セブのダイビング日記

フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、スノーケリング、アイランドホッピング、市内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。
ショップはプライベートビーチもあるビーチ沿いで、ダイビング後もリラックスした時間をお過ごし頂けます。
セブをはじめ、ボホール、ドマゲッティー、モアルボアル、マラパスクアなど、お客様のニーズに合わせたファンダイブツアーも多彩にご用意。
セブ&ビサヤ諸島の海を知り尽くした日本人スタッフが、楽しいガイディングで素晴らしいフィリピンの海へご案内いたします!!


エルアクアリオダイバーズのホームページはこちら
https://www.elacuariodivers.net/

フィリピン・セブの日本人向けダイビングショップ『エルアクアリオダイバーズ』がリニューアルオープン♪ エルアクアリオの日々を、スタッフが思いついたままいろいろお伝えします!!
エルアクアリオの旧ブログへ

��帥�逸��ニタリザメ

たっぷり盛り。

IMG_0388

バルサミコとペストソースが絶妙で美味しかったな。

IMG_0382

海老ふりゃ〜。

IMG_0381

釜焼きピザ。


IMG_0384

なかじさんはレイソルの新しい釜で焼いた方が美味しい!と。わーい!

グリーンカレー風。


IMG_0383

辛さがもう少し欲しい!と皆さんが。
本場の食べた事ないから、私的には美味しかったような。

マラパスクアに来ると一度は来るお店。


IMG_0393

また来よう!

新しく出来たジェラート屋さん。
甘いものは別腹ですね。


IMG_0396

なかじさんもやっちまってます。


IMG_0398

皆さん美味しい!とペロリと食べていました。
移動してからのダイビングで皆さん頑張ったので昨夜は早めに就寝。
以前は夜明け前に出ていましたが、最近はゆっくりニタリツアー。


IMG_0402

昨日吹いていた風もおさまり良い感じ!
乗船後ブリーフィングを受けてからニタリザメ狙い2本、タイガーシャーク狙い1本で3ダイブしてきましたよ

IMG_0404

流れあり、水温26.8℃、透明度10メートル弱。
水が冷たい、、、昨日は25℃なんて数字も。
やはり北に来たんだなー。

今回のお目当てはやはりこちら。
ニタリ様。

FullSizeRender

相変わらず素敵なフォルム。
そしてくりっくりの目がチャーミング。


じっとしているとかなり近くまで寄ってきてくれます。

FullSizeRender

真上を通り過ぎたり。

FullSizeRender

なかじさんとニタリさん。


FullSizeRender
 
なかじさんのマラパスクアツアー画像はまた後日のお楽しみに♪

今回はちょっと透明度が残念だったので、また透明度が良い時にリベンジ来ましょう!
って言ってもニタリザメ何個体も見られているんだから幸せだ。

マラパスクアツアーやボホールツアー、今年やっていきますので、リクエストしてくださいね♪
今回は1泊2日のショートトリップ。


これからセブへ戻ります!

FullSizeRender

あー、楽しかった!

-----------------------------------------------------------
私のLINEアカウントが消えてしまいました。
LINEで連絡を取り合っていた方、新しいアカウントで連絡取れるように一度こちらへメールください。
⇩⇩⇩
info@elacuariodivers.com
お手数おかけいたしますがよろしくお願い致します。。。
BY ちひろ














タイ風グリーンカレーをマラパスクアにて。

IMG_2208

ちょっとおしゃれなダイナマイトをおつまみに。

IMG_2212

ワインも2本空いて良い感じ!

IMG_2216

お腹いっぱいになったので場所移動。
村のあちこちにニタリの木細工。

IMG_2223

2軒目はマラパスクアでお店を開いたお友達のBarへ。

IMG_2225

緑になったり赤になったり。


IMG_2231

フードファイターがいるのに、あまりファイト出来なかったので、ピッツァ2枚。


IMG_2240

ここでもなかなか良く出来ました。
寝不足にならないように早めに就寝。
皆さん品行方正で偉い!

IMG_2253

昨日から風が吹き始め、今朝も風強し。
ガト島へ行くのは大変そうなので、マラパスクア島の周辺で2ダイブへ出発!

