セブのダイビング日記

フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、スノーケリング、アイランドホッピング、市内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。
ショップはプライベートビーチもあるビーチ沿いで、ダイビング後もリラックスした時間をお過ごし頂けます。
セブをはじめ、ボホール、ドマゲッティー、モアルボアル、マラパスクアなど、お客様のニーズに合わせたファンダイブツアーも多彩にご用意。
セブ&ビサヤ諸島の海を知り尽くした日本人スタッフが、楽しいガイディングで素晴らしいフィリピンの海へご案内いたします!!


エルアクアリオダイバーズのホームページはこちら
https://www.elacuariodivers.net/

フィリピン・セブの日本人向けダイビングショップ『エルアクアリオダイバーズ』がリニューアルオープン♪ エルアクアリオの日々を、スタッフが思いついたままいろいろお伝えします!!
エルアクアリオの旧ブログへ

2023年12月

フィリピン料理リクエスト。

IMG_8386

セブに来たら何日かはフィリピン料理食べに行きましょー。

IMG_8385

昨日500本記念のトヨコさんハロハロでしっかりお祝い!

IMG_8390

4日間毎日3ダイブ。
本当にお元気!!!
これからも元気にモリモリ潜ってくださいね!!!

人数にしては少ないけど?
出来高まぁまぁ。


IMG_8395

そしてまたもや19時にはお開きでした。
早っ。笑。

1ヶ月半ぶりくらい?おかえりなさーいのJJさん。
飲み足らなかったなかじさんとばっちり出来高。


IMG_8398

レイソル下で楽しい夜でした。

帰国している間にグーンと伸びたな???


IMG_8406

本日のスープはモリンガさんたっぷりスープに決定!

IMG_8404

シーフロント御一行様は今日でダイビング終了。
3本潜って早めに浮上したいリクエスト。
という事でいつもより早く出発!

FullSizeRender

シーフロント御一行様、なかじさん、JJさんとヒルトゥガン島にて3ダイブ。
誰もまだ入っていないヒルトゥガンの海へエントリー。
最高に気持ち良かったなー!

流れなし、水温29.1℃、透明度20メートル。海が青くて気持ち良い!

FullSizeRender
Photo by なかじさん。

パオーン

DSC_2100
Photo by なかじさん。

だんだん増えてる気がします。

DSC_5510
Photo by なかじさん。

なかじさんっぽい!

FullSizeRender

海の中で見るとパッとしないヤマブキハゼも実は可愛いなー。

DSC_2144
Photo by なかじさん。

良い感じにイワシ!

DSC_5541
Photo by なかじさん。

もっともっと増えますように!!!

DSC_5538
Photo by なかじさん。


本当に癒される。

DSC_5557
Photo by なかじさん。

そしてちゃんと登場してくれるナンヨウツバメウオとツバメウオさん。


DSC_5568
Photo by なかじさん。

ロウニンアジ祭り絶賛開催中。


DSC_5383

ずっーと見ていたい。

DSC_5374
Photo by なかじさん。

明日がお誕生日のヨシミさん。
1日早いですがみんなでお祝い!

DSC_5461 
Photo by なかじさん。
おめでとうございます♪

先日帰国した際に熱海の父(本物)が持っててボートで使いな!とくれたコップ。
前より冷めにくくなりました♪

IMG_8353

シーフロント御一行様ツアー無事にダイビング終了!
ありがとうございました!!!
最終夜の部行ってみよー♪

BY ちひろ







野菜を食べたいリクエスト。

IMG_8359

餃子も入れてみたり。

IMG_8360

今なら熱海の父(本物)の特製ポン酢がありますよ!

IMG_8363

皆さんに大好評でした!
夜の部終了20時前。
んーーー、まだ早過ぎない?
という事で2次会はレイソル下。
人間観察しながら飲むの、結構楽しいんですよ。


IMG_8366

こっちの人が何を買うのか見ていると、危なそうなお酒を買う人達が多かったり。


IMG_8365

こちらに手を出してしまったなかじさん。


IMG_8369

80Proof!
そして剣でやられそう。


IMG_8371

ソーダとカラマンシーで割れば美味しく頂けます。
200円くらいで買える怖い?!お酒。
甘いの好きじゃない方はどうぞ!

恒さんも参戦して良く出来ました!


IMG_8373

朝から散歩をする坂下さん。
毎日10000歩が目標。
そんな坂下さんが朝日を拝みがてらのお散歩。

FullSizeRender
Photo by 坂下さん。
早起きは三文の徳ですね!

