セブのダイビング日記

フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、スノーケリング、アイランドホッピング、市内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。
ショップはプライベートビーチもあるビーチ沿いで、ダイビング後もリラックスした時間をお過ごし頂けます。
セブをはじめ、ボホール、ドマゲッティー、モアルボアル、マラパスクアなど、お客様のニーズに合わせたファンダイブツアーも多彩にご用意。
セブ&ビサヤ諸島の海を知り尽くした日本人スタッフが、楽しいガイディングで素晴らしいフィリピンの海へご案内いたします!!


エルアクアリオダイバーズのホームページはこちら
https://www.elacuariodivers.net/

フィリピン・セブの日本人向けダイビングショップ『エルアクアリオダイバーズ』がリニューアルオープン♪ エルアクアリオの日々を、スタッフが思いついたままいろいろお伝えします!!
エルアクアリオの旧ブログへ

2025年05月

本日より4ヶ月留学中のシキ君のオープンウォーター講習開始!

eラーニングを昨日終了して、本日は確認テストからスタート。
そして無事合格ー!
おめでとうございます♪

IMG_6592

バンビちゃんが日本語忘れないように?!器材セッティング開始。

IMG_6593

10分間フロートもばっちり。

IMG_6597

ファンダイビングのしのぶさん、けん様、セブ在住のよーへいちゃんはシュノーケル練習、そしてそのお友達の語学留学中のキョウヘイ君が久しぶりのダイビングをしに初エルアクアリオ。
みんな揃って出発!
今日は10代、20代がいるので平均年齢若いです!笑。

IMG_6594

ブッチャーも行く気満々。

IMG_6595

穏やかなので和船を引っ張って、オープンウォーター講習も一緒にエルアクアリオ号で出発。

IMG_6600

オランゴ島にて2ダイブしてきましたよ。
流れあり、水温29.5℃、透明度20メートル。

変な生き物が好きなしのぶさん。
タコやイカを見るとテンション上がるらしい。
で、タコやイカをちゃんと見られたそうでめでたし、めでたし。

本当はミミックオクトパスが見たいのですが、、、なかなか出会えないですね。
また探しましょう!

オープンウォーター講習のシキ君は限定水域1-3を無事に終了。落ち着いていてすごく上手。
めちゃくちゃ頑張れば2日間で取れますが、今回は時間もあるので3日間かけてしっかり、じっくり講習をやる予定です!

今日の講習後はこんな感じ。

IMG_6603

ぐったり。笑。
明日は限定水域の続きと海洋実習の1.2あたりをやる予定です。
頑張りましょー!

-----------------------------------------------------------------
遠征ツアーなどによりフィリピン人スタッフでの対応となる日程がいくつかある予定です。
また混み合う日もありそうです。
今現在決定している日程がこちらです。

※2025年6月7日〜9日(混雑が予想されます)
※2025年9月12日〜3日程。(遠征ツアー)
※2025年10月1日〜3日(遠征ツアー)
※2025年11月26日〜12月9日(ちひろ日本帰国)
今年の日本での忘年会は11月29日の予定です。

こちらも是非予定を空けておいてください♪

セブ旅行の計画を立ててくださっている方、ご参考ください。

--------------------------------------------------------------------




今日も良いお天気!

IMG_6570

浅瀬濁ってるなー。

IMG_6571

海の方を見て右側。
桟橋工事してるんですよね。砂利が流れて来ていて濁ってるのかな。

IMG_6572

早く工事が終わりますように。

ブッチャー検診日。

IMG_6538

血液検査を継続的に行っているのですが、正常数値に達しない項目が2つほど。
少しずつ良くはなっているのですが。

引き続き投薬中。

IMG_6564

早く全快しますように!
そしてViviちゃん発情期開始。

IMG_6567

浮かない表情しております。

さて、オフィス天井板問題。
昨日ブログで相談を投げかけた結果、有識者の方々からレスポンスが♪
お助け頂き本当にありがとうございます!

