セブのダイビング日記

フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、スノーケリング、アイランドホッピング、市内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。
ショップはプライベートビーチもあるビーチ沿いで、ダイビング後もリラックスした時間をお過ごし頂けます。
セブをはじめ、ボホール、ドマゲッティー、モアルボアル、マラパスクアなど、お客様のニーズに合わせたファンダイブツアーも多彩にご用意。
セブ&ビサヤ諸島の海を知り尽くした日本人スタッフが、楽しいガイディングで素晴らしいフィリピンの海へご案内いたします!!


エルアクアリオダイバーズのホームページはこちら
https://www.elacuariodivers.net/

フィリピン・セブの日本人向けダイビングショップ『エルアクアリオダイバーズ』がリニューアルオープン♪ エルアクアリオの日々を、スタッフが思いついたままいろいろお伝えします!!
エルアクアリオの旧ブログへ

��������眼��鐚� Odette

こんな事になるくらいの雨がここ最近夜になると降ります。

FullSizeRender

台風後からショップ内も雨漏りしてしまい、直しても直しても直らない。。。
雨漏り直すのって本当に大変なんですね。。。
どうしたものかと悩んでおります。

が、朝になるとこんなにスカーンと晴れますよ。

IMG_9807

なので雨漏りの事も忘れがち。
じゃダメなんですよね。。。

今日も気持ちの良い朝。
そんな今日はちょっと用事があってこちらへ。

The Reef。

IMG_9790

パンデミックに入ってからの2020年の12月にオープンしたホテル&コンドミニアムです。
そして台風で大打撃。
未だに修理をしていますが、再開したようです。

IMG_9787

こっちは作られたビーチ感が強いですが、

IMG_9793

こっちは良い感じ。
場所はクリムゾンの横あたりなのでダイブショップからは少し遠いですが、雰囲気は良い感じでしたよ。

IMG_9789

建物内にインフィニティプールがあるらしいです。

目の前の海は砂地。
サンゴなどは見事に台風で吹き飛んでしまったそうです。
サンゴ植付けなどをやりたい!という事なので何かお手伝い出来るかなー。なんて思っています。

帰ってきてもまだまだお天気が良いので、洗濯しちゃう?

洗濯機を覗き込むバンビちゃん。

IMG_9387

台風で海水かぶって、さらにはパンデミックに入ってから使っていなかったので、どうかな?ちゃんと動くのかな?とめっちゃ見てます。


IMG_9386

ちゃんと洗えました!

IMG_9754

バンビちゃんも驚いておりました。

ショップ内に置いてあった冷蔵庫は台風の時に洗濯機よりも海水にさらに浸かり岩があたったりで瀕死の重症で修理中。
ちなみにPanasonic製。
信じてるPanasonic!!!

洗濯干したらこんな雲が。

IMG_9829

フィリピンあるある?

================================

エルアクアリオ復興の為のご支援のお願い


再三のお願いをしてしまい大変心苦しいのですが、皆様の帰ってくる場所を以前よりも強く快適に過ごして頂けるように改修出来ればと考えております。この場所を守るためにお力をお貸しください。

ご支援頂ける方は下記口座までお振込みをお願い致します。

=================================

ゆうちょ銀行

店名 ゼロニハチ 店番 028

口座番号 7121733

アサクラチヒロ

=================================

お振り込み頂けた方はご連絡頂けると助かります。


詳しくはこちらのブログをご覧ください↓

http://elacuariodivers.blog.jp/archives/46308857.html


皆様からのご支援本当にありがとうございます!!!

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】

https://www.elacuariodivers.net/








今日も朝から雨。
4月だって言うのに変な天気が続くなぁ。
台風の卵もあるし不安。。。

工事もこれじゃ捗らないし、雨漏りするし。。。早くスカッと晴れますように!