そんな今日はなかじさん、シーフロント御一行様とナルスアン島にて3ダイブ。

IMG_8376

流れ少し、水温29.0℃、透明度15メートル。

あみあみが可愛い♡

DSC_2039
Photo by なかじさん。

たくさんいますが日本にいない子。


DSC_2055
Photo by なかじさん。


FullSizeRender
Photo by なかじさん。


いきなり攻撃してきてたまにびっくりします。

DSC_1965
Photo by なかじさん。

その子どもは可愛い♡

DSC_1969
Photo by なかじさん。

生殖器がびよーん。


DSC_2018
Photo by なかじさん。

素敵。モデルさんも良い感じ! 

DSC_5429
Photo by なかじさん。

立派なウミトサカ!

DSC_5451
Photo by なかじさん。

ホソフエダイの群れが良い感じ。

DSC_5408
Photo by なかじさん。

今日の2本目でシーフロント御一行様のトヨコさんが500本記念ダイビング達成!

DSC_5428
Photo by なかじさん。

素晴らしい!!!
これからもたくさん潜ってくださいね!

IMG_8379

夜の部でお祝いしてきましょー!

BY ちひろ















このお皿でどこかわかりますかね。


IMG_8340

出てくるの遅かったり、店員さんの対応悪かったりしたのが、コロナ禍を経て進化しました。

18:00前、ゲストの皆様が到着する前にオーダーをすると、パッパパッパとお料理が運ばれてきて、食べ終わったのが18:31。
早っ!

そして〆のハロハロを食べて


IMG_8342

夜の部終了時刻が19:00前。
早っ。

サービスが大幅に改善されていて素晴らしい。
昨日は暇だったのもあるかもしれませんが、予想外の展開過ぎてビリヤードして帰りましたとさ。


IMG_8344

朝からバンビちゃん。
シャワーの出が悪いので格闘中。

IMG_8350

ちょっと穴開けてみよう。

IMG_8351

穴開け過ぎた感じがするのは気のせいという事で。。。

IMG_8352

近いうちシャワーヘッド買います。笑。

本日は昨日より風なし。

そんな今日はなかじさん、シーフロント御一行様、チーム鉄腕アトムのタクちゃんとヒルトゥガン島にて3ダイブ。

流れなし、水温29.1℃、透明度15メートル。

ヒルトゥガンはニチリンダテハゼが多いなー。

DSC_1821
Photo by なかじさん。

ブイっ!

FullSizeRender

この子もブイっ!

FullSizeRender
Photo by なかじさん。
可愛い♡

ヨイショっ!

DSC_1947
Photo by なかじさん。

ご立派!

DSC_5391
Photo by なかじさん。

今日はダイバーもいっぱいいましたが、ツバメウオも

DSC_5327
Photo by なかじさん。

ロウニンアジもいっぱいでした!

DSC_5381
Photo by なかじさん。

海の中ってやっぱり最高ー!

DSC_5343
Photo by なかじさん。

あー、楽しかった!
明日も風が吹きませんように。

BY ちひろ


日本も寒かったですが、今回の旅で一番寒かったのはマニラ→セブの飛行機内。
1時間半なので何とか耐えられましたが、これが4時間半の直行便だと思ったら考えるだけで凍りそう。

私は昨日セブパシフィックでしたが、フィリピン航空も寒い事があるので、飛行機内寒さ対策しっかりしましょうね。

セブ戻りたての夜はレイソルナイト。

おつまみで乾杯して

IMG_8315

おつまみにもなるパスタ。

IMG_8327

なかじさんと乾杯している間にシーフロント御一行様到着!
おかえりなさーい!の方が多くて嬉しい再会です!

IMG_8328

久々のセブ。
扇風機の風が寒くて目が覚めました。
こちらも着々と冬に向かってますね。

FullSizeRender
すこーし風があるなぁ。

新しいダイコンGetのバンビちゃん。バンビちゃん。めっちゃ嬉しそう。

IMG_8334

笑。

そんな今日はマクタン島&オランゴ島にてなかじさん、シーフロント御一行様、そしてお久しぶりの桑原さんと3ダイブ。桑原さんも久しぶりにお会いできて嬉しい限り!
流れなし、水温29.2℃、透明度15メートル。

本日よりなかじさんワールド。

DSC_5264

素敵!

DSC_5302

テンスの赤ちゃんゆーらゆら。

FullSizeRender

なかじさん!って感じの一枚。
可愛いー。

FullSizeRender

ゴージャス!


FullSizeRender

こんな所にヒレナガネジリンボウ?!
って場所に。

FullSizeRender

こういう出会いがめちゃめちゃうれしいですね♪

明日はどこへ行こうかなー!






新橋の夜は活気があるなー
流しのフルート奏者!

