甘辛チキンでお酒が進む!

シシグはセブに来たら一度は食べてみてください。

〆のピッツァ!

オニオングラタンスープが好き。
なので、レイソルで出せるように試作スタート。

試行錯誤して美味しいやつ作ります!
お楽しみにー!って私が楽しみなだけ?!笑。
チーム本牧ラストナイト。
夜中便で帰る直前まで飲んでました。
スタッフと一緒に乾杯〜!

ヤスさん、トシちゃん、ケント君、カズト君、またのお帰りを楽しみにしておりまーす!
ありがとうございました♪
本日もなかじさんとじっくりマクロメインダイビング。
パンデミック前から潜っていなかったポイントへ久しぶりに行って3ダイブしてきました。
流れあり、水温29.2℃、透明度15メートル。
ヒラムシ多し。

Photo by なかじさん。
この色も素敵。

Photo by なかじさん。
ヒラムシって草食系かと思ったら意外と肉食性。

Photo by なかじさん。
ワモンキセワタはカイメンなどを食べるそうですが、砂地をウロウロして探しているのかな。

Photo by なかじさん。
名前が素敵なコナユキツバメガイ。
かなり個体数が多かったです。

Photo by なかじさん。
交接している個体も。

Photo by なかじさん。
リュウグウウミウシの体色も素敵。
Photo by なかじさん。
ニシキフウライウオもいっぱい。

Photo by なかじさん。
ペアも。

Photo by なかじさん。
今年はニシキフウライウオの当たり年みたいで、なかじさん、この色はもういいや。。。なんて言い出す程、贅沢ー!
そしてここのポイントはシーホースだらけ。

Photo by なかじさん。
イバラタツも色々な色がいます。

Photo by なかじさん。
白系も。

Photo by なかじさん。
あちこちにいました。
サインはV!
古い!笑。

Photo by なかじさん。
ベラのフラッシングがちょろちょろと。
綺麗ー!

Photo by なかじさん。
フガフガ君。
今日も素敵。

Photo by なかじさん。
いつもにも増して可愛いなと思ったらエビにクリーニングされてました。

Photo by なかじさん。
普段見かけないまるで鎧を着ているナマコ。
強そう。インパクト大!

Photo by なかじさん。
たまに潜りに来るといつもと違う生物層が居て楽しいですね。
またじっくり潜りに来よーっと。
水面休息中。

Viviちゃんの顔。
た、助けて。。。って必死に目で訴えてます。

笑。
-----------------------------------------------------------------
遠征ツアーなどによりフィリピン人スタッフでの対応となる日程がいくつかある予定です。
また混み合う日もありそうです。
今現在決定している日程がこちらです。
↓
※2025年5月10日〜12日(遠征ツアー)
※2025年6月7日〜9日(混雑が予想されます)
※2025年9月12日〜3日程。(遠征ツアー)
※2025年11月26日〜12月9日(ちひろ日本帰国)
今年の日本での忘年会は11月29日の予定です。
こちらも是非予定を空けておいてください♪
セブ旅行の計画を立ててくださっている方、ご参考ください。
--------------------------------------------------------------------

シシグはセブに来たら一度は食べてみてください。

〆のピッツァ!

オニオングラタンスープが好き。
なので、レイソルで出せるように試作スタート。

試行錯誤して美味しいやつ作ります!
お楽しみにー!って私が楽しみなだけ?!笑。
チーム本牧ラストナイト。
夜中便で帰る直前まで飲んでました。
スタッフと一緒に乾杯〜!

ヤスさん、トシちゃん、ケント君、カズト君、またのお帰りを楽しみにしておりまーす!
ありがとうございました♪
本日もなかじさんとじっくりマクロメインダイビング。
パンデミック前から潜っていなかったポイントへ久しぶりに行って3ダイブしてきました。
流れあり、水温29.2℃、透明度15メートル。
ヒラムシ多し。

Photo by なかじさん。
この色も素敵。

Photo by なかじさん。
ヒラムシって草食系かと思ったら意外と肉食性。

Photo by なかじさん。
ワモンキセワタはカイメンなどを食べるそうですが、砂地をウロウロして探しているのかな。

Photo by なかじさん。
名前が素敵なコナユキツバメガイ。
かなり個体数が多かったです。

Photo by なかじさん。
交接している個体も。

Photo by なかじさん。
リュウグウウミウシの体色も素敵。
Photo by なかじさん。
ニシキフウライウオもいっぱい。

Photo by なかじさん。
ペアも。

Photo by なかじさん。
今年はニシキフウライウオの当たり年みたいで、なかじさん、この色はもういいや。。。なんて言い出す程、贅沢ー!
そしてここのポイントはシーホースだらけ。

Photo by なかじさん。
イバラタツも色々な色がいます。

Photo by なかじさん。
白系も。

Photo by なかじさん。
あちこちにいました。
サインはV!
古い!笑。

Photo by なかじさん。
ベラのフラッシングがちょろちょろと。
綺麗ー!

Photo by なかじさん。
フガフガ君。
今日も素敵。

Photo by なかじさん。
いつもにも増して可愛いなと思ったらエビにクリーニングされてました。

Photo by なかじさん。
普段見かけないまるで鎧を着ているナマコ。
強そう。インパクト大!

Photo by なかじさん。
たまに潜りに来るといつもと違う生物層が居て楽しいですね。
またじっくり潜りに来よーっと。
水面休息中。

Viviちゃんの顔。
た、助けて。。。って必死に目で訴えてます。

笑。
-----------------------------------------------------------------
遠征ツアーなどによりフィリピン人スタッフでの対応となる日程がいくつかある予定です。
また混み合う日もありそうです。
今現在決定している日程がこちらです。
↓
※2025年5月10日〜12日(遠征ツアー)
※2025年6月7日〜9日(混雑が予想されます)
※2025年9月12日〜3日程。(遠征ツアー)
※2025年11月26日〜12月9日(ちひろ日本帰国)
今年の日本での忘年会は11月29日の予定です。
こちらも是非予定を空けておいてください♪
セブ旅行の計画を立ててくださっている方、ご参考ください。
--------------------------------------------------------------------