セブのダイビング日記

フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、スノーケリング、アイランドホッピング、市内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。
ショップはプライベートビーチもあるビーチ沿いで、ダイビング後もリラックスした時間をお過ごし頂けます。
セブをはじめ、ボホール、ドマゲッティー、モアルボアル、マラパスクアなど、お客様のニーズに合わせたファンダイブツアーも多彩にご用意。
セブ&ビサヤ諸島の海を知り尽くした日本人スタッフが、楽しいガイディングで素晴らしいフィリピンの海へご案内いたします!!


エルアクアリオダイバーズのホームページはこちら
https://www.elacuariodivers.net/

フィリピン・セブの日本人向けダイビングショップ『エルアクアリオダイバーズ』がリニューアルオープン♪ エルアクアリオの日々を、スタッフが思いついたままいろいろお伝えします!!
エルアクアリオの旧ブログへ

2021年11月

秋の空?

FullSizeRender

海もとっても穏やかです。
今日はボートがちょこちょこスタンバイしているなと思ったら、ボニファシオデーの祝日でした。

ボニファシオはフィリピンの革命家ホセ•リサールの遺志を受け継いだ後継者でフィリピン独立革命家のリーダーの一人です。
スペインからの支配を解放を実現した人物として今でも人々から尊敬される存在。
そのボニファシオの誕生日の今日は祝日に制定されています。

昨日休みが取れた人は土曜から4連休中。
私の友達もボホールまで旅行に行っています。
ようやくフィリピン国内の旅行は動き出しています。
が、オミクロン株のせいで国内旅行もどうなる事やら。。。

オミクロン株のせいでまたこんなニュースも。

FullSizeRender

オミクロン株の脅威の中、フェイスシールド着用ポリシーが復活する可能性。。。

えーーー。
またもや。
って、フェイスシールド捨てちゃったなー。
本当にあれは面倒なのでやめて欲しい。

マスクは逆に慣れましたが。
マスク着けずに外出すると、パンツ履き忘れた?!くらいの違和感があるのは私だけでしょうか?

公共の場でのマスク着用。この規制も少し緩んでいるのかな?なんて思っていましたが、市場でこんな状況に遭遇。
警察による取り締まりです。

FullSizeRender

手に持っているのは反則切符。
これを持ってウロウロしているの、怖っ。

そしてマスク着けていない市場の売り子さん。警察の姿を見て逃げ出してしまい、切符切られてました。


IMG_8243

逃げたのを見た警察。
『出てこないと逮捕するぞ』と叫ぶとしぶしぶとマスクを着けて戻ってきました。

逃げなきゃ良かったのに。。。
逃げなきゃ注意で済んだかもしれないのにねぇ。。。
今は罰金は廃止になったので、社会奉仕活動をします。
頑張れ、お兄ちゃん。

来年に大統領選を控えるフィリピン。
マスクにも大統領選の影響を感じますね。

IMG_8281

支援者なら街中に捨てちゃダメでしょ。笑。

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/







今日も朝から良いお天気になりそうな雰囲気たっぷり。

FullSizeRender

少し風がありますが、こんな朝焼けを見るとテンション上がるー!と言いたいところですが、テンションだだ下がり。。。

12月1日から観光再開!の朗報があったと思ったら、オミクロンのせいでまたもや後戻り。。。観光再開は一時停止となりました。

今回は日本の動きも早かったなー。

オミクロンの正体がわかるまではどこの国も動きを止めそうですね。。。

残念過ぎるけど仕方ないのか。。。

レッド国に新たに下記の国が指定されたそうです。

FullSizeRender

日本はグリーン国ですが今後どうなるのか。。。

もうすでにフィリピンにも日本にもオミクロン株はきっと入っているのでは?!

良いニュースはと言うと、ラプラプ市の新規感染者は3日連続でゼロ。
ワクチン接種率の高さが要因???
ビサヤ地区全体で見ても感染者数が減っていますね。

IMG_8278

フィリピンはさらなるワクチン接種を促す為、今日から3日間ナショナルワクチンデー。
期間中に接種を加速させて人口の70%以上への接種完了を目指しているそうです。

この期間中は政府機関、民間企業を問わず従業員がワクチン接種の為欠勤したとしても有給扱いになるという突然の発表が1週間前にありました。

相変わらず突然で強引ですが、ワクチン接種率が上がり、オミクロンにも負けないようになるならいいな。。。

はぁー、また逆戻り。
またの吉報を待つとしますか。涙。

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/




2階にいると早く出てこいとプレッシャーがすごい。

FullSizeRender

そんな今日も最高のお天気。

FullSizeRender

海水浴日和の日曜日です。
そんな今日はエルアクアリオ号出動。
リピーターの方はお世話になった方がこの画像のどこかに。 
 
FullSizeRender

わかった人はマクタン通!