IMG_8258

知る人ぞ知る赤池さん。

IMG_8256

久々に見ましたね、パカパカ携帯。

IMG_8257

笑。
楽にセブに来て頂けるように、赤池さん経由で今後やれたらいいなー!と思っております。これに関してはまた告知させて頂きます!

遅くはなかったのですが、千鳥足の見本みたいな歩き方になってしまった方がいたので?!笑
近くにいるかも?!とこの方に連絡をしてみると
なんとなく気配は感じていたみたい。

FullSizeRender

宮本さん号最高っ!
今回もお世話になりました。

FullSizeRender

帰りもマニラ経由。
羽田から出発。
なかじさんと合流してビジネスクラスチェックイン!


IMG_8272

荷物いっぱい運べてありがたい限り!


IMG_8273

マナティーズの山さん、空港までお見送りして頂きありがとうございました!


IMG_8274

来月お会いできるのを楽しみにしております!

混んでますねー。
羽田も活気あり。


IMG_8277


なかじさんパワーでラウンジへ。

IMG_8281

朝から最高。


IMG_8284

羽田→マニラ→セブで。

IMG_8295

ANAは第2ターミナルに到着するので、セブパシフィックで乗り継げばターミナル移動なしで楽。

ボーディングパスと

IMG_8299

荷物のタグもこの機械で自分でプリント。

FullSizeRender

あとは荷物を預けるだけ。

IMG_8305

楽ちんだ。
さて、セブへ戻りましょ。

IMG_8307

ANAは快適な温度でしたが、セブパシ早速寒い。

BY ちひろ













久々の日本。
色々用事も済ませられましたが終わらない事もいっぱい。

久々の日本で思った事。

・役所で働いている人の対応が低姿勢。
あちらは何も悪くないのに、何度も謝られる。
セブは役所で働いている人がだいたい偉そうで、イラッとしますが、日本の場合はそんな事全くなし。

・シャワーの水圧にビビる。
久々の日本のシャワーはちょっと痛いくらい。笑。
久々に温かいお湯シャワーを浴びて、湯船に浸かって最高だったなー。

・トイレがほぼ綺麗だし、ティッシュも完備だし、ティッシュが流せる。
セブはこの逆ですね。。。

・街が綺麗で静か。
あのごちゃっとして、クラクション鳴らしまくっているのがそろそろ恋しい。

・電車の中、優先席でさえもお年寄りに席を譲らずにスマホやっている人が多くてびっくり。
セブの人はバスで私たちが乗ると、座って、座って!って席を立ってまでも譲ろうとしてくれます。

日本ってこんなに譲らなかったっけ?と思った事が今回の滞在で何度か。

でも紅葉見られたり食べるもの全てが美味しい日本最高ー!

滞在中お世話になった皆様、本当にありがとうございました!
セブに戻って皆さまが帰って来られるのをお待ちしております!

帰ったらクリスマスシーズン。
みんなソワソワしているんだろうなー。

さて、本日最初ナイトはまたもや新橋!
久々の方々に会って打ち合わせをしてからセブへ戻ります!

IMG_8248

わかる人いますかねー?
P.S 日本最終ナイト、新橋で迷いました。笑。

BY ちひろ




セブ用ギョサンがボロボロになったので、買わなきゃ。

IMG_8219

今のギョサンは色とりどりで、色んな種類があるんだなー。
びっくり。

色々荷物も詰め終わったので、クロネコヤマトで空港へ先に送りましょ。
23キロにおさまってるかな?と心配なので計ってみると、営業所のお姉さんがすごーい!見て見て!と大きな声ではしゃぐほど

IMG_8221

ぴったり23キロ。

IMG_8222

ぴったり賞!わっほーい。

熱海の父&母にも会ったりして。
最近のお父さんのお仕事。


IMG_8225

外国人向けの熱海紹介のパンフレット。

FullSizeRender

ヨットもやっぱり載ってたり。

FullSizeRender

お食事の写真も撮るんだー。

IMG_8231

熱海と言えばこの花火!

FullSizeRender

ちなみにこの画像はお家から撮影したそう。

へーーー。

FullSizeRender

熱海にお出かけの際は是非お手に取ってご覧ください!

セブに戻る日が目の前に。
なんだか焦るな。
明日も日本を満喫しましょ。

BY ちひろ



日本の秋ですねー。

IMG_8175

寒いけど、秋もいいなと改めて感じております。

ガストにて初遭遇。


IMG_8177

オーダーした物を運んで来てくれて、自分で帰っていく。
すんごい賢い!


IMG_8179

ベラちゃんって言うらしい。
どんどん進化してますね。

支払いも全部機械を通して行うものに変更されていて、手渡しで支払いしそうになって、その度に『あっ、、、』ってなっております。

久々にセブの風景を。
穏やかだなー!