先日のクリムゾンクリーンアップの際、待ち時間が長かったので、クリムゾンの中をちょっと見て回ってきました。

リゾート内の木々が台風で薙ぎ倒されたのでしょう、新たな木を植えるようです。

IMG_2504

めっちゃマンパワー。

IMG_2551

また緑いっぱいのクリムゾンに戻りますね。

海沿いのレストランに行ってみると寂しい感じ。

IMG_2512

冷蔵庫が未だにこんな感じ。
後ろの絵は台風前のレストランですね。

IMG_2516

海沿いの1番お高い部屋付近。
プール付きのヴィラ。
屋根の破片がすごい。


IMG_2522

台風直後そのままの状態ですかね。 

IMG_2526

プールもヒビとか入ってそう。。。

IMG_2525

あの夜この部屋にもし人がいたらと思うと怖い。。。
  
IMG_2527

凄まじい。。。

IMG_2528

台風から4ヶ月弱経ちますが、あの台風を思い出す光景が広がっていました。涙。
本当に本当に大変だよね。。。

エントランスの方から少しずつ修復しているようなので、海沿いも徐々に修復されますね。
またオープン出来るように頑張れクリムゾン!!!

うちはとりあえず雨漏り直します。涙。

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】


https://www.elacuariodivers.net/










今日は朝から雨。
26℃しかないです。寒い。。。
朝から15時くらいまで降り続けましたが、夕方には止みました。
夜にまた降りませんように。
屋根を直したのですが、ここ連日の激しい雨でまたもや雨漏り。。。
台風も発生しそうな雰囲気があるので、早めに修復しないとまた大変な事になりそう。
はぁーーー。

という事で軽トラ引き揚げ続き行ってみましょう。

1本目の教訓を生かして、事前に作戦会議を行ったので、手順良く進んで行きます。

IMG_2683

貯水タンク以外にリフトバッグも使用。

タンクで空気をバンバン入れて


IMG_2746

少しずつ浮かせ


IMG_2786

わっほーい!浮きました!

FullSizeRender

この瞬間の達成感、気持ち良かったなー!

結局200リットルのタンク4本にリフトバッグ2個、20リットルのタンク4個で浮きました。

水面で待っていたジェットスキーで浅瀬まで移動。

FullSizeRender

クリムゾンの桟橋横のスロープまで持って行き、

IMG_2672

みんなでヨイショーと引っ張っている所に

IMG_2770

市のごみ収集トラック登場。


IMG_2659


そりゃー、トラックに引っ張ってもらいましょ。と言う事になり、見事に引き揚げ完了!


IMG_2741

めでたし、めでたし!

クリムゾンのスタッフの方やDive7の方から日本がんばろうセブ!!の活躍にたくさん感謝されました!

クリムゾンの沖の右側に、台風で吹っ飛ばされたスズキのエルティガが沈んでいるんだよね。って何度も言われましたが、聞こえぬふり。笑。
もっと事前に綿密に作戦を練ってしっかり準備をしてやるなら賛成!

車の引き揚げは初だったのですが、機会があればまたやってみたいですね。

クリーンアップチームもたくさんの大物ゴミを回収。

IMG_2794

みんなでやれば早いですね!!!
次回のがんばろうセブ!!の活動はゴミ拾いやサンゴの復旧作業の予定です。

海の復興もどんどん進めます。
その前にショップの雨漏りなんとかしなきゃ。涙。

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
https://www.elacuariodivers.net/















ベストシーズンの香りが。

IMG_1551

フリーダイビングの皆さんがエルアクアリオ和船でトレーニングへ。


FullSizeRender

40メートル以上潜れる方もいるみたいです。
気持ち良いだろうなー。

台風後のナルスアンは2度ほど潜ったのですが、
最初の時の女神様。

FullSizeRender

水深12メートルくらいにあるのに倒れるほどの何が台風の夜あったんだろう?

このままでは可愛そうなので、がんばろうセブ!!のみんなで女神様を起こして

FullSizeRender
じゃーん。

FullSizeRender

なんだか微笑んでいるような、、、
んな訳ないか。
怖っ。

先日2回目のナルスアン島ダイビング。
女神様お疲れモード???


IMG_1157

後ろから押されたらすぐに下へ倒れてしまいそう。

という事で隙間に岩を挟んで

FullSizeRender

前向き女神様。

FullSizeRender

今度は倒れないように何かで縛ってあげよう。

女神様の周りにはムレハタタテダイがたくさん!
FullSizeRender

巻かれるー

FullSizeRender

最高。
桟橋はこんな有り様になってしまいましたが、

FullSizeRender
IMG_9711

圧巻のムレハタタテダイに希望が見えました♪

皆さんとも早く一緒に潜れますように!