結果、天井板は貼らない方向で行きます。
なぜなら満場一致で天井板いらない!がアドバイスだった為。

悩み解決してスッキリしたー♪

コンクリートの落ちそうな所などを削ったり、クリアのペンキを塗っておしゃれカフェ風になる予定。笑。

IMG_6534

半分引っ剥がし終わり、方針が決まったので、残り半分も引っ剥がさないとね。言うと、残り半分はそのままで大丈夫だよ。と大工さん。
天井板もそのまま。隙間は板貼ります。とか。

えーーーー!!!それはダメじゃない?!
絶対奥も錆びてるから!!!ハシゴがなくて見えないけど、絶対錆びてるから、どうせやるなら一気に工事する!と言っても大丈夫だよ!的な感じで作業を進めようとするので、腕を伸ばして写真を撮ってみると天井裏こんな感じ。


IMG_6542

拡大しますよ?見ててね?と大工さんに伝えまして。

FullSizeRender

ほらーー、錆び錆び。という事で残り半分も引っ剥がし中。

IMG_6544

そのまま作業すすんでいたら二度手間になる所だった。危ない、危ない。

天井板なくなったら、器材まだまだ置けるな。
とか色々考え中。

暑いので海飛び込んで頭リフレッシュさせてきます!
-----------------------------------------------------------------
遠征ツアーなどによりフィリピン人スタッフでの対応となる日程がいくつかある予定です。
また混み合う日もありそうです。
今現在決定している日程がこちらです。

※2025年6月7日〜9日(混雑が予想されます)
※2025年9月12日〜3日程。(遠征ツアー)
※2025年10月1日〜3日(遠征ツアー)
※2025年11月26日〜12月9日(ちひろ日本帰国)
今年の日本での忘年会は11月29日の予定です。

こちらも是非予定を空けておいてください♪

セブ旅行の計画を立ててくださっている方、ご参考ください。

--------------------------------------------------------------------



オフィス内の天井が剥がれて来ている問題。

IMG_6504

大工さんに天井板を外してもらうと

IMG_6507

中のアルミ枠?錆び錆び事件。

IMG_6485

大工さん曰く、もう少し遅れてたら天井板落ちてきてたYO!と。
怖っ。

昨日買い出し行っている間に作業が進んでいて、帰ってくると新たなアルミが取り付いていたのですが、天井打ちっぱなしの方が天井高いし、なんだか涼しい。

IMG_6534
このままで良いんじゃない?と言うと、バンビちゃんが、コンクリのかけらとか降ってくるよ???と。ペンキ塗ったら?どうなんだろう?と話し合い中。スペース広がるので、荷物も置ける。ペンキ素敵に塗ったら、オシャレなカフェみたいになるよ???と言うとバンビちゃん苦笑い。

デメリットをAIさんに聞いてみると、
・冷暖房効率の低下。
・音の反響
・デザインの制約
・メンテナンスの手間
・結露の問題
・費用

→ここのオフィスならあまり問題にならないかも?
逆に天井板のメリットを聞いてみると
・高級感
・リラックス効果
・快適性
・メンテナンスのしやすさ

打ちっぱなしでいいじゃん!な私と、天井板はあった方がいい!というバンビちゃん。

大工さんは、別にいらないんじゃない?派。

有識者の方の考えが聞きたい!そんな朝でございます。

今日から下り坂の天気予報のセブ。
日差しはきつくなく、穏やかな朝です。

FullSizeRender

今日も1日頑張りまーす!
皆様も良い1日を♪

あ!昨日のジャンのお誕生日ケーキ。
兄弟多く大家族なので大きいケーキをプレゼント。

IMG_6519

嬉しそうに持ち帰ってました。
めでたし、めでたし。

-----------------------------------------------------------------
遠征ツアーなどによりフィリピン人スタッフでの対応となる日程がいくつかある予定です。
また混み合う日もありそうです。
今現在決定している日程がこちらです。

※2025年6月7日〜9日(混雑が予想されます)
※2025年9月12日〜3日程。(遠征ツアー)
※2025年10月1日〜3日(遠征ツアー)
※2025年11月26日〜12月9日(ちひろ日本帰国)
今年の日本での忘年会は11月29日の予定です。

こちらも是非予定を空けておいてください♪

セブ旅行の計画を立ててくださっている方、ご参考ください。

--------------------------------------------------------------------

朝から買い出し。
連夜雨が降るのでアドベンチャーロードはこんな感じです。

IMG_6487

今日はボートのエンジンの為のパーツを買いに。
ここのパーツ屋さんに行けばある!とアールちゃんもバンビちゃんもラディンさんも自信満々で言うので信じて来たのですが

IMG_6494

出てきたのがこちら。
サイズが小さい。

IMG_6495

何軒か巡りましたが、どこにもなく。。。が最後に行ったお店にここの奥にパーツ屋さんの倉庫があるよと言われ最後の望み!で行ってみました。

IMG_6499

着いた先には広い倉庫!
こんな所があるなんて。

IMG_6496

なんでもありそうな雰囲気ぷんぷん。
これは行ける!