こんな発表がラプラプ市からされたのですが、本当かな?



IMG_8252

1度目のワクチン接種を終えた人が97.96%
2度目のワクチン接種を終えた人が66.16%

私の周りには打っていない人が結構いるけどな???
その人達も生活に支障をきたすようになってきたので打たなきゃと考え始めてますが。

こんなニュースも。

FullSizeRender

2020年12月28日以来の最低の新規陽性患者数だったそうです。
良いニュースだ!
ワクチン効果なのかな?
オミクロンが大暴れしませんように。。。

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/



ついにこの日がーーー!!!

FullSizeRender

12月1日〜12月15日までグリーン国からのビザなし入国開始!!!

日本はグリーン国ですよー、皆さん!!!
ついに観光客の方が入国出来るようになりました。

泣きそう。。。

ワクチン接種済みであれば隔離施設での隔離はなく14日間体調のセルフモニタリングのみ。

72時間以内のPCR検査の陰性証明。

やはりコロナ前より色々面倒ですが、1番の問題は飛行機か。。。
11月25日現在の運行状況はこんな感じ。
 
【ANA】
NH819/820 成田~マニラ間:毎日運航
NH870   羽田~マニラ間:毎日運航 ※1/1・2・4運休

【日本航空】
JAL745/746 成田~マニラ間:毎日運航
      羽田~マニラ間:運休

【フィリピン航空】
PR427/428 成田~マニラ間:毎日運航
PR421/422 羽田~マニラ間:週4便運航
(月・水・金・日)

PR411/412 関西〜マニラ間:毎日運航
PR437/438 名古屋~マニラ間:週4便運航
(月・水・金・土) 

PR425/426 福岡~マニラ間:週4便運航
(月・水・金・日)

セブへの直行便はと言いますと、
名古屋~セブ間:運休
関西~セブ間:運休
成田~セブ間特定日のみ運航 
12/4, 12/18

やっぱり来るなら直行便が良いですよね!!!
12月4日、8日は本当に飛ぶのか?!
試しに4日のフライトの料金を調べてみると

FullSizeRender

コロナ前も12月は高かったけど、ここまでじゃなかったな。。。

でも気合い入れて来ちゃう!!!って方がいて欲しいなーーー!!!


今すぐ飛んでいきたい!!!って方はとりあえずパスポートの残存期間が6ヶ月以上ある事をご確認ください。もし6ヶ月未満の方は今すぐパスポート更新を♪

この6ヶ月の規制はコロナ前はなくなっていましたが、またもや復活しておりますので、ご注意くださいね。

今回の発表は12月1日〜12月15日と試験的にやってみる?クリスマスプレゼント?みたいな感じなのかな。

これで感染者が増えるようだと、もちろん規制強化で振り出しに戻ると思うので、飛ぶなら今のうち?!

とりあえず長期滞在出来る方からセブへお帰りくださいませ!!!
ワクワクが止まりません!

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/








夜明け頃は雲が多かったですが、時間の経過と共に良いお天気に。

IMG_8233

いつの間にか紅葉してました。

IMG_8231

季節は移りゆくのにコロナ禍はなかなか終わらないですね。。。
そしてまたもや新たな変異株?!
はぁーーー。
日本、フィリピン共に感染が落ち着いてきているのになぁ。感染爆発しませんように。。。!

ラプラプ市ではこんなニュースが。


FullSizeRender

11月25日からワクチン未接種の人はラプラプ市内のモールやその他の施設に入る前にまず抗原検査の実施を開始。
数分で結果がわかる無料検査で陰性であれば入場可能、陽性であればPCR検査を受ける流れだそうです。

一部のモールでは抗原検査を受けるかワクチン接種をするか選択も出来るそうです。

ワクチンを打たないと仕事も出来ない、モールに入るのも抗原検査を受けないといけないとなると、本当に大変ですね。
そのうち公共の乗り物も乗れなくなりそう?!

