セブのダイビング日記

フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、スノーケリング、アイランドホッピング、市内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。
ショップはプライベートビーチもあるビーチ沿いで、ダイビング後もリラックスした時間をお過ごし頂けます。
セブをはじめ、ボホール、ドマゲッティー、モアルボアル、マラパスクアなど、お客様のニーズに合わせたファンダイブツアーも多彩にご用意。
セブ&ビサヤ諸島の海を知り尽くした日本人スタッフが、楽しいガイディングで素晴らしいフィリピンの海へご案内いたします!!


エルアクアリオダイバーズのホームページはこちら
https://www.elacuariodivers.net/

フィリピン・セブの日本人向けダイビングショップ『エルアクアリオダイバーズ』がリニューアルオープン♪ エルアクアリオの日々を、スタッフが思いついたままいろいろお伝えします!!
エルアクアリオの旧ブログへ

��帥�逸��ナルスアン

レイソルで勢いつけてからー

IMG_6111

マグロカツ。

IMG_6114

マグロのなめろう

IMG_6115

とまぐろ三昧で最高ー!

しんDoさんマニラからおかえりなさーい!!!

IMG_6117

宮本さん持参のミズナラはサクッと空いて楽しい時間でした♪
なぜに宮本さんがいないのだろう???

今日は風がピタッと止んでまるで湖に浮くエルアクアリオ号。

FullSizeRender

そんな今日は宮本さん、しんDoさん、さっちゃんがマクタン島&ナルスアン島にて4ダイブ。
そして4年ぶりにお帰りなさーい!はコトミちゃん。彼氏のユウスケ君を連れて帰ってきてくれました♪お2人は体験ダイビング&アイランドホッピング。

混む前のナルスアン島にまずは上陸してみよー!

IMG_6126

長ーい桟橋。

IMG_6133

海がとっても穏やかなので水面に雲が映る!

IMG_6146 

とりあえず飛んでおきましょうか。


IMG_6144

朝から飛ばされる2人。笑。

午後はまた違う島に上陸。


IMG_6157

素敵♡

途中体験ダイビングも。

IMG_6188
Photo by 宮本さん。

お二人ともとーってもお上手。
そろそろ体験ダイビングを抜け出してライセンス取得しちゃいましょ♪

本日はエルアクアリオ号のプロペラとシャフトが曲がってしまうアクシデント。。。
スピードを出せずすごーくのんびり帰ってきました。

途中にいたマクタンへ帰るボート3艘に救助を要請するも断られてしまい悲しい。。。

エルアクアリオ号は自身の安全が確保出来ているなら、困った時はお互い様精神を大切にしようと改めて思いました。

怪我の功名?でサンセットクルーズ!
だんだん陽が落ちて

IMG_6179

焼けた!

FullSizeRender
Photo by 宮本さん。

真っ赤か。

IMG_6185
Photo by 宮本さん。

ゲストの皆様、時間が押してしまいすみませんでした。
ご協力頂きありがとうございました!

エルアクアリオ号は明日修理。
明日中に直さなければ!

さて、気持ちを切り替えて夜の部行ってみよー!

===========================
今年は帰国するので久々に夜の部in Japanを開催決定!

日程:2023年12月1日(金曜日)
場所:新橋

✳︎1次会✳︎
・日時:12/1(金) 19:00〜21:30(2時間半)
・会費:コース料理と飲み放題で5,000〜6,000円くらい(参加人数確定後に決定)

✳︎2次会✳︎
・日時:12/1(金) 21:30〜23:30(2時間)
・場所:一次会と同じお店を予定しております。
・会費:おつまみ数品と飲み放題で4,000円

今のところこんな感じになっております!

金曜日の夜でお忙しいと思いますが、まだ参戦受付しておりますのでメッセージくださいね!