IMG_6498

と思ってたらやっぱり出てきた。
万歳ー!

IMG_6502

バイクだからコンパクトにしてください!とお願いするとテープぐるぐる巻き。

IMG_6503

完璧!

IMG_6510

今日は晴れていますが、日差しがあまりキツくなくて助かったー

あ!本日ジャンのお誕生日。
買い出しで外に出ていたので、ジャリビーお届け!

IMG_6512

23歳になりましたー

みんな真剣に食べている様子をバンビちゃんが送ってくれました。

FullSizeRender
笑。
ジャンおめでとう!
23歳の目標は目指せガイドデビューかな?!

-----------------------------------------------------------------
遠征ツアーなどによりフィリピン人スタッフでの対応となる日程がいくつかある予定です。
また混み合う日もありそうです。
今現在決定している日程がこちらです。

※2025年6月7日〜9日(混雑が予想されます)
※2025年9月12日〜3日程。(遠征ツアー)
※2025年10月1日〜3日(遠征ツアー)
※2025年11月26日〜12月9日(ちひろ日本帰国)
今年の日本での忘年会は11月29日の予定です。

こちらも是非予定を空けておいてください♪

セブ旅行の計画を立ててくださっている方、ご参考ください。

--------------------------------------------------------------------


オニオングラタンスープほぼ完成。
メニューとして出せるレベルになってしまったかも。日本に帰ってデニーズのオニオングラタンスープと味比べしたい。

IMG_6461

可愛いデザート作ろうって言ったらこちらが。
た、、、ターシャ?耳が大きいからグレムリン?

IMG_6464

可愛くない、、、出直してきます。笑。

今日も潮は満ち満ち最高の青空が広がっております。 

IMG_6475

溶接作業進んでおります。

IMG_6482

ペンキ塗りも。

IMG_6479

ここら辺に取り付く予定。

IMG_6470

ただ暑すぎてみんな汗だく。
いやー、暑い。
暑いけど花たちは元気!
駐車場にあるプルメリアも綺麗に咲いてます。

IMG_6440

夏ですねー

IMG_6442

明日は買い出し要員。
暑さが怖い。。。

-----------------------------------------------------------------
遠征ツアーなどによりフィリピン人スタッフでの対応となる日程がいくつかある予定です。
また混み合う日もありそうです。
今現在決定している日程がこちらです。

※2025年6月7日〜9日(混雑が予想されます)
※2025年9月12日〜3日程。(遠征ツアー)
※2025年10月1日〜3日(遠征ツアー)
※2025年11月26日〜12月9日(ちひろ日本帰国)
今年の日本での忘年会は11月29日の予定です。

こちらも是非予定を空けておいてください♪

セブ旅行の計画を立ててくださっている方、ご参考ください。

--------------------------------------------------------------------




昨夜も激しい雨が降りましたが、朝には良いお天気。

FullSizeRender
あー、気持ち良い。

しばらく暇とブログに書いたら、それを見たゲストから連絡があり遊びに行くよー!と。
そしてすぐに予約してくださり、もう来週には飛んできてくれる事に。
わーーーい!
それまでに色々終わらせようと、エンジンがめっちゃかかりました。頑張りましょ。

そうそう昨日バッグの中を整理していたら、見慣れないお札が。

FullSizeRender

これ、新しい50ペソ札だ!
かっこいい!

旧札が下、新札が上です。

FullSizeRender

裏の絵は同じデザイン。

FullSizeRender

それにしても新札のベンガルヤマネコかっこいい。

FullSizeRender

絵の下を良く見ると良く見るとVisayan Leopard Catって書いてありました。

FullSizeRender

Wikipediaで調べてみると
↓↓↓↓
地元ではマラルとして知られるビサヤヤマネコは、フィリピンのネグロス島、セブ島、パナイ島に生息するスンダヤマネコの一種。生息範囲は20,000平方キロメートル未満と推定され、個体数は減少していると考えられ、2008年にレッドリストに絶滅危惧種として記載された。

だそうです。
セブ島にも生息しているんだと思うと何だか突然親近感。
以前の偉人の顔よりビサヤンレオパードキャットの方が良いな!と思うので、どんどん発行されて流通しますように。