ラプラプ市の2回接種完了率は50%ほど。
今回の政策で一気に接種率が上がりそうですね。

エルアクアリオの接種率はまだ低く、近々ラディンさんとエヴィリンさんが接種予定。
ファイザーを打てるように日程を調整中。

皆さんに安心して遊びに来て頂けるように準備しております!

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/


今日は朝からスッキリ晴れました!

IMG_8200

大きな崩れがない今日この頃。そんな日が続くと少し不安。なぜかと言うと、変な時期に出来る台風はセブに被害をもたらす事が多いのです。。。このままの天候が続きますように!

そうそう、日本で話題の軽石。
ついにフィリピンにも流れ着いたそうです。

FullSizeRender

場所はフィリピンの最北に位置するこの赤いピンの辺り。

FullSizeRender

台湾に近いですね。

ここからセブまではまだ距離がありますが、海は繋がっているし流れて来ることも考えられますよね。
コロナ禍が落ち着いて、観光客の方が来られるようになったら、次は軽石問題勃発!となりませんように。。。

コロナ禍と言えばワクチン接種率がアップしているフィリピン。ドゥテルテ大統領は今度はこんな事言ってます。

IMG_8184

ワクチン接種を拒む人はレストランやリゾートから閉め出されるべき。


まぁ、変な風に切り取られて記事にされているのかもしれませんが。


12月1日からはワクチン接種しないと外で働けないようになるみたいだし、セブ市、マンダウエ市のモールはすでにワクチンカードがないと買い物も出来ないようになっているし。。。
生きづらい世の中だ。。。

そんな事を思いながらセブンイレブンに入ると日本語の書いてある飲み物。

IMG_8197

めちゃくちゃレモン好きなので右側の黄色い缶を思わず手に取ってみると


IMG_8198

純粋に、人生を楽しもう。

なんか元気出ました。
が、チャレンジャーじゃない私は買えなかった。。。
今度は勇気を出して買ってみよう。

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/

どんよーり曇り空な朝。

FullSizeRender

雨がぱらついたりもしましたが、海で遊ぶ人もちらほら見えます。干潟に集う人々。

IMG_8182

この後は太陽が出て良いお天気になりましたよ。

昨夜レイソルからダイビングショップに帰る道中。
うわーーーーっ。

IMG_8171

落ちてるーーー。

がっつり落ちてるー。

IMG_8173

私が通りかかった時は落ちたてほやほや。
ちなみに場所はホワイトサンズの目の前。
車の中に人が閉じ込められている状態でした。

救急車、警察に連絡。

意識のない子がいて、その人を無理矢理車から下ろそうとする野次馬。
そこは救急隊に任せよう。と興奮する野次馬に声をかけるも、引きずり出されちゃいました。。。
意識のある運転手、後部座席の人も車から脱出。運転手は白人さん、そしてベロベロ。。。

そして後部座席の子が運転手に罵声を浴びせて大変な状況に。
何を言っても今の状況は変わらんし、落ち着こ。と野次馬の人々。
うん、それはその通り。

意識のない子は脈、呼吸はあったのですが、野次馬や同乗者が体を揺すったり、顔を叩いて意識を取り戻させようと。首やってる可能性あるよ?とりあえず動かさないように待てーーー!と話をして救急隊の到着を待ちました。
救急隊来たのは15分後。

この後はもう安心。夜間外出禁止令の時間を過ぎていたのですぐに帰りましたが、帰る道中で検問にひっかかると言う。。。
ちーん。事情を説明して解放してもらいましたとさ。

そして0時過ぎのニュースでこんな画像が。

IMG_8174

無事に引き上げられました。
意識不明だった子も無事でありますように。

あちこちで工事していて本当に夜は危ないなと思うので、改めて安全運転を心がけよう。

あ、ちなみにこの前日はバイクが落ちたらしいです。。。

早く工事終われー。

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/



最高ー!

FullSizeRender

本当に暑いなー、毎日!!!

