セブのダイビング日記

フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、スノーケリング、アイランドホッピング、市内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。
ショップはプライベートビーチもあるビーチ沿いで、ダイビング後もリラックスした時間をお過ごし頂けます。
セブをはじめ、ボホール、ドマゲッティー、モアルボアル、マラパスクアなど、お客様のニーズに合わせたファンダイブツアーも多彩にご用意。
セブ&ビサヤ諸島の海を知り尽くした日本人スタッフが、楽しいガイディングで素晴らしいフィリピンの海へご案内いたします!!


エルアクアリオダイバーズのホームページはこちら
https://www.elacuariodivers.net/

フィリピン・セブの日本人向けダイビングショップ『エルアクアリオダイバーズ』がリニューアルオープン♪ エルアクアリオの日々を、スタッフが思いついたままいろいろお伝えします!!
エルアクアリオの旧ブログへ

2021年01月

今朝も雨。
アイランドホッピングの予定があった昨日だけ天気が悪いんじゃなくて良かった。笑
しかしお昼には青空が出ました。がまだ風強し。

image

陸にいると涼しくて過ごしやすいです。
こういう日が一番日焼けするんですよね。
要注意。。

フィリピンもジワジワ感染者が増えている状況。

image

そんな状況の中で発表されたのは

image

明日からまた一ヶ月間MGCQ。
終わらないーーー。。。

外出する時は許可証を持って出かけないといけなかったり、
車両も使用できる日が決まっていて
基本的に2日に1回外出が許されています。

仕事の場合はそれを証明出来る物が必要になります。

一時チェックも緩みましたが、最近また検問が多くなっていて、
悪いことしていないのに、何故だかドキッとします。

それにしても上の画像。
お祝いしているみたいでイラっとしますね。笑。
全然喜ばしくないのに。
1日も早く自由な日々が戻って来ますように!

Chachaを心配、応援してくださるメッセージありがとうございます!
状況は変わりませんが、今日は2日ぶりにう○ち出たー!
めでたい!!!

1年前はこんな事してましたよってiPadがちゃくちょく教えてくれるのですが、
去年の今日はこんな事してたらしい。

image

ママーーー
あやかちゃーーん
早くバケツかた焼きそば食べに帰ってきてください( ;∀;)


BYちひろ
【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/








今日はフィリピン人のお友達御一行様のアイランドホッピング。
その為昨夜はボートを出したりしていました。
風と波と大雨の中。。。
その結果iPhone紛失。
iPhoneを探すを使っても反応なし。
あーあ、やっちゃった。

そして本日。
雨止まず朝からザーザ降り。
船が出せないほどではないですが、テンション落ちるお天気。
そしてスーパーフィリピンタイム。
9:30集合のはずが13:00.に全員集合
これは遅れすぎでしょう。

先に集合組はチェスをやったり、
ギター弾いたり、ビール飲んだり。

image

お洒落ですね。

美味しいおつまみ出てきたりして

image

最終的にはテキーラボンボン!カラマンシーが美味しい!

image

で、みんな集合する頃にはベロベロな人々が続出して、ビーチで楽しむ事に。

image

ボートはまた次回に。
えーと、ボートを出す為に私のiPhone無くなったような。。。

そんな気がしますが、ゲストの方が楽しんでくれるのが一番なので、良いのだ。
お客さんがいる日に天気が悪いとか、携帯無くなったとか別に良いのだ。

(ネットで厄払いとかしてくれる所あるかな。。。)笑。

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/






今日も良いお天気ですが、風が昨日までよりも吹いています

昨夜は21:00頃まで雨が降り、アドベンチャーロードはアドベンチャー感を増すばかり。

皆さんもアドベンチャーロードが恋しいはず。。。

んな事ないか。笑。


クリスマスシーズン、シヌログシーズンが終わりましたが、街中の電灯が綺麗。


image

寄ってみると

image

500の文字。

そして0の中には

image

盾を持ったラプラプさん!
4月27日に500年の記念を迎えるマクタン島の戦いの勝利記念日の電灯でした。

盛大にお祝いは出来なさそうですが、街はお祝いモードですよ!

