
砂肝ポン酢で一生飲めるって誰かが言ってたな。

〆はマンゴージュース!
明日の予習しないとーーー!って言いながら飲んでました。

帰ってから予習やったかなぁ。
帰宅後蛇口をひねってみると

ちょろちょろ出たーーーー!
ついに断水から解放されました。
でも水圧弱っ。
これだと上のタンクに水は溜まらないな。
まぁ、水が出るようになって良かった!と思って寝て、朝また蛇口をひねると、また出ない。
水圧が弱いから、他の人が使っている時間帯は出ないんですね、きっと。
という事で、もうしばらく我慢ですかね。。。
しょぼーんとした朝は天気もどんよーりな日曜日。
でも今日も元気に米ちゃん、リオちゃんとヒルトゥガン島にて2ダイブ行ってきましたよ!

流れなし、水温30℃、透明度25メートル
日差しはないですが、良い水の色!

個体数は減っていますが、まだまだいます。

ロウニンアジは大きな群れで登場!

いつ見てもカッコ良い。

以前はロウニンアジと一緒に群れていたカスミアジ。今は孤軍奮闘!

水面にエビクラゲがぷーかぷか。気持ち良さそう。

アドバンス最終日のリオちゃん。
AWARE魚の見分け方。
この魚の科は???

これはわかりやすいから、すぐわかるかな?と思い待っていると、フリーズ。
あー、なんだっけ?って水中でブツブツ言っているの聞こえてきました。

教科書のあの辺に書いてあったんだよな。そこまでは出て来てるのに、わからないーーーって水中で悩んでるのが可愛かったです。
で、出て来た答えが『タイ』
あーーー、惜しいような惜しくないような。
で、そのうち出てくるかな?と思って何度かブダイ科を指差してみましたが、出てくるのはすべて『タイ』笑。
これは?と聞くと

ハタ!とすぐに出てくるのに、ブダイはタイとインプットされていたようです。
予習の成果はどこへ?!笑。
そして恒例絵心チェック!

下の方は特徴捉えてる!
上は。。。笑。

で、上がって図鑑で調べて

ちゃんと名前も判明。
イッテンフエダイとオオスジヒメジでした。

という事で今日からアドバンスダイバーに昇格!

リオちゃんおめでとうございます♪
またマニラからフラッと潜りに、飲みにいらしてくださいねー!
10時頃になるとお天気も回復!

今日も楽しい海でした♪
-----------------------------------------------------------------
※ココナッツホテルが最近定宿になっているゲストが多いですが、先日11月の予約を取った際、残室1部屋だった事があったり、かなり先の予約でもお部屋が埋まっている事がちょいちょいあります。
なんとなく行こうかな?と検討されている方でココナッツ宿泊ご希望の方は早めに予約される事をお勧め致します!※
-----------------------------------------------------------------
遠征ツアーなどによりフィリピン人スタッフでの対応となる日程がいくつかある予定です。
今現在決定している日程がこちらです。
↓
※2025年9月12日〜3日程。(遠征ツアー)
※2025年10月1日〜3日(遠征ツアー)
※2025年12月2日〜12月10日(ちひろ日本帰国)
今年の日本での忘年会は11月29日から変更となり、12月6日の予定です。
こちらも是非予定を空けておいてください♪
11月29日に予定を空けておい下さった方、変更になり大変申し訳ございません。
日程調節して頂けると嬉しいです!!!
※2026年2月初旬(日程未定遠征ツアー)
セブ旅行の計画を立ててくださっている方、ご参考ください。
--------------------------------------------------------------------