐ営業をやめて、GCQになってもやってなかったのですが、電話してみると、営業再開したよー!と。
ECQでも両替所は営業許可されていたのですが、この状況でのお金の売り買いは怖かったとの事。
こんな世界情勢ですもんね。。。
でも良かった。

今日のレートは10000円替えて4650ペソ。
悪くない!

家賃や電気代などを払って一安心。。。
お金が出て行くばかりで不安になりますが、乗り切らなくては!!!
頑張ります!

不安な時はブッチャーの顔を見て元気もらおう。

IMG_0787

あー、元気出た。笑。

という事でビサヤ語講座行ってみましょー。

ではいざお会計。
そんな時にカッコよく、今日は私の奢りだ!
なーんて言いたい方。

そんな時の一言。

Ako lang     byyad         sa tanan!=私が全部払います
アコ ラン バイヤド サ タナン

Ako=私
lang=〜だけって意味もありますが、ノリでつける?事も多いです。langが付くと優しい感じ。
Byyad=支払い
Sa=〜を、〜の、〜に (前置詞な感じ。)
Tanan =全部、みんな

こんな事言ってしまったら、みんなのヒーロー!
バンバン使ってください!笑。

今週の金曜日に夜の部オンライン開催しまーす!
お暇な方がいましたら、ご参加ください。
まだやった事なくて良くわからない!って方も是非一度メッセージください♪

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/










成田で円からペソに両替をしてくるお客様がたまにいらっしゃいます。

IMG_2456

が、レートはかなり悪いので両替は現地到着後にすることをおすすめ致します!
という事で本日セブに戻りました!

久々の寒さでしたが超極暖で乗り切れました。
おすすめです!笑。

今回はセブパシフィック航空でセブへ。

IMG_2457

13:55発になってしまったのは残念ですが、
やはり安いです。
私結構な大荷物だったのですが、最高で80キロまで荷物の重量増やせるので、
便利です。別途料金がかかりますが、1万円しないので
空港で超過料金を支払うようりはるかに安いです。

まぁ観光でお越しの方はそんなに重量いらないですけどね。

セブまで4時間ちょい。
Lccなのでモニターもなければ機内食もありません。
機内販売はあるのでご安心を。
持ち込みしていても何も言われないので空港などのコンビニで買って持ち込みもありですね。

モニターがないので、スマホなどに映画をダウンロードしておくと良いですよ。

セブ空港はやはり綺麗。

IMG_2468

アライバルの案内を追いかければ大丈夫ですよー。

IMG_2469

角を曲がったところにトイレが。

IMG_2474

めっちゃ綺麗そう。

IMG_2475

そしてめっちゃ綺麗です。

IMG_2477

トイレットペーパーは完備なのでご安心を。
ウォッシュレットもありますよー。
進化したなーーーー!

イミグレーションの手前にはアライバルカードを書いていない人用のカウンターも。

IMG_2478

そういえばアライバルカード変わってました。

IMG_2459

日本語訳もついてましたよ。
少し親切になりました。

イミグレーションは到着便が重なったら相変わらず混みそうでしたが・・・。

IMG_2479

預け荷物のターンテーブルもゴージャスだなー。

IMG_2481

荷物を受け取り外に出る手前に免税店。

IMG_2482

そこを通り抜けると高級リゾートのカウンター。

IMG_2483

そして両替所。

IMG_2484

今日のレートは1万円で4200ペソちょい。
やはり両替は空港外でやる事をおすすめ致します。

そしてミーティングエリア。

IMG_2485

こんな感じでアライバル担当スタッフが待っていますよ。

これを左正面に進んだところに携帯電話会社のカウンターがあったり、
タクシー乗り場があります。

特に迷いそうなところはありませんので、はじめての方もご安心くださいね!!!

セブに戻ると28℃。
あーホッとする・・・。

明日からは現地からセブの生情報をお伝えしまーす!