なんて昼間にブログを書いていたのですが、
夜になりスマホなくなりブログ上げられず。。。

これはもう厄除けに行った方がよいかもしれない😭

ちーん。。。

BY ちひろ
【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/



少し雲が多いですが太陽も顔を出し穏やかな一日。

image

エルアクアリオのリピーターさんはここを常宿にしている方も多いので、パッと見るだけでどこかすぐにわかりますかね?

image

部屋の時間貸しと韓国おやつ販売。

image

ホテルカリフォルニアも生き抜く為に色々な事をやってます。

ホットク初体験。

image

上の粉に黒糖、ピーナッツ、ひまわりの種などなどが入ったものを入れて

image

鉄板に。

image

押しつけてー

image

じゃーん。

image

モッチモチでアッツアツで美味しい。

image

本場韓国の味だ!
って食べたことないけど。笑。
フィリピンの人も好きそうな味。
これで1個20ペソ。
コロナ収束後も続けて販売して欲しいな!

Chachaに沢山のパワーを送ってくださってありがとうございます。
自分で寝返りが打てないので、体位をこまめに変えてあげるのですが、少し遅れると忘れてますけど?って目で訴えてくるのが可愛いです。
今日もごはんを食べてお水もしっかり飲んでくれたので少しホッとしてます。

夜になり雨がザーザー降り出しました。
久々にまとまった雨になりそうです。

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/











今日も良い天気!

image

右の奥に見えるのがヒルトゥガン島。
その横の小さい島がナルスアン島。
そして奥にある大きい島がボホール島です。

行きたいなぁ。
自由に行き来出来る日が早く訪れる事を祈ってやまないのですが、昨日の時点でまたまたセブ市が不名誉な。。。

image

セブ市がフィリピンの中で新規陽性患者トップ。。。

image

日本の数字に比べたら可愛く見えるのは悲しい。。。

ラプラプ市はどれくらいかと言うと

image

橋を越えて買い物や仕事に行く人も多いので、今後が心配。
手洗い、うがいをしっかりしよう。

心配と言えば、Chacha。。。

image

突然立てなくなってしまいました。
病院に連れて行ったら神経系じゃないか?と。
ただ乳腺に腫瘍があるようだ。と。

また1週間後に連れてきてください。と。
一応薬は出してもらえましたが、うーーーん。。。
なんかしっくり来ない。

チーム獣医さんのE先生に連絡をして、症状を伝えると、乳腺腫瘍があると肺や胸に転移する事が多いらしく、恐らく脳に問題があると。。。

この症状が出た場合は緩和療法しかないらしく、少しでも辛くないようにしてあげる事が大切だとの事。

実際に診察してもらったのではないのですが、Chachaの症状を見ていると恐らくE先生の見立てであっている気がします。

昨日まで本当に元気だったので、急過ぎて受け入れられないですが、ごはんは食べてくれるし、お水も飲んでくれるので見守りたいと思います。
皆さんのパワーをセブのChachaに向けて送ってください!
E先生アドバイスありがとうございます!!!

ちょっとの間ビサヤ語講座はお休みします。

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/








少し風がありますが、今日も良いお天気。

image

右端に写るモリンガさんを収穫。

image

これをスープに入れると本当に美味しいんだよなー。
完全にハマっております。
でもですね、この美味しいスープを飲むためにはちょっと面倒臭い作業があるんですよね。

茎から葉っぱを外す作業。

image


真ん中にある太い茎を持って、葉っぱが生えている細い茎を外します。

image

細い茎もちょっと硬いので、それもなんとなく外す。

image

な作業。

茎から葉っぱが外れて

image

スープへ投入する準備完了。

image

結構大変なんです。
でも、こちらの人は小さい頃からやっているので、とてもスムーズにやってのけます。

あ、ちなみに手の出演はエヴィリンさんでした。

次回のセブ旅行ではモリンガの葉っぱ外し体験もしましょうか!

と言う事で本日のビサヤ語講座行ってみましょう。

Harus    ta      kamongay=モリンガの葉っぱ外そう!
ハロス タ カモンガイ

これはフレーズで覚えてください!



BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/














今日も朝から良い感じ。
朝からジリジリしています。

image

ちょっと早めに市場へ出かけると普段見かけない魚が。

image

強そう。

image

体は鎧を着ているみたいな鱗で覆われています。
この鎧ならゴマモンガラにも勝てそうだ。
そしてこの大きな目の感じは深海魚かな?