コロナ禍以降セブにまだ帰って来れていない方々、是非お越しください♪

参加出来そうな方は
Eメール→elacuariodivers@gmail.com

もしくは私かエルアクアリオのFacebookやLINE、インスタへのDMでも可能です!
早めにご連絡頂ければ幸いです。

詳しくはこちらのブログから。
↓↓↓
https://elacuariodivers.blog.jp/archives/50079532.html
皆様からのご連絡をお待ちしております!

===========================

エルアクアリオ復興の為のご支援のお願い


再三のお願いをしてしまい大変心苦しいのですが、皆様の帰ってくる場所を以前よりも強く快適に過ごして頂けるように改修出来ればと考えております。この場所を守るためにお力をお貸しください。

ご支援頂ける方は下記口座までお振込みをお願い致します。

=================================

ゆうちょ銀行

店名 ゼロニハチ 店番 028

口座番号 7121733

アサクラチヒロ

=================================

お振り込み頂けた方はご連絡頂けると助かります。


詳しくはこちらのブログをご覧ください↓

http://elacuariodivers.blog.jp/archives/46308857.html


皆様からのご支援本当にありがとうございます!!!

BY ちひろ



昨日はエリンギの天ぷら。
IMG_0120

最近はこれさえあれば何もいりません。

椎茸と松茸は食べられませんが、エリンギさんは最高です。
幸せー。

美味しいおつまみのおかげ飲み過ぎた坂下さん。

IMG_0841

ドンマイっ!笑
しかしながら19時にはベッドに入っていたので、朝にはスッキリー。

ワールドカップ日本戦を応援する事も出来たようですし、良かった、良かった。

話は変わりまして。。。
毎日毎日アドベンチャーロードーを往復する、我らのエルアクアリオスーパーハイエース様。

先日オイル漏れを発見。

で、メカニックによるチェックを。

IMG_0825

メカニックは一家に一台。なアールちゃん。

IMG_0833

オイル漏れを見るつもりが、それだけでおさまらず。。。
ラジエーターに穴が開いているのを発見。
さらに足回りがかなりキテます。
という事。

毎日誰よりもハードな仕事をしてくれているスーパーハイエース様。
この際全部直します。(アールちゃんが。)

という事で、ゲスト1名。さらに近い。という事で送迎はバンビ社長号出動。

FullSizeRender

坂下さん、ご協力ありがとうございまーす!

今日はマクタン島&ナルスアン島にて3ダイブ。
坂下さん本日もマンツーマン!

流れなし、水温28.9℃、透明度20メートル弱。

先日駆除したナルスアン島のパラダイス銀河のオニヒトデエリア。その成果は。。。?

今日はオニヒトデを確認出来ず。
成果があったようで良かった、良かった!

オニヒトデに食べられたサンゴがこれからどう復活していくかも少し楽しみ。

オニヒトデとは関係ないのですが、エルアクアリオの目の前のポイント。
今年も早い段階で白化が。。。

IMG_0860
少し潜っていない間にあっという間に進んでいました。
まだそんなに水温高くないのにな。

これから水温がもっと上がってくるとさらき心配ですが、
毎年白化しても、水温が落ち始めると元に戻るので、今年も大丈夫!だと信じたい。
引き続き様子観察して行きたいと思います。

バンビちゃんお気に入りのクメジマオトヒメエビ。

IMG_0811
photo by バンビちゃん。

オトヒメエビに似ていますが、オトヒメエビよりも個体数が少なく、
深度も20メートルや洞窟の中にいる事が多いので、オトヒメエビよりもレア。
ですが、こちらの個体は12メートルくらいにいますので、見たい方はリクエストどうぞ〜。

お次は今日イチの衝撃画像のこちら。

IMG_0657
photo by バンビちゃん。

ウミヘビsp。いつ見てもブッサイクーーー。でもついつい見てしまう子。

この子は岩の間に潜んでいる事が多いです。
皆さんも探してみてくださいね!

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/


















昨日はダイブショップにて海人くらぶの皆様のさよならパーティー
レチョン(豚の丸焼き)はパーティー!!!って感じがするのですが、
昨日はパスして、こちら!

IMG_7472

鮭のちゃんちゃん焼き!