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/





日本に帰りお腹冷えました。
腹巻を買おう、そうしよう。笑

すごいすごいとは聞いていましたが、本当にすごかったです。
マクタン空港第2ターミナル。

この直前スコールがあったので、濡れてます。

IMG_2187

という事はスコールの時は吹き込んでくるのか。。。
ご注意を。

中は木がたくさん使われていて素敵。

IMG_2188

まだ木の香りがしましたよ。

床のタイルには貝も散りばめられています。

IMG_2230

チェックインカウンターも綺麗になりましたねー。

IMG_2191

フィリピン航空がBで

セブパシフィックはCでした。

IMG_2190

こちらターミナルフィーを支払うカウンター。

IMG_2194

いくらって書いてないのですが。。。
850ペソです。
750ペソから→850ペソに値上がりしていますのでご注意を!
そしてペソもしくはドルでの支払いが可能です。

やばい!ペソもドルもない!という場合は
ターミナルフィーカウンターを見て斜め右後ろに両替カウンターもあります。

IMG_2195

この日は1万円が4294ペソ。
空港外では4600ペソ強。
かなーりレートが悪いので、ペソで用意しておきましょう。
ペソを円に戻すレートは5020ペソで1万円。
こちらもかなり。。。ですので、空港で使う分はペソで用意をしておいて、
残ったペソは次回のセブ用に残しましょう。笑。

トイレの横にクリニックも完備。

FullSizeRender

綺麗で安心。

ちなみにトイレも超綺麗。

IMG_2235

ティッシュもウォシュレットもちゃんとありました。
観光客の方にはかなりストレスのかかるセブのトイレ事情も
劇的に改善されてますね。

イミグレーションも広々

IMG_2199

ただスタッフ少ない。。。
時間帯によるのもしれませんが。

手荷物検査は以前より快適に。

IMG_2201

良い感じでした。
出国手続きをすると

IMG_2215

演奏してる時あるって事ですよね。
何とも素敵。

飛行機に乗って成田に到着後感じた事。
マクタン空港のが綺麗だな。

まだNew空港未体験の方、お楽しみに〜!

さて、今夜は夜の部 in TOKYO!!!
ビール瓶並べてみたいなぁ。笑。

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/





今日はスカッとは晴れずに1日曇り空。
今日も陸作業の日なので涼しくて丁度いい気候でした。

スタッフは昨日に引き続きボートとダイブショップのメンテナンスデー。

今日はショップの大掛かりなメンテナンスを。

ショップの後ろにある器材庫の空気の通りが悪いのと、蚊が多いので今のものを取っ払って、網戸に。
泥棒対策に格子もつけて。という作業。

こんな作業もフィリピン男性の基本スキル?


溶接までやっちゃいます。


スタッフのみんなの器用さで本当に助けられています。

今日のお礼は唐揚げとカレーと大根と鶏肉の煮物!

みんな日本食大好きなので、あっという間になくなりました。

話はガラッと変わりますが、100ペソと1000ペソ問題。


右半分の色が似ていて、暗いところだと非常に間違えやすいんです。


その為新たに刷られているお札は色が変えられました。


1番下が新しく刷られているものです。
全体的に紫になり判別しやすくなりました。

まだまだ判別し辛い100ペソ札も出回っていますので、
夜間のタクシーでの支払いの際などお気をつけくださいね!

低気圧があるようでこの時間になると雨がポツポツ降り始めました。
明日はダイビング予定なのでお天気回復してくれますように。

BY ちひろ

まだ間に合います!!
卒業旅行・春休みは、常夏のトロピカルアイランドで海三昧♪
ダイビングやアイランドホッピングと航空券&ホテルのお得なパッケージプラン
【24時間オンライン予約/格安航空券イーツアー・パッケージツアーはコチラ】
http://www.etour.co.jp/pkg/pkg_search.php?e_pamphlet_code=ET-Z6548


【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/




最近ブログでうなぎマンゴーロール推しをしていたら、
ブログを見て来てくださるゲストがうなぎマンゴーロールを夢見るようにり、行きたい!リクエストが多い。
素敵なことです。


幸せな気分で帰ってきたら、
ショップの中から異臭が。

なんだっけ、これ?!
プチパニックになるほどの臭さ。
あーーーーー
この臭いは
ドリアン!!!

誰だーーードリアンテロを起こしたのは。。。


あまりのにおいに幸せな気分から一気にどん底へ突き落とされました(T_T)

ドリアンテロの犯人は・・・私の父でした・・・。
数日前よりセブ入り。エルアクアリオ進化のために用務員してくれてます!
世界の写真家、用務員になる。笑。
ドリアンくらい許してあげるか。

昨日は1日どんよーりなお天気でしたが、今日は太陽が出てくれました!

みのるさん日焼け出来るーとテンションアゲアゲで登場。
良かった、良かった!