ちなみに新札の1000ペソと同じプラスチック製です。
丈夫でなんとなく清潔感があるので良いのですが、くっつきやすく重なったまま支払ってしまう事も多いので要注意です。

ここまで読んで、まさか旧札が以前と同じように使えなくなるの?!と不安になった方も多いかもしれませんが、今のところそのような通達は出ていませんのでご安心くださいね。

書きながら思い出しましたが、日本の大黒屋だったかなぁ?で渡航前にペソに両替して旅行されに来た方のお札の中に、すでに使用できないペソ札が混ざっていた事があったので、こちらにもご注意を。

今回50ペソを見ましたが、500ペソ、100ペソも新札が発行されているので近々回ってくるのが楽しみです。

FullSizeRender 

どれも動物で素敵♡

-----------------------------------------------------------------
遠征ツアーなどによりフィリピン人スタッフでの対応となる日程がいくつかある予定です。
また混み合う日もありそうです。
今現在決定している日程がこちらです。

※2025年6月7日〜9日(混雑が予想されます)
※2025年9月12日〜3日程。(遠征ツアー)
※2025年10月1日〜3日(遠征ツアー)
※2025年11月26日〜12月9日(ちひろ日本帰国)
今年の日本での忘年会は11月29日の予定です。

こちらも是非予定を空けておいてください♪

セブ旅行の計画を立ててくださっている方、ご参考ください。

--------------------------------------------------------------------




今日も良いお天気!
雲が夏だー。

FullSizeRender

ブッチャーまだ全快!とは獣医さんに言われていないのですが、だいぶ元気になりました。

たまに舌出ちゃってるのめっちゃ可愛い♡

IMG_6394

ラッキーとViviちゃんは部屋の中でのんびり。
たまに2階に上がって海を見て。
なんとも贅沢な暮らしをしてます。


IMG_6402

昨日夕方出かけずにいたら奇跡が起きまして。
もう来ないだろうと思ったら、資材が届いたので朝からバタバタ動き始めました。


IMG_6403

アールちゃんはこういうのも得意。


IMG_6409

完成予定図

FullSizeRender
溶接おじさん達。


IMG_6393
笑。

切ってー

IMG_6408

溶接を繰り返しております。

IMG_6412

お預かり器材置き場が足りていないので増設します。
オフィスの中ほぼ器材。
湿気対策は除湿機じゃなくエアコン入れることにしました。
これもこの暇な時期に済ましてしまおう。

という事で日曜日でしたが色々やってます。

10月の遠征ツアー決定しました。
興味がある方はメールやLINE、メッセンジャーなどでお問い合わせください♪
日程は下記です。↓
-----------------------------------------------------------------
遠征ツアーなどによりフィリピン人スタッフでの対応となる日程がいくつかある予定です。


また混み合う日もありそうです。
今現在決定している日程がこちらです。

※2025年6月7日〜9日(混雑が予想されます)
※2025年9月12日〜3日程。(遠征ツアー)
※2025年10月1日〜3日(遠征ツアー)
※2025年11月26日〜12月9日(ちひろ日本帰国)
今年の日本での忘年会は11月29日の予定です。

こちらも是非予定を空けておいてください♪

セブ旅行の計画を立ててくださっている方、ご参考ください。

--------------------------------------------------------------------



今日も青空が広がるセブマクタン島。

IMG_6371

めちゃくちゃ暑いです。
場所によっては40℃オーバーらしい。
マリゴンドンの小学校前はブーゲンビリアが綺麗です。

IMG_6372

花とフルーツの季節ですねー。
学校は夏休みです。この暑さじゃ勉強もしてられない!

いくら待ってもオーダーしている資材が届かない。昨日も結局来なかったのですが、あ、今日は土曜日か。
って、明日も来ないやつ?
夕方ギリギリまで待ってみよう。

机の拭き掃除をしたばかりなのですが、何故か埃みたいなゴミみたいなのがいっぱい落ちてる。

IMG_6382

どこから?やはり上?と思って見上げてみると天井と壁の間に隙間が。

IMG_6383

どう考えてもここか。
以前雨漏りしてた所の木材が腐ってきてるっぽい。
これはまたまた修理が必要。ちょうどお客さんがいない時期なので一気にやっちゃおう。
月曜日に大工さんに来てもらって修理開始予定。