IMG_2254

流れ少し、透明度15メートル、水温が25.6℃。
昨日は27℃あったのに、今日のポイントはヒヤッとしたなぁ。

昨日の島周辺で潜った時の画像も入れつつ、マラパスクアはニタリで有名ですが、マクロも楽しい。

イッポンテグリの幼魚いないかなーと探していると、成魚が。

FullSizeRender

カエルアンコウが多いポイントも。

FullSizeRender

挟まってて可愛かったな。

FullSizeRender

曇っていたからか、日中からニシキテグリも。
サイケデリックで素敵。


FullSizeRender

インドカエルウオの幼魚の黄色個体。
ちっちゃくてかわいかったなー!

FullSizeRender
このホヤ、マクタン周辺だと見ないな。
なんかショッカーみたい。

IMG_2264
 
ちょっと風がありましたが、無事にダイビング終了!
Barを開いたお友達はダイビングショップもオープンしたので、これからマラパスクアに来る時は彼
のお店で潜ろうと思っています。

ジェームス、ジミーさん、そしてボートクルーのみなさんありがとうございました!

IMG_2259

さて、マクタンへ帰りましょ!

-------------------------------------------------------------------
私のLINEアカウントが消えてしまいました。
LINEで連絡を取り合っていた方、新しいアカウントで連絡取れるように一度こちらへメールください。
⇩⇩⇩
info@elacuariodivers.com
お手数おかけいたしますがよろしくお願い致します。。。

BY ちひろ

野菜もいっぱい食べられる韓国焼肉へ。

IMG_2112

ホルモンが人気のお店。

IMG_2111

見た目美味しそう。

IMG_2115

ですがみんなの感想はうーーーん。って感じでした。

IMG_2116

チーム新百合の皆さんと合流して2軒目!
お帰りなさーい!でいきなりラーメン。

IMG_2119

焼肉食べてからの親子丼。

IMG_2120

さらには汁なし?汁あり?担々麺まで。

IMG_2121

さすがフードファイター。
〆のデザートまで。

IMG_2126

2軒目の間に本当はジャリビー食べようと思ったけど、激混みだったので諦めたのはここだけのお話。笑。

さて今日は早起きしてセブの北端へ。
今日からチーム新百合&長谷川観光コラボでマラパスクアツアースタート!


IMG_2129

マクタンのゲストは信頼できるエルアクアリオスタッフにお願いして。
みんな素敵。

しかし風強っ。

そして目指すはニタリ!
ボート多っ!
恐らく15艘以上いました。

IMG_2133

魚影が濃いなー!

IMG_2160

そして期待を裏切らずに出てくれました♪

FullSizeRender

同時に見れたのは3個体まででしたが、恐らく全部で5個体くらいいたかな。


FullSizeRender

そして深度はこんな感じで15.4メートル。

IMG_2142

クリーニングステーションで、この深度なので
じっくり観察出来て良い感じ。

波酔い、船酔いと戦いの方もいらっしゃいましたが、夜の部はみんな元気に乾杯!

IMG_2211

明日はガト島に潜りに行く予定です!
明日も楽しみまーす!

--------------------------------------------------------------------
私のLINEアカウントが消えてしまいました。
LINEで連絡を取り合っていた方、新しいアカウントで連絡取れるように一度こちらへメールください。
⇩⇩⇩
info@elacuariodivers.com
お手数おかけいたしますがよろしくお願い致します。。。

BY ちひろ








朝6:00のブッチャー。
ごはんまだですかね?

IMG_8324

同じ時刻のViviちゃん。
まだ眠い。

IMG_8321
笑。

そんな今日も暑いー!

FullSizeRender

ペンキ塗りはテラス内も。
天気が良くてすぐ乾く!

IMG_8332

机のペンキも剥げてきたので再度塗り塗り。

IMG_8329

塗装が剥がれないように、今回は上から仕上げコーティングします。
そうすれば剥がれないようになるはず。


IMG_8330

本日はマラパスクア島の陸の思い出をちょっとご紹介。


FullSizeRender

ビーチ沿いにホテルやレストラン、バーやお土産屋さんが並んでいます。


IMG_8136

なんだか懐かしい!