海の中も穏やかで透明度20メートルオーバー。海が蒼いです!
水温29.5度、流れほとんどなし。最高ぉー。

潜れる時に潜りたい!ということで本日は元気に4ダイブ。
前回のセブで50本を達成したみのるさんとみゆきさん。
次は目指せ100ダイブ!という事で、潜りだめ。

素敵な名前をもらっているアデヤカミノウミウシ。

確かに艶やかだ。

カサゴさんは何かを考え中の模様でした。


3本目潜っていると猛烈なスコール。
ボートの上ではコップが飛んだりゴミ箱が飛んだりとてんやわんやだったそう。
潜っている時で良かったー。

明日も太陽が出てくれますよーに!

BY ちひろ


【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/

早朝雨が降りましたが、日中は良いお天気になりました。
風もないし海も良い感じ。

そしてエルアクアリオ菜園には

ついにミニトマトが!!!

でも一個しかならないんです。
何が問題なんでしょう(T_T)
もったいなくて食べられません。。。

きゅうりは食べても食べてもどんどん次が収穫出来るので、惜しみなく食べれるのに。


またもや大きくなり過ぎちゃいました。
収穫しようとすると、スタッフみんながもっと大きくなってから!!!と止めるんです。
いや、日本のきゅうりはこのサイズ!と言っても、大きくても美味しいから、
大きくしてから食べた方が得じゃん!と。

んー( ̄ー ̄)

さてさて、9月に入りクリスマスモードのセブ。


クリスマスプレゼント頂戴が挨拶代わり。
もう今年もこんな時期。

そして今年いっぱいで旧札使えなくなりますよー。

こちらが新札です。


旧札は街中ではすでに使えません。
銀行で交換してもらえるのですが、
今年いっぱいと言っても、クリスマス休暇で銀行も不規則になるはずなので、
12月中旬くらいまでには交換を終わらせておいた方が良さそうですね。

エルアクアリオでは旧札をお持ちの方は、12月中旬くらいまではお支払いでご利用いただけます。
こんな感じで新札、旧札ごちゃまででぞうぞー。


旧札をお持ちの方は年内にセブへお越しください♪

BYちひろ


【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/

セブから日本へ帰るときの流れはこちらのブログで紹介致しましたが、今回は日本(成田)からセブへ。をご紹介致します!

日本国内は日本語が通じるので問題ないと思いますが、初海外だったりするとドキドキしますよね。

空港に着いたらまずチェックインカウンターはどこか探しましょう。

液晶モニターに表示されてます。



搭乗便名や出発時刻で探せますよ。

フィリピン航空はだいたいA
セブパシフィックはRとかが多いかな。

チェックインカウンターA。


そこまで行ったら、パスポートとeチケットを準備。
でも最近はeチケットもなくても平気そうな雰囲気。
スマホのeチケットの画像でも大丈夫です。

荷物はフィリピン航空の場合は23キロ×2個。
結構持っていけますので、ダイビング器材がある方でも安心。

でも1つの荷物が23キロを超えると、荷物詰めなおしてと言われる事があるので気をつけてくださいね。

セブパシフィックの場合はオプション料金で40キロまで増やせます。
さらにスポーツ器材でプラス40キロまで行けるらしいです。

事前に手続きをしておかないと、重量オーバーの場合空港で高いお金を払う事になりますので要注意。

チェックインが終わったら出発ゲートへ。

南でも北でも大丈夫です。

こちらのゲートに入る前にペットポトルのお水などは捨てておきましょう。


ゲートに入る所でパスポートとチケットのチェックがあるので、すぐ見せれるようにしましょう。


お次は出国手続きの為に手荷物&身体検査


要注意ですよー。



出国後に購入したものに関しては機内に持ち込めますのでご安心を。

ポケットの中の鍵や小物、金属製のもの(ベルトなど)はこちらのトレイへ。
バッグの中のタブレットやパソコンなども出してトレイに載せます。


この後に荷物と身体のエックス線検査。

ここのスタッフがなんだかチャラチャラしていてちょくちょくイライラします。
なんででしょう。笑

ここを通りすぎると出国審査へ。


自動化ゲートの登録しておくと並ばなくて良いので楽ちんですよ。
登録時はちょこっと時間がかかりますが。

審査を無事に通過をしたら出発ゲートへ向かいます。
搭乗ゲートが変更になっている場合もあるので、確認すると良いですよ。
出国手続き後に表示されてます。

チケットに書いてあるゲートを確認して、そちらの方向へ。




免税店やコンビニでお買い物出来ますよ。




ゲート番号を追いかけてグングン進みます。


フィリピン航空やセブパシフィックはだいたい結構遠いので、少し早めに移動しておくと安心ですよ。

 

