なかじさんセット。

IMG_0316

これがあればなかじさんは出来上がります?

早めに就寝して朝からテスト。

FullSizeRender

一発合格!
水面休息中に勉強した甲斐がありました。

そしてバンビちゃんと酸素濃度測定。

IMG_0323

酸素濃度33.5%。
普通の空気は21%くらいなので、酸素割合が高いのです。
それがエンリッチドエア。

IMG_0324

33%だと21メートルで57分もいられます。

IMG_0326

エアだと34分。20分以上も差があります。
ちなみになかじさんエンリッチドエア講習を受けるにあたりダイコンを新調しました。
このダイコンは液晶画面が大きくて見やすく、ボタン1つなので操作も簡単。
普段使いの時計としては不向きですが、ダイビングの時だけする方にはおすすめです。

テストもバッチリ合格したので。今日はエンリッチドエアを使用してマクタン島にて3ダイブ。

風も止んで良い感じ。

FullSizeRender
流れあり、水温27.8℃、透明度15メートル。

クダゴンベ撮りづらい所にいるなー。

FullSizeRender
Photo by なかじさん。

レオパードトビー。日本にいない子です。
ちびっ子で可愛かったー!


FullSizeRender
Photo by なかじさん。

ゴーストボクサーシュリンプ。
お腹の青が素敵。


FullSizeRender
Photo by なかじさん。

ゴシキエビのチビ。綺麗だわー!

FullSizeRender
Photo by なかじさん。

流れがあったので、トウアカクマノミも頑張っております。


DSC_4742
Photo by なかじさん。

ヒレナガネジリンボウと共生するコトブキテッポウエビも出てます。

FullSizeRender
Photo by なかじさん。

お互い警戒しながらジリジリと近寄って20センチ弱まで寄ってました。近っ!

DSC_4639
Photo by なかじさん。

ダンダラダテハゼもかなり寄らせてくれました。

FullSizeRender
Photo by なかじさん。

近づくとスッと砂の中に潜ってしまうけど、ギリギリセーフなホタテウミヘビ。

FullSizeRender
Photo by なかじさん。

ミツボシクロスズメダイの婚姻色かな?
すごい色!

FullSizeRender
Photo by なかじさん。

スーパー可愛いカクレクマノミの超幼魚3連発!

イソギンチャクの触手の大きさでこの子の大きさ想像出来ますかね???
小指の爪より小さいです。

FullSizeRender

思いっきり口開けてる!

FullSizeRender

こちらも!

FullSizeRender

可愛すぎて、水中で何度可愛いと叫んだ事か。
あー、幸せ。

そしてエンリッチドエアだったので、じっくり写真も撮れて最高。
なかじさんは講習を終えて、エンリッチドエアダイバーに昇格。
新たな武器を手に入れましたね。
おめでとうございます!

これからはダイビングのシチュエーションによって、エアとエンリッチドエアを使い分けちゃいましょ♪

-----------------------------------------------------------
私のLINEアカウントが消えてしまいました。
LINEで連絡を取り合っていた方、新しいアカウントで連絡取れるように一度こちらへメールください。
⇩⇩⇩
info@elacuariodivers.com
お手数おかけいたしますがよろしくお願い致します。。。
BY ちひろ