セブのダイビング日記

フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、スノーケリング、アイランドホッピング、市内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。
ショップはプライベートビーチもあるビーチ沿いで、ダイビング後もリラックスした時間をお過ごし頂けます。
セブをはじめ、ボホール、ドマゲッティー、モアルボアル、マラパスクアなど、お客様のニーズに合わせたファンダイブツアーも多彩にご用意。
セブ&ビサヤ諸島の海を知り尽くした日本人スタッフが、楽しいガイディングで素晴らしいフィリピンの海へご案内いたします!!


エルアクアリオダイバーズのホームページはこちら
https://www.elacuariodivers.net/

フィリピン・セブの日本人向けダイビングショップ『エルアクアリオダイバーズ』がリニューアルオープン♪ エルアクアリオの日々を、スタッフが思いついたままいろいろお伝えします!!
エルアクアリオの旧ブログへ

��������眼��鐚�海の生きもの > サンゴ

サワラが1番人気!

IMG_8151

すごく美味しいのですが、茶色いなぁ。

本数はショボいですが両手に花!で嬉しそう。笑。

IMG_8152

さらに嬉しそうな人が。
久しぶりに再会したよしみさんとハグをする変態パパ。おかえりなさーい!だけど、変態感たっぷり。

IMG_8165

笑。
今日も少し風がありますが。青空が広がって良い明日お天気。

FullSizeRender

そんな今日は坂下さん、ヒガちゃん、よしみさん、おかえりなさーいの変態パパ&コガちゃん、そしてら初めまして!のミエちゃんとナルスアン島&マクタン島にて3ダイブ。

流れ少し、水温28.0℃、透明度15メートル。

イソギンチャク真っ白。。。だけど綺麗だな。

FullSizeRender
Photo by 坂下さん。

カクレクマノミの可愛さも天下一品。

FullSizeRender
Photo by 坂下さん。

ナルスアン島に多いセグロリュウグウウミウシ。

IMG_8175
Photo by 坂下さん。

さらに増えるかな。
交接中の個体をコガちゃんが見つけてくれました。


FullSizeRender
Photo by コガちゃん。

みんなの癒されポイント。


FullSizeRender
Photo by コガちゃん。

魚たちは中性浮力上手。
そりゃそうか。
ダイバーは細心の注意を払いましょう!


FullSizeRender
Photo by コガちゃん。

ヒトデカクレエビって色んな色があって可愛い。
お好みの色をお探しください!

FullSizeRender
Photo by コガちゃん。
私はサンゴです。って顔してます。
バレてますよ、カメさんだって事。


FullSizeRender
Photo by コガちゃん。

変態パパがたこ焼きプリッツをお土産に。

IMG_8167

たこ焼きおじさんと共に。笑。
お2人は初対面だったかー。
同級生でした。皆さんお元気で最高ですっ!

皆さんどうやら野菜不足らしい。
日本が野菜高いからかな?
という事でしゃぶしゃぶ夜の部行ってきまーす。

--------------------------------------------------------------
私のLINEアカウントが消えてしまいました。
LINEで連絡を取り合っていた方、新しいアカウントで連絡取れるように一度こちらへメールください。
⇩⇩⇩
info@elacuariodivers.com
お手数おかけいたしますがよろしくお願い致します。。。
BY ちひろ







今日も朝から良く晴れました。

IMG_1764

海も穏やかでベストシーズンまっしぐら。
皆さんに一番遊びに来て頂きたいシーズン。
本当に少しずつですが、観光客の方がセブに遊びに来ているようです。
隔離がなくなった事は大きい!ですが、まだまだチケット代も高く、PCR検査もあったりで。

このハードルが少しずつなくなって、以前みたいなセブ旅行が出来る様になりますように!

お隣さん。


IMG_1765

何だか工事が始まった模様。


IMG_1766

韓国の人が借りるらしく、ホテル併設のダイビングショップとの噂。
良いお隣さんでありますように!!!

テーブルサンゴひっくり返しミッションを終えて、目につくのはやはり折れたサンゴ達。

ヒルトゥガン島の水底は宝の山!!!

数分であっという間にまだ復活できるであろう折れたサンゴをこんなに採集出来ます。

IMG_1634
2ダイブ目は植付け作業を。


IMG_1738

どんな風に復活していくのか、楽しみです!

IMG_1701

早速カニさんが住み着いております。

IMG_1748

折れてしまったけど、まだ復活出来そうなサンゴがまだあります。
死んでしまう前にどんどん植付け出来たらなと思います。
がんばろうセブ!!