免税店も最後の最後まで。
他にも両替や海外旅行保険の加入も最後まであります。
 
ブランド品を購入したら、袋に入ったままだとフィリピンに着いてから課税される事があるので、袋から出して身に付けたり、使用したりしましょう。

搭乗まで少し時間がある場合でもレストランもありますよ。
お酒飲み過ぎて乗り過ごさないようにお気をつけください!

搭乗口の待合所はこんな感じ。
指定された時間までに到着しましょうね。

搭乗時間になると案内があり、後は飛行機に乗るのみ。

ここまですべて日本語ですので安心してくださいねー。

飛行機に乗り込むと英語がメインになりますが、日本人スタッフが乗っている場合もあります。

飛行機の中ではこちらを配られます。
機内で書いておいた方が良いですよ。


入国カードはこんな感じで。



 
セブまでは成田からの直行便で4時間半くらい。
テレビの無い機体が多いので、暇つぶしグッズは忘れずに。
LCCのセブパシフィックなどは毛布も有料なので、寒がりの方は羽織れるものがあると良いですよ。

マクタン島に到着したら、人の流れに身を任せればだいたい大丈夫。笑

たまにこんな所に降ろされたりしますが。

 


後はこちらの看板を追いかけましょう。

国際線はInternational
国内線はDomesticです。

ここでも人の流れに身を任せていればだいたい大丈夫です。 

機内で出国カードなどを書いていないとここで書かないといけなくなりますので、機内で書いておきましょう。


パスポートと機内で書いた書類は使いますので、すぐに取り出せるところへ持っておきましょう。

まず機内で書いた黄色い紙を提出します。
     

そして入国審査へ。
撮影禁止です、本当は。。。
 
ここを通過してはじめてようこそセブ島へ!
泥酔状態だったりすると入国拒否されますので気をつけましょうね。
飛行機内のアルコールは酔っ払いやすいと言いますし。

最後は預け荷物を受け取りましょう。

国際便のターンテーブルは2つしかありませんが、奥のモニターにどこからの到着便か表示されていますので、確認しましょう。飛行機内でアナウンスも流れる場合もあります。

自分の荷物かしっかり確認を!
空港出るときは半券の確認などないですので、人の荷物を間違えて持っていかないように!!!
っていうか、空港スタッフの人に半券のチェックをして欲しい。。

荷物を受け取ったら、エックス線検査。
夕方便ではエックス線検査はスルーの場合も多いですが、深夜便は結構厳しくやっています。
ブランド品などの課税に一生懸命なスタッフたちがいますので、注意しましょう。

出口を出る前の右手に両替所


一度外へ出てからの両替は大変なので、出口を出る前にしておきましょう。

ですが空港はレートが悪いですので到着日分くらいを替えておく事をオススメします。

さらに日本でも両替出来ますが、さらにレートが悪いですので、セブでの両替が良いと思いますよ。

左手には免税店も。


出口は一箇所です。


出口を出て正面、

もしくは右にガイドさんなどが待っています。     



出口を右に出て真っ直ぐ進んで行くと
こんな感じ。



送迎付きの方はここで落ち合う事が多いはずです。

国内線の方にはジャリビーもOpenしてますね。

万が一迎えが来ない場合はヤケクソで食べに行くのもありかも。笑
なんちゃって。

ガイドさんのお迎えがない場合はレンタカー?と声をかけてくる人がいるのでお願いすると車を用意してくれますよ。
こちらのレンタカーは運転手付きのタクシーのようなものなのでご安心くださいね。
黄色いタクシーや普通のタクシーは国内線到着口の奥にタクシースタンドがあるのでそちらへ。
結構混んでいる事もあるので、お迎えがない方はレンタカーがオススメかなー。

と、こんな感じでセブ・マクタン島へ無事に到着です。
マクタン島内のホテルまでは30分くらいの所が多いかな。
夜到着すると、真っ暗過ぎてビックリな場所もあるかもしれませんが。。。
セブでの滞在を楽しんでくださいねー!

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】 
http://www.elacuariodivers.com/    







��������������若�吾��������������