チャリティータオルに印刷されているムレハタタテダイもこのナルスアンで水中写真家の越智さんが以前撮影されたものです。

IMG_0789
タオルをお申し込み頂いた方から、届かないなー?とメールを何件か頂いています。
発送は3月後半になるそうですので、もうしばらくお待ちくださいませ!
お楽しみに〜!

ちゃんと申し込み出来たかな???と不安な方はメッセージくださいね!

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
https://www.elacuariodivers.net/




今日はがんばろうセブ!のみんなでヒルトゥガン島&ナルスアン島へ。

朝からザーザー降り。。。
9時過ぎにはなんとか上がりましたが、寒っ!

FullSizeRender

一年中セブにいるのに、あえてこんな寒い日に潜らないといけないのは、なぜ。笑。

自然には勝てないので、元気を出してアクアとマリンちゃんも一緒にGo!


IMG_1069

今日のミッションは台風でひっくり返ったテーブルサンゴをおこすこと。

写真が撮れなかったので、写真もらったらまたアップしますね!

と言う事で、今日はチャリティーBBQの告知を♪

IMG_1251

器材販売店のmic21さん、セブの老舗ブルーコーラルさんが中心、主催となって開催される事になりました!

場所はmic21さんの房総にあるクラブハウスで行われます!
こんなイメージみたいです!


IMG_1253

海を目の前にBBQなんて。

IMG_1254

素敵!!!

4月9日まだ予定ない!!!なんて言うエルアクアリオのゲストの皆様。
皆さんチームエルアクアリオで参加しちゃいます???
皆さんが参加してくださる事でエルアクアリオの支援に繋がります!!!
私はセブですが、、、是非ご参加ください♪


BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】


https://www.elacuariodivers.net/




 





昨日は夕焼けが綺麗でしたよ

IMG_0883

ここがどこかわかりますか???
みんなで良く行ったしゃぶしゃぶ屋さん周辺です。

あのしゃぶしゃぶ屋さんの今。

IMG_0884

昼間こんな感じ。

FullSizeRender

台風の時にガラス窓が全部割れてしまいました。2ヶ月半以上経ちますが、修復する雰囲気なし。やめちゃうのかな?だとしたら悲しい。。。

コロナ禍でもスタッフを減らして頑張って営業してきたのに。。。そこに台風。本当にきついですよね。。。何とか頑張って復活してくれますように!!!

しかし昨夜は嬉しい事も。
いつもなら閉まっている時間に明かりが。

IMG_0960

こちらも台風で大ダメージで看板飛んでますが、この色使いでどこかわかりますよね?

マリゴンドンの交差点にあるセブンイレブン。
コロナ禍に入り22時には閉まっていましたが、3月1日から24時間営業に戻ったそうです。

IMG_0959

これは良かった!
少しずつ前進!
少しずつ復興!
頑張ろー!

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
https://www.elacuariodivers.net/


昨日から降ったり止んだりの雨。
今日は本降りで一日中雨が降っています。
ブルーシートのダイブショップ。。。
またもや雨漏りするな。。。
早く止んでくれますように。。。

チャリティータオルの告知を昨日させて頂きましたが、沢山の方がすでに申し込んでくださっていたり、ご購入を考えてくださっているようで本当にありがとうございます。
チャリティータオルの詳細は昨日のブログをご覧ください。
http://elacuariodivers.blog.jp/archives/46061672.html
ご購入をご希望の方はこちらからよろしくお願い致します。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScX4SM2txOUu6NiLTn0tqLXurd618AhXmckZr7qO5MTJI4uxA/viewform?fbclid=IwAR1RNrTEGaMg5DzbLRWAmZ-3R8eJBTJU9rGKIw1fxYYHOqZKEgurie0KE_E

引き続きよろしくお願い致します!

先日マリンステーションで潜った際あちこちでプカプカとペットボトルが。

IMG_0626
近寄ってみると

IMG_0628
PLANTING CORALと書かれています。

そして真下を見てみると

IMG_0629
セメントで固められて固定された珊瑚が!

こちらは釘も。

IMG_0632
色々な団体がセブの海を復活させる為に動き出してます。

がんばろうセブ!!でもクリーンアップだけでなくサンゴの移植、保護なども今後やって行く予定です。

みんなでやれば未来は変わるはず。
また皆さんにセブの海で最高の思い出を作って頂けるように頑張ります!