IMG_1749

ドラちゃんも見守ってくれております。

IMG_1750

今回の経験を生かして、ゲストの方にも参加して頂けるようなサンゴ植付けプログラムみたいのも開催出来たらなと思っています。
自分で植付けたサンゴが大きくなるのを見守る!なーんてワクワクしますよね♪

とりあえず、今回植付けたサンゴ達がどのように成長して行くのかを見守りたいと思います。

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】

https://www.elacuariodivers.net/


昨夜は日本での大きい地震に心がざわざわしました。
皆さんが無事でありますように。
余震などにもまだまだお気をつけくださいね!!!今夜は皆さんが安心して眠れますようにセブから祈っています!

では昨日の続き。
ひっくり返ってしまったテーブルサンゴの運命は?!

根本の岩の部分にリフターのついたロープを巻き付けていきます。

IMG_1655
Photo by ゆっこちん。

リフター2つ
BCD2つ


IMG_1659
Photo by ゆっこちん。

びくともしない。。。

IMG_1660


リフターとBCDをさらに追加。

おーーー、浮いたー!


IMG_1670
Photo by ゆっこちん。

少しずつ位置を調整して、ゆっくーりと降ろして行きます。

IMG_1676
Photo by ゆっこちん。

みんなで協力し合って見事にひっくり返せました。


IMG_1678
Photo by ゆっこちん。

じゃーーーん。

IMG_1680
Photo by ゆっこちん。

見事リベンジ達成!

推定200キロ超。
リフター4つ、BCD4つであがりました。
ここ数週間気になっていた問題が解決してすっきり。

台風から3ヶ月。白くなってしまっている部分も多いですが、良くここまで持ってくれた!

何とか死なずに頑張って欲しい。
このサンゴの経過も見守って行きたいと思います。

ボートの上は大賑わい。


IMG_1686

アクアとマリンちゃん。

マリンちゃんは本当に飛び込むのが上手。
投げ込まれたおもちゃ目掛けて飛んでいきます。
アクアは吠えるだけ、、、。

FullSizeRender

ひたすら吠えるだけ。

IMG_1688

アクアもマリンちゃんにつられて飛び込む日が来るかも?!
ってないか。。。

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】

https://www.elacuariodivers.net/












昨日の夕焼け綺麗だったなー

IMG_1618

淡〜い。


FullSizeRender

そして本日はエルアクアリオ号出動!


IMG_1630

行き先はこちら!


IMG_1637

ヒルトゥガン島ですよー。

グラスボートは沈んだまま。。。


IMG_1638

今日のミッションはこちら。


IMG_1126

ひっくり返ってしまったテーブルサンゴ。
この子を元に戻してあげる為にこの間より装備をグレードアップしてリベンジ!

がんばろうセブ!!のメンバーで頑張ってきます!

IMG_1642

元に戻せるように応援してください!!!

結果はまた明日♪

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/



昨日の夜は激しい雨が降り、今日もすっきりしないお天気。

IMG_1407

肌寒い朝です。

では、早速昨日の続き。

台風後のマクタンの海はこんな感じの所が多い。。。

フデノホの仲間やウスユキウチワがいっぱい。

FullSizeRender

もしくは砂地。

FullSizeRender

でもこんな場所も出てきました!
台風により砂地になってしまった所に緑が。

FullSizeRender

おー、アマモ。
少しずつまた育ってます。

FullSizeRender

ホッとします。

昨日は2ダイブしましたが、前回の植付け同様1ダイブ目は折れたり割れたりしてしまったサンゴ探し。宝探しタイム!

岩っぽく見えますが


FullSizeRender

ひっくり返してみるとサンゴ。

FullSizeRender

この中にも


FullSizeRender

お宝いっぱい。

FullSizeRender

1本目で回収したサンゴを仕分けして

FullSizeRender

これをみんなで手分けして植付けしていきます。

FullSizeRender

台風前はここにもサンゴがあったはず。
そんな所に植付けていきます。

FullSizeRender

植付けする面を少し削って平らにさせてもらいます。
ごめんねー。

IMG_1351

そこに釘を打ち込み

IMG_1358

サンゴを植付けていきます。

FullSizeRender

平らなサンゴの裏にはエポキシをつけて


IMG_1364

ピタッとくっつけていきます。


IMG_1365

センスないな。。。


IMG_1368


違うチーム、センスあるな。

FullSizeRender

こちらは1ヶ月ほど前に植付けた所だそうです。

FullSizeRender

サンゴがいっぱい植付けられているのがわかりますか?
大きく成長していきますように!!!