IMG_8138

お土産屋さんと言えばマグネット。
ニタリザメがいっぱい。

IMG_8115

Tシャツもニタリ。


IMG_8119

ビーチでお兄さんが手作りニタリ。

IMG_8124

杉ちゃんご購入〜。

FullSizeRender

良い思い出になりますね!

マッサージおばちゃんはどこに行っても居るもんだ。
初日のナイトダイブまでの時間にサクッとマッサージ。

IMG_8152

合宿所???

IMG_8151

オイルマッサージするから、脱げって言われたのですが、カーテンも仕切りもないこの合宿所スタイル。
誰が入ってくるかわからない。
指圧にしてもらいました。笑。

カラオケもあったりして。

IMG_8228

日本語もある!

IMG_8230

島で歌いたくなっちゃっても大丈夫。
リクエストどうぞ。笑。

最後は水中の思い出を動画でも。


遠征ツアーリクエストどうぞ♪


===========================

エルアクアリオ復興の為のご支援のお願い


再三のお願いをしてしまい大変心苦しいのですが、皆様の帰ってくる場所を以前よりも強く快適に過ごして頂けるように改修出来ればと考えております。この場所を守るためにお力をお貸しください。

ご支援頂ける方は下記口座までお振込みをお願い致します。

=================================

ゆうちょ銀行

店名 ゼロニハチ 店番 028

口座番号 7121733

アサクラチヒロ

=================================

お振り込み頂けた方はご連絡頂けると助かります。


詳しくはこちらのブログをご覧ください↓

http://elacuariodivers.blog.jp/archives/46308857.html


皆様からのご支援本当にありがとうございます!!!

BY ちひろ



アドベンチャーロードを抜けて外の道へ出ようとすると

IMG_9766

???
何か変。

IMG_9767

後輪がないから傾いている?!

あ、後輪。

IMG_9768

笑。
バキッと折れてますね。。。

周囲の人に押されて退場していきました。

IMG_9770

こういう時、フィリピンの人は本当に優しくてみんなで助けてくれます。
これもフィリピンあるある。

退場したトライシクル、この水を積んでいたそうです。


IMG_9772

いつも海の近くを走っているので、車軸が錆びて重さで折れたのかな。

後輪外れたトライシクルには子どもが中に乗っていたそうですが、怪我していなかったのが不幸中の幸い。
トライシクル乗る時は気をつけましょう。。。

昨日市長のFacebookでアップされた画像。

IMG_9765

ニタリザメ獲ったどー。
日本人ユーチューバーのチャンネルらしい。
この日本人を探し出せ。と市長命令が出ています。
スピアフィッシングかな。。。
タンクを背負っていたのかとか気になる。。。

希少種なので市長さんご立腹。
そりゃあ観光資源ですしね。
モアルボアルでその昔ニタリを突いた漁師は投獄されてたっけかな。

ユーチューバーが獲ったのか?などは不明ですが、何ともやるせない。

日本人の素行が悪いとか思われるのも残念ですし。。。

いつの動画かはわかりませんが、ラプラプ市のITチーム総動員して探している模様。

市長が載せた事によって、この人のYouTubeチャンネルはきっとアクセス多数。本人はウハウハだったりして?
ダイバーとしてニタリが獲られるのは心が痛い。。。人それぞれ楽しみ方があるので何とも言えませんが。。。

話は変わりまして、アクアごはんもいっぱい食べるようになり足取りもしっかりしてきました。


IMG_9760

そしてお転婆娘は本日もお転婆。

================================

エルアクアリオ復興の為のご支援のお願い


再三のお願いをしてしまい大変心苦しいのですが、皆様の帰ってくる場所を以前よりも強く快適に過ごして頂けるように改修出来ればと考えております。この場所を守るためにお力をお貸しください。

ご支援頂ける方は下記口座までお振込みをお願い致します。

=================================

ゆうちょ銀行

店名 ゼロニハチ 店番 028

口座番号 7121733

アサクラチヒロ

=================================

お振り込み頂けた方はご連絡頂けると助かります。


詳しくはこちらのブログをご覧ください↓

http://elacuariodivers.blog.jp/archives/46308857.html


皆様からのご支援本当にありがとうございます!!!

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】

https://www.elacuariodivers.net/




��������������若�吾��������������