このショップもそろそろ15年経ってるので、あちこち傷んできますね。

それにしても資材。
夕方まで待っても来なかった。。。

明日の奇跡を信じます。

-----------------------------------------------------------------
遠征ツアーなどによりフィリピン人スタッフでの対応となる日程がいくつかある予定です。


また混み合う日もありそうです。
今現在決定している日程がこちらです。

※2025年5月10日〜12日(遠征ツアー)
※2025年6月7日〜9日(混雑が予想されます)
※2025年9月12日〜3日程。(遠征ツアー)
※2025年11月26日〜12月9日(ちひろ日本帰国)
今年の日本での忘年会は11月29日の予定です。

こちらも是非予定を空けておいてください♪

セブ旅行の計画を立ててくださっている方、ご参考ください。

--------------------------------------------------------------------





夕焼け雲の下に雨柱。

FullSizeRender

この後激しいスコールがありました。
なので、ビール飲むしかない。
大変良く出来ました。

IMG_6331

雨が止んだので近くのBarへ。

IMG_6336

洞窟みたいなっていて、めっちゃかっこいいんです。


FullSizeRender

雰囲気伝わりますかねー。


FullSizeRender

外にはプールも。

IMG_6358

ちょっとおしゃれに乾杯。


IMG_6343


色々頼みましたが、色々甘い。

これは酸っぱいコーヒーにお酒入ってます。

IMG_6346


ビールが1番かな!笑。
楽しい夜をありがとうございました!

昨日のスコールが嘘のように朝から良いお天気!
強烈な日差しです。
暑いーーー

IMG_6365

こんな日にダイビングがないなんて。
暇な方、誰かーーー
お越しください♡

大工さんが勝手に作ったこちら。
バンビちゃんがお家からグッピーとか淡水魚をいっぱい連れてきてくれて

IMG_6361

めっちゃ繁殖してます。
スタッフたちはお休み中なので、忘れずに餌をあげないと!!!と思って朝から張り切って餌やり。

IMG_6359

淡水魚も綺麗だなー。
って、隠居老人?!な暮らしになってます。

日中はパソコンと睨めっこして暑いのにもっと暑くなり。
色々メンテナンスの材料も注文したのですが、なかなか物資届かず。
みんな暑いからダラダラしちゃうのかな。

明日には届くと信じて、色々やり始めまーす。


-----------------------------------------------------------------
遠征ツアーなどによりフィリピン人スタッフでの対応となる日程がいくつかある予定です。


また混み合う日もありそうです。
今現在決定している日程がこちらです。

※2025年5月10日〜12日(遠征ツアー)
※2025年6月7日〜9日(混雑が予想されます)
※2025年9月12日〜3日程。(遠征ツアー)
※2025年11月26日〜12月9日(ちひろ日本帰国)
今年の日本での忘年会は11月29日の予定です。

こちらも是非予定を空けておいてください♪

セブ旅行の計画を立ててくださっている方、ご参考ください。

--------------------------------------------------------------------




今日の朝焼けは綺麗だったなー。
朝のマジックアワーも好き。

IMG_6287

そして元気の出る朝日!
最高。


FullSizeRender

日中はめちゃくちゃ暑い!


FullSizeRender

いやー、夏ですねー。

マンゴーの値段もだいぶ下がりました。


IMG_6300

フルーツ好きな方はこれからの季節に集まれ!
ですよー。


今日は海が見えるお部屋で贅沢パーティー。

セブで作られたクラフトビールで乾杯したり


IMG_6318

豪華なお食事頂きながら昼飲み。


IMG_6320

欠かせないジャリビーチキンもお供に。


FullSizeRender

最高。たまになこんな事しても良いはず。
笑。

という事で今日はここまで!

-----------------------------------------------------------------
遠征ツアーなどによりフィリピン人スタッフでの対応となる日程がいくつかある予定です。


また混み合う日もありそうです。
今現在決定している日程がこちらです。

※2025年5月10日〜12日(遠征ツアー)
※2025年6月7日〜9日(混雑が予想されます)
※2025年9月12日〜3日程。(遠征ツアー)
※2025年11月26日〜12月9日(ちひろ日本帰国)
今年の日本での忘年会は11月29日の予定です。

こちらも是非予定を空けておいてください♪

セブ旅行の計画を立ててくださっている方、ご参考ください。

--------------------------------------------------------------------




��������������若�吾��������������