昨日だけでも200近いサンゴを植付け出来ました。
これからも継続して行っていきます!

それにしても、2本目冷えたなー。

27℃か。

IMG_1363
真冬だな。笑。

冷えた体を温めるのはごはん!
今回のランチはレイソル大衆食堂より。

FullSizeRender

ちゃっかり営業してみたりしてます。笑。
ビーフン、野菜炒め、フライドチキンにライス!
美味しい美味しいと食べて頂けました♪

また近いうちにサンゴ植付けしましょ。
みんなで頑張っていきます!

IMG_1307

そして今日はこれからワクチン3回目の予定。
副反応出ませんように。。。

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
https://www.elacuariodivers.net/






今日は先日に引き続きこちらへ。

FullSizeRender

もう3月なのにすっきりしないお天気が続いています。
先日も寒かったのですが、今日もまた寒そう。。。

今日はもともとクリーンアップの予定でしたが、プロテクトマリバゴベイの方達に、日系ダイブショップの皆さんにもサンゴ植付けの活動をどんどん広げて欲しい!とお誘いがあったので、がんばろうセブ!!のみんなで行ってきましたよ!

活動費をちょっと寄付をしたらステッカーもらっちゃいました。


IMG_1398

マリバゴから始まった活動ですが、この活動を世界へ!と夢は大きく。
エルアクアリオのあるマリゴンドンにも広げて行きたいと思います。

インターナショナルな会になるので、海の中に浮かす浮きもインターナショナルに。

FullSizeRender

さわらないでねー。

IMG_1293

Google先生を駆使して英語、中国語、韓国語、日本語などなど。

FullSizeRender

何ヶ国語もの言語を操るプロテクトマリバゴベイのサイモンさん。

IMG_1295

フランス語だったかな?で書いてくれました。
水中に浮かすとこんな感じ。

IMG_1372

これを見かけたら近くに植付けサンゴがあるので、気をつけて潜ってくださいね♪

先日のベイビーサンゴ達のお家。
しっかり成長中。

IMG_1313

先日植付け直後はちょっとグラついていたこの子。

IMG_1316

ちょっと確認してみたら、がっちりとエポキシで固まってました!


IMG_1317

植付けたサンゴが元気に成長中!
なんだかとっても嬉しいですね。
これからもどんどんこの活動をやっていきたいと思います!
今日の水中活動の様子は他のショップの方から画像をもらっちゃおう。
なので明日以外またブログに書きますねー!
人によって体感温度って全然違うんだなぁ。
雪国、南国、雪国仕様みたいな?

IMG_1291

5ミリ、1ミリ?!、6.5ミリ。
私はもちろん雪国仕様です。。。笑。

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】

https://www.elacuariodivers.net/


今日の街中。

IMG_1266

未だにこんな感じのところがまだまだあります。

歩きづらく危険なので早く撤去されますように!

さて、昨日のミッションはひっくり返ったテーブルサンゴを起こす事!

前回潜った時に気になっていたのですが、持ち上げる手段がなかったので、今回リベンジ。

IMG_1084

根元にローブを巻いて

IMG_1086

リフトバッグを使い持ち上げます。

IMG_1273
Photo by ゆっこちん。

リフトバッグに空気を入れて、

IMG_1274
Photo by ゆっこちん。
浮いたー

IMG_1090

植付け先に穴を掘り

IMG_1272
Photo by ゆっこちん。

みんなでゆっくり慎重に運びます。


IMG_1271

Photo by ゆっこちん。

慎重に降ろしていき

IMG_1270
Photo by ゆっこちん。

じゃーん

IMG_1275

Photo by コロちゃん。


中心は白くなっていますが、まだ生きてます!!!

IMG_1092

どうか復活してくれますように!

もう一つひっくり返ったテーブルサンゴがあったのですが、大きすぎて今回の装備では揚げられず。

みんなでやればまだまだ助けられるサンゴ達が残っています。


スピード感を持ってリベンジしに行こうと思っています!