豚の丸焼きより私はこちらが好み。。。
レチョン大好きフィリピン人スタッフも美味しい!!!
野菜もたくさん!!!と大喜びでした。

熱海の父(本物)によるマンゴーフランベ。

IMG_7480

これ、インスタ映えするやーつー。
研究して、パーティーに出そうかなー。

大貫さん率いる海人くらぶの皆様、今回もありがとうございました!
またセブの海にも泳ぎにいらしてください♪



IMG_7474

ダイビングショップ海家さんはフィリピン料理にて。

FullSizeRender

〆のハロハロをしっかり食べて〆て、今日は元気に
ヒルトゥガン島&ナルスアン島にて3ダイブしてきましたよー!

IMG_7490

海が穏やかで最高のシーズン!

流れは心地よくドリフトダイビングが出来るくらい、水温28.8℃、透明度20〜25メートル。

気持ち良いですよー。


最近キビナゴすんごいです。


FullSizeRender

photo by バンビちゃん。

それをギラギラ系のハンターが追いかけているのを見るの、結構好きです。

FullSizeRender

photo by バンビちゃん。


今日はずーっとバンビがカメラを持っていたのですが、画像を確認してみるとこんなん出ました。


FullSizeRender

photo by バンビちゃん。

ゴマモンガラ!!!
いかにも悪そうな顔してますね。。。

結構近寄って撮ってるけど大丈夫だったの?
最近ゴマモンガラさんイライラしてるじゃん?と聞くと、
「卵守ってないと思って近づいたら、後ろから違う個体にアタックされた。。。
その後,画像の個体にもやられ、2匹に追い回されたと。」
との事。

皆さまは決して真似しないようにしてくださいね!

ゴマモンガラさん、イライラ期到来しております。


今日の2本目でタカオカさんが100ダイブ記念!

去年に引き続きセブツアーでお越し頂きありがとうございます!!

美味しいマンゴーケーキでお祝い♪

FullSizeRender


200本もセブでやります?!笑


海家さん、毎年恒例セブツアーの企画お願い致しまーす♪( ´▽`)


午後になると雲行きが怪しくなってきて、今にも雨が降り出しそう。

雨が降る前に夜の部行ってみましょー。


BY ちひろ


【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/


昨日の夕焼けは久々に良かったなー!
FullSizeRender
夜中に雨も降らず、朝も良い感じ♪

風がまだ少しありますが、ダイビングにはまったく支障なし。
今日でダイビング最終日のOceanDreamさんのセブツアー御一行様
&今日からスタートのチーム化粧品?!の皆様で
マクタン島&ナルスアン島にて3ダイブしてきました。

流れ少し、水温28.5℃、透明度20メートル 。
本日も調子よし!

相変わらず大混雑。
 
FullSizeRender
私はチーム化粧品、初の体験ダイビングにチャレンジのSちゃんとダイビング。

浅瀬の練習では、怖い、苦しい、どうしたら良いかわからかい!と
怯えていましたが、スキルは上手。

で、実際潜ってみると余裕かっ!

IMG_5557
photo by OceanDream 中尾さん。

先輩達はみんなダイバーなので、Sちゃんも是非ライセンス取得してくださいね。

本日Ocean DreamツアーのAさんが50本記念ダイビング達成!
おめでとうございまーす!の一気?!

FullSizeRender
って言うのはジョークです。

しばらくブランクがあったそうですが、こらからまたちょこちょこ潜れると良いですね♪

FullSizeRender

また皆様で是非セブにもお越しください!
ありがとうございました!

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/

今日も早朝は雨。でしたがダイビングスタート時にはあがり、日中は太陽も出てすっきり青空となりました。

が、風が。。。

お客様が多い日に限り風とは。。。

天気の神様ったら(´・ω・`)

 

ですがそんな事には負けずファンダイビング&体験ダイビング & アイランドホッピングの皆さんと元気に出発~。


卒業旅行シーズン真っ只中。

んー、若いっ!