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】

https://www.elacuariodivers.net/


今日は雲の多い日曜日。
霧雨が降ったり止んだりしています。

IMG_0782
エルアクアリオ号は現地の方のアイランドホッピングで出動の為、沖にスタンバイ中。

7時に来てーと連絡があったので、7時前からスタンバイ。そして出発したのは11:30。
通常営業のセブでございます。笑。

昨日はヒルトゥガン島で潜る前にマリンステーションで潜ったのですが、深度を下げていくとキラキラする物が。

IMG_0612
なんだろー?と行ってみるとゴミ。。。

IMG_0613
台風とかのゴミでは全くなく、捨てたてホヤホヤのゴミですね。涙。

少し離れたところにもゴミ。。。

IMG_0614

アイランドホッピングで出たゴミがそのまま海の中に落ちている感じ。

IMG_0616
風に吹かれて落ちちゃったのかなぁ。
それとも故意に捨てられたものなのかなぁ。

台風で大打撃を受けたセブの海に追い討ちをかけないで欲しい。
みんなで頑張って守って、復興していこう。

そんなところに素敵なニュース!
台風22号オデット被災セブ日系ダイブショップ義援金活動の一環で作られたチャリティータオルが完成しました!

IMG_0789
1枚3300円(税込み、送料別途)

マイクロファイバー製で300×800サイズです。

IMG_0791

ダイビング後に顔や手を拭いたり、カメラを拭いたりするのに最適!
すぐ乾くのも魅力的ですね♪

プリントされている写真は水中写真家の越智隆治さんの作品でナルスアン島で撮影された物です。
セブの海の魅力がギュッと詰まっている一枚。素敵ですね!!!

IMG_0790

Pray for Cebu.
Reconstruction from Odette!
セブへ祈りを。台風オデットからの復興を!

ご購入頂ける事でセブ、またエルアクアリオの復興の力になります。

ご購入して頂ける方はこちらのサイトからお申し込みをお願い致します。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScpbUtXsIAaLjypw6gkEvkceNf7hBeqnYLxJMLB6omxpVitMw/viewform

郵送をご希望の方は送料をタオルの料金にプラスしてご入金ください。送料は下記の通りです。
1枚250円
2枚300円
3〜4枚400円
5枚以上は応相談。
着払いでの対応も可能ですし、4月に行われるマリンダイビングフェアでの受け取りも可能です。(事前予約受付中)

最後の送信ボタンを何度も押してしまうと、重複オーダーになってしまうので、ご注意ください。
万が一入力ミス等ありましたら私に連絡ください♪

チャリティータオルを持って是非セブの海へ帰ってきてくださいね!

IMG_0792

BY ちひろ



今日はエルアクアリオ号出動。

IMG_0533

がんばろうセブ!!の仲間で水中クリーンアップ。

IMG_0535

今回はダイバー15名、フリーダイバー3名と人数多め。

こうやって徐々に人が増えていき、この活動が盛り上がり、復興スピードが上がりますように!
アクアよりだいぶ年下のガールフレンド?のマリンちゃんも同乗。

IMG_0549

今日もボートから飛び込みまくってました。
あー、かわいい。

海の中の画像がまだ飛り込めていないので、出来高から。

IMG_0550

すんごい量。

ボートから降ろすのも大変。


IMG_0559

エルアクアリオ和船で2往復して陸へゴミを降ろしました。


IMG_0564

ネットやシーツやスピードボートの破片、屋根などなど大物をかなりGet。
海が綺麗になって、すっきり!

海の中の様子はまた明日以降ご報告しますね!


BY ちひろ









今日は朝から晩まで動いてました。

そしてどうしたら良いかなー?と思うことが。

IMG_0025

アドベンチャーロードの一部。
通れないーーー

ですがここは私道。
勝手に直せない大人の事情がありまして。

ただこれからダイビングショップの復興の為には、今使ってる回り道ではダメで大きなトラックに通ってもらう必要が。

私道だから道のオーナーがやれーと思うのですが、そんな事言っても始まらないか!

やれることをやって行こう!

BY ちひろ



��������������若�吾��������������