頑張って復興するぞ。

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】

https://www.elacuariodivers.net/




夜中に雨が降り、朝もグズついたお天気でしたが8:00頃には上がって穏やかなお天気の日曜日。

IMG_1058

アイランドホッピングに向かうボートがたくさん。台風後はボートがほぼなかったですが、徐々に修復を終えて走り出すボートが増えてきていますね。

さて、サンゴ植付けの続きを。
1本目で採集したサンゴ。

P3047439

これをどのように植付けしていくかのレクチャー開始。

IMG_1012

岩を平らにしてそこへ釘を打ち込み、サンゴをタイラップと釘で固定。
土台部分はエポキシで固めます。

IMG_1014

エントリー直前にエポキシコネコネ。

P3047458


植付けるには小さすぎるベイビーサンゴはこちらの台である程度の大きさまで成長させます。

IMG_1002

ロープを張り巡らして完成。

IMG_1005

レクチャーも終わり、準備も完了。
よし、じゃあ2本目潜りに行こう!と思ったら、お腹空いちゃった。
お腹空いてたら潜れない。
2本目も1時間以上潜るし、耐えられない。と。
フィリピン人ダイバー。この時11時くらい。

日本人的感覚だと、潜ってからランチ!となりそうですが、郷に入れば郷に従え。

ランチファースト!となりました。笑。


IMG_1019

腹ごしらえをしっかりして2本目エントリー。
早速レクチャー通りに植付け開始

P3047479

土台部分はエポキシでがっちりと固定。

P3047481

あちこちにくっついているのわかりますか???
P3047477

ベイビーサンゴ達はこちらへ。

P3047468

ロープにタイラップで留めていきます。

P3047471

大きくなるんだよー!

P3047513

これからはサンゴの成長を確かめに潜る楽しみも出来ますね!
皆さんもお連れしますよー。

また違うポイントでも行えたらなと思っています。
海も陸も頑張って復興して行きます!

BY ちひろ


【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】

https://www.elacuariodivers.net/

今日は朝から晴れましたが、午後になるとお天気下り坂。雨がポツポツと降っています。
すぐに止みますように!

さて、昨日の続き。
サンゴの植付けをする前に、まずは植付ける為のサンゴ探しからスタート。
このポイントを潜る時はいつもボートでエントリーしていたので何だか新鮮。

FullSizeRender

この風景見た事ありますかー?


FullSizeRender

海の中はやっぱり砂地。。。
エダサンゴやアマモが多かったのになぁ。

P3047410

ショベルカーがなくなるくらいだから、仕方ないか。。。

さて、折れたサンゴ探し。

FullSizeRender

見っけ!

FullSizeRender

こんな感じのも。

P3047415

少し大きめのも回収。


P3047413

宝探ししてるみたいで楽しかったな。
あっという間に1時間ほど経ち、9人グループでこれだけのサンゴを探せました。

P3047438

よくぞこの状態でも生きていてくれた!!!

P3047439

他チームと合わせて全部で3箱分回収出来ました。

2ダイブ目にこれを植付けしましたが、続きはまた明日以降に。

チャリティータオルですが、本当に沢山の方にご購入頂きネット申し込み分は完売したそうです。
マリンダイビングフェアでも少し販売があるそうなので、あー、買えなかった。。。と言う方はマリンダイビングフェアに足を運んでみてください♪

ご協力頂き本当にありがとうございました!!!
BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】

https://www.elacuariodivers.net/




今日はマリバゴエリアにお店を構えるフリークルーダイビングセンターさん繋がりで、プロテクトマリバゴベイと言う有志団体のサンゴ植付けプログラムに参加させて頂ける事に♪

FullSizeRender

マリンステーション横のコンティキっていうポイント前です。

台風前はレストランで、カウンターなど色々あったはずが、すべて吹き飛んだそうです。。。

IMG_0991

サンゴ植付けをどのようにやったら良いのかのレクチャーから。

IMG_0995

まずは折れてしまったサンゴなどの回収からスタートするよーと。

赤いところは死んでいるけど、茶色の部分は生きてるから、こういうのを拾ってーと。

FullSizeRender

ポキッと折れてしまっているやつも。


FullSizeRender


最終的にこんな感じにしますよー。

FullSizeRender

サンゴの植付けはずっとやりたいと思っていたのですが、なかなか機会も知識もなく出来なかったので、勉強出来るチャンスがあって本当に嬉しいです!

国籍やグループなど関係なく、みんなで協力してセブ・マクタンの海を復活させて行ける事も本当に嬉しく思います。

何年、何十年とかかるかもしれませんが、少しずつでも前進、少しずつでも復興、復活!

明日は海の中の様子を書きますね!

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】


https://www.elacuariodivers.net/




��������������若�吾��������������