M大学陸上サークル御一行様。



波に揺られながらの限定水域になりましたが、みんなキャッキャキャッキャして楽しみながらやってくれました。


浅瀬での練習後は本番へ。

今日は体験ダイビング8名。波酔いで脱落者が出てしまうかも。と不安もありましたが、みんなバッチリ潜れました♪これも若さか?!


この春から社会人になる皆さん。

ゴールデンウィークのお休みでライセンス取りたい!!!と言ってくれるほど海の世界に魅せられた模様。

うれしいなー。

ライセンス取得チャレンジしてくださいね!



今日は変則スケジュールでアイランドホッピングは午後から。

名古屋から参加のマミちゃん&レイナちゃん。体験ダイビングもやっちゃいました。



マクタン島&ナルスアン島で潜りましたが、流れ少し、水温26.7℃、透明度15メートルくらいで体験ダイバーでも潜りやすかったです!


ナルスアンの桟橋に憧れていたマミちゃん&レイナちゃん。

で、ちょこっと上陸。


んー、絵になる!


そしてカオハガンでBBQランチ食べたりフルーツ食べたり。



午後からでもガツンと楽しみ島の子どもたちとジャーンプっ!



午後から便も目一杯遊んで帰る頃には夕暮れ時。



朝から晩まで楽しい1日でした!



BYちひろ


まだ間に合います!!
卒業旅行・春休みは、常夏のトロピカルアイランドで海三昧♪
ダイビングやアイランドホッピングと航空券&ホテルのお得なパッケージプラン
【24時間オンライン予約/格安航空券イーツアー・パッケージツアーはコチラ】
http://www.etour.co.jp/pkg/pkg_search.php?e_pamphlet_code=ET-Z6548


【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/









今日は一気に気温が下がりましたね。
すっかりモコモコ靴下です。
さて、今年の冬は越冬出来るのでしょうか・・・。

ちょっとひんやりしてしまったので、
今日はこれぞ南国セブ!という海をご紹介します♪

セブにダイビングをしに来たらここは外さないで欲しいポイント。
私も大好きなポイントで、いつ潜ってもウットリしてしまいます。
海洋保護区に指定されているナルスアン島の浅瀬!、
その名も『パラダイス銀河』
↑勝手に名前つけましたが・・・。(笑)

ここはなんといってもサンゴの豊富さがピカイチ!

日本からセブ島まで直行便で4時間30分。
マクタン島空港からショップまで30分。
ショップからボートで30分。

トータル5時間半くらいでこんなパラダイスが広がってますよー!!!
DSCF9065
サンゴの上には以前もブログで紹介したパープルビューティーがいますねー
その他にも色とりどりのスズメダイもわんさか!

何種類のサンゴがあるんでしょうか。
数えきれない!
DSCF9076

なんだかこのサンゴは盆栽みたい。
日本庭園みたいですね~。
DSCF9120

青いサンゴ礁~♪とはこの事かな?
DSCF9077
サンゴの上にいるシマシマのお魚はロクセンスズメダイ。
セブではモリモリいますが、伊豆では珍しいんですって!

そしてこのテーブルサンゴはどんどん成長してます!
2年前よりも1.5倍くらいになったんじゃないかなー。
オニヒトデがめちゃくちゃ繁殖した時や水温がずっと高い時はヤバい・・・と思いましたが、
負けずと元気にいてくれて嬉しいですね。
DSCF9088
サンゴの上にはチョウチョウコショウダイ。
以前は一枚上の画像の青いサンゴの中に隠れるようにしていたのですが、
♪大人の階段のぼるぅ~。の過程で堂々とサンゴの上で過ごすようになってくるんですね。

水深5mくらいに足の踏み場がない程のサンゴが広がっているパラダイス銀河。
たまらないですよ!

セブに潜りに来た際は足を運んでみてくださいね!

あっ!!!サンゴにウットリし過ぎて、サンゴを壊さないように注意してくださいね!

Byちひろ


【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、スノーケリング、アイランドホッピング、市内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/

��������������若�吾��������������