IMG_8185

桟橋も再設置しました。

犬たちも元気。
ラッキーとブッチャーは近づかないようにしております。


FullSizeRender

これは先日チャコさんが置いて行った寿命を迎えたウェットスーツ。
Viviちゃんのお気に入りになったようです。


FullSizeRender

ブッチャーご機嫌斜めかな。

FullSizeRender

おっ?
似てる。

FullSizeRender

笑。

2日連続の地震のニュースにドキッとしましたが、セブはほとんど影響なかったようで一安心。

大きな被害が出ていませんように。

BY ちひろ

フィリピンのミンダナオ沖で地震が発生しましたが、セブは揺れを感じる人がいた程度で大きな被害はなかったようです。

ニュースを見た時ドキッとしましたが、
スタッフやお家、ショップや犬たちもみんな無事でした。

ご心配を頂きありがとうございました!

先日の夜の部inJapan。
0次会から始まり、1次会、2次会と無事に終了。
23:30終了と遅かったのにも関わらずたくさんの方に2次会まで参加頂きありがとうございました。

さよなら間際のフードファイター。
ん?どうした???
何かを指して悲しそう。

IMG_8085

マックが営業終了。。。

IMG_8092

食べたかったのに残念。。。笑。

エンジンがかかった皆様や新橋にホテルを確保している皆様はもちろん3次会へ。

IMG_8095

てっちゃん熱唱!


IMG_8099

ヤスコママは後ろで撃沈していますが、この後奇跡の復活!

そして坂下さんは1次会途中から寝てまして、カラオケでも。


IMG_8100

笑。

3次会の〆はこちら。


IMG_8109

終電なくなりまして、始発待ちのよーちん。

もうこれは行っちゃいましょう。


IMG_8111

イタリアンなラーメンで4次会!

IMG_8118

美味しかったですし、店員さんの神対応が素晴らしかったな。
しかしこちらも朝までは営業していなく、まさかの5次会!

IMG_8120

昭和の雰囲気最高!
もうよーちんの目は座っております。笑。

IMG_8119

〆の焼き鳥!

IMG_8121

これで試合終了。

よーちん最後までありがとうございました!!!

IMG_8124

来年はセブでお会い出来ることを楽しみにしております!

それにしても新橋。
眠らない街だったなぁ。
セブで夜中にお店探しても飲めるお店は少ないなぁ。
と感じた夜でした。

これで今回のメインイベントも完結。
何度も言いますが来年は11月30日に夜の部inJapanに開催しますので予定空けといてくださいね!笑。

さて今日はスタッフのみんなのお土産を買いに行こうかな。
チームJAおすすめのワークマンに行ってみよー。

BY ちひろ


夜の部 in Japan 2023 幹事を快く引き受けてくださったじゅんこふ&トシP。

IMG_8063

下見してくださったり、お店と交渉してくださったり、予約確認も何度もしてくださったり、当日も受付や精算など本当にありがとうございました。
出来る女たち。
仕事完璧!

金曜日の為仕事帰りで駆けつけてくださる方も多数。

IMG_8066

遠方かお越し頂いた皆様も。
本当にご無沙汰しております!

IMG_8068

来年は息子さんがジュニアオープンウォーター講習予定の方もいらっしゃったり。

IMG_8069

コロナが明けてから何度もセブに通ってくださった皆様も。
本当にありがとうございます!


IMG_8070

懐かしい顔ともたくさん会えて本当に幸せでした。


IMG_8073

4年間は長かったー。

IMG_8074

50名近い皆様が夜の部 in Japanに参戦してくださり、とても賑やかなパーティナイトに!
皆様に支えて頂きここまでやってこれました。
心より感謝しております!
コロナに台風を経験し、本当に感慨深い。
またこういう会をまた開催出来て本当に良かったです。
これからもスタッフ一同頑張っていきますので今後ともエルアクアリオダイバーズをよろしくお願い致します!
次はセブでお待ちしております。

2019年夜の部の参加者平均年齢が47歳だったのに対し、2023年は57歳に?!
何があったんだ?!笑。

若返りもはかりつつ、2024年の夜の部in Japanは11月30日の土曜日開催決定しております!予定に入れておいてください。
今年は参加できなかった方も来年は是非!
楽しみにお待ちしております!

そしてそれより前にセブにも是非遊びにいらしてください。

たくさんの方にご参加頂き、とても幸せな気分。パワーもたくさんチャージさせて頂きました!

本当にありがとうございました!

FullSizeRender

また来年の夜の部 In Japanもお楽しみに♪

BY ちひろ

��������������若�吾��������������