夜中にブッチャーがずっと吠えていて、どうしたんだろう?と思って外を覗くとビーチでお酒を飲んでるのかな?って言う感じの人影が。

FullSizeRender

飲みまくってるな。笑。

上のはKULAFU。なんか薬みたいな味がして、おじいちゃんの匂いがするイメージ。そして25度。どんなお酒だ?!と思った方は次のセブ旅でお試しください!

そして下のは早く酔いたい時のレッドホース。

FullSizeRender

3人でこの量は結構やっちゃった感じだろうな。

誰だったんだろう?と思って調べてみると、隣の隣に工事に入っている大工さん。
寝れなくて飲みたくなったのかな?笑。

そうそうついにこんな発表が。

IMG_8166


12月1日より現場で働く人はワクチン接種が必須に。
リモートワークじゃない人はみんな打たないといけないって事ですね。

セブシティーやマンダウエシティーではワクチンカードを見せないとモールやお店の中に入れない所もあるんですよね。
マクタン島でもお店によってはワクチンカードがないと店内飲食出来なかったり。

これのおかげで接種率が上がっているらしいですが、ワクチン接種者が高い韓国では感染者がまた増えていると。。。

ワクチンだけでは抑えられない???

でも仕事が出来ないとなると、さらに接種が進みそう。
3回目のブースター接種のスピードも加速しそうですね。

早くコロナどっか行けー。

クリスマスまで後32日。

IMG_8167

素敵なクリスマス、年末年始が訪れますように!

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/


今日も朝から良いお天気ー!

FullSizeRender

潮が引いて潮干狩り日和?
しかし月曜の朝とあって人はあまりいなかったです。

牛さん密ですね。


IMG_8130

牛さんも暑いのか、日陰にいますね。

そんな牛さんを横目に先を進むと、二度見する光景。
こんな所にー?!


IMG_8139

何屋さんかわかりますか???

IMG_8140

レチョンマノック&レチョンベリー!

まさかこんな場所にこんなお店が出来るとは!
プランテーションベイから近いですよー。

ちなみにチキンが220ペソ、豚バラが210ペソ。
私が好きなChooks to goより安い。

味はどうなんだろう???
最近色々な場所で新規オープンしているTom's。きっと美味しいんだろうな?
近々試してみよーっと。
また食レポブログ書きますね。笑。

フィリピンエアから発表が。

IMG_8137

フィリピン入国時のテストや隔離手順について。

グリーン国からのワクチン接種済みの外国人の入国は

・出国前72時間以内に実施したPCR検査の陰性証明が必要。
・隔離施設での隔離なし、到着時の検査なし。
・到着から14日間の健康状態のセルフモニタリング。

だそうです。

ワクチン未接種、2度目のワクチンを打っていない場合のグリーン国からの入国は

・陰性結果が出るまで隔離施設で隔離。
・5日目に綿棒による鼻咽頭検査。
・到着から14日間の健康状態のセルフモニタリング。

だそうです。

日本がグリーン国からどうか外れませんように。。。


そして観光ビザの発給が始まりますように!

少しずつでも前進!

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/

今日も良いですねー

FullSizeRender

連日暑い日が続いております。
バイクに乗っている時間が長いので、ダイビングを毎日していた頃より確実に黒くなっていく。。。

日本も始まったんでしたっけ???
3回目のワクチン接種。
ラプラプ市もスタートするようです。

IMG_8125

まずはワクチン接種から6ヶ月が経過した医療従事者から。

またワクチンを打たなくてはいけない日がそう遠く未来にやってくるのか。。。怖いな。。。

そうそう、ガイサノグランドモール冷蔵、冷凍システムをアップグレードー!

IMG_8067

イケてるスーパーに変わって行くようです。

IMG_8068

もう何年も冷蔵の方は死んでましたからね。。。
冷凍食品の品揃えが最近増えています。
と言う事は冷蔵庫を置く家庭が増えてきたという事なのかな。

コロナ禍に入り、仕事を失った人も多いマクタン島。
でもみんななーんか楽しそうに生きているし、なーんかお金持っているんですよね。

コロナ禍前からその日暮らしの人が多いからなのかな?家族に一人出稼ぎ労働者がいるからなのかな?

何にせよ、苦しい中でも笑っているフィリピンの人の明るさに助けられる事は本当に多いですね。

なんとなーくですが明るい光が見えて来たし、もう一踏ん張りフィリピンの人の笑顔と共に頑張ろう。

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/







��������������若�吾��������������