調べてみるとシマガツオという魚。
太平洋を中心に世界中の外洋に生息するスズキの仲間。
釣り好きの人にはエチオピアと呼ばれる事の方が多いそう。なぜエチオピアと呼ばれているのか?それはシマガツオが大量に水揚げされた年にエチオピアの皇族が来日していたとかどうとか。由来ははっきりしないそうです。
成魚は日中は水深150メートル〜400メートルに生息。
夜間は表層に浮上をして魚類やイカ類遊泳性甲殻類を捕食するんだそう。

死後時間が経過すると上記の画像のように体色が黒ずむのですが、生きている時は明るい銀色をしているそうで、時期によっては群れをなして日本沿岸でも回遊する事があり、釣り人のターゲットになるそう。

鎧を着た群れめちゃくちゃカッコいいだろうなー。
ダイビング で見てみたい。けど深過ぎる。。。

強そうで釣り甲斐がありそうだから、釣り人にも人気なのかな?と思ったら、そうでもないそう。
そして良く釣れるらしいですが、あまり馴染みがないですよね。
と言う事は美味しくないのか。。。

どうやら酸味が強くて美味しくないらしい。
脂があってサーモンみたいに美味しい!というコメントも見ましたが、食卓に上がらないということは。。。
これは自分で食べてみるしかないか。
でも見た目が食べたくなる感じじゃないんだよな。笑。
食べたらまた報告します!

さて今週もビサヤ語講座行ってみましょう。
エチオピアさん。
Murag      way     lami=美味しくなさそう。
ムラ(グ)ワライ   ラミ

Murag=なんとなく、〜っぽい。
Way=ない(Walaと同義)
Lami=美味しい

美味しくなさそーーー。って使う機会はあまりないか?!笑。

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/









今日も良いお天気!

image

少し風がありますが、心地よい風。
日陰は最高に快適。日向はジリジリしてますよー。

ショップの中にいるとウーーーーーと高い音。
サイレン???
日曜日で沢山の人が海水浴に来ているのかな。
その人達に対して鳴らしている模様。

ソーシャルディスタンス忘れんじゃねーぞ!って事かな。
規制は当初よりも緩みましたが、たまに警察が来て気を引き締めろよ!って言ってくれるので良い事かなとは思います。

ところでふと気付くとChaChaの目がどこかわからなくなっていた。。。大変だ。

image

どうにでもしてちょうだい!って感じかな。

image

安心しきっているのかも?!
それはないか。

でも無事に可愛い目が見えるようになりました。

image

Chachaの向こうにもう1匹いるくらいスッキリ。
今はゲストにも会えないし、多少ガタガタしてても気にしない、気にしない。

Chachaが気にするか。笑。

という事でセブは今日も平和でした。

日曜日なのでビサヤ語講座はお休みです!
また明日〜。

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/










今日も朝から良いお天気。

image

海水浴日和の土曜日となっております。

クリスマス、年末年始を終えてじわじわとまた感染者数が増えているフィリピン。

そしてイギリスからの変異型もじわじわと増えて17ケースが確認されたよう。

image

フィリピンは外国人や外国からの帰省者に対して、日本よりは厳しい対応をしていると思っているのですが、そこはフィリピン。
袖の下なのか何なのか?偽造文書が出回っているよう。

image

コロナウィルス陰性の証明書。
マクタン空港で見つかったと市長が警告を出していました。

ラプラプ市のあるバランガイが発行している証明書。
なのに使われているロゴがラプラプ市のロゴじゃなく、セブ市のロゴだったり、サインをしている担当者が全然違ったりとお粗末な証明書だったらしく。。。

この陰性の証明書を持った人が実は陽性患者でセブから飛行機に乗って違う島へ。。。
ってな感じでコロナウィルス退治はなかなか終わらない。。。
ネバーエンディングストーリーじゃありませんように。
日本は証明書などはいらないから尚更か。。。

皆様もくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいね!

という事で本日もビサヤ語講座行ってみましょう。

上記のような出来事があった時の一言。

Binuang      oi!=ばかばかしい!
ビヌアン オイ

Binuang=ばかばかしい、ジョークって意味があります。
フレーズで覚えてください♪

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/










日の出はいつ見ても良いなー

image

今日も良いお天気になりそうだな!
と思い張り切って洗濯して干してちょこっと外出。
10時頃に青空なのに大雨。
すぐに止むかと思ったのに止まない。

洗濯物はビッチョビチョになりましたとさ。

まー、いいか!笑。

良くないのは昨日夜の8:00過ぎに起きた地震。
ダバオ沖でマグニチュード7.1。

image

7.1っ大地震レベル。
沖が震源地で良かった。。。

この状況で大きな災害がどうか起きませんように。
神様どうかお願いします。。。!

レチョン(豚の丸焼き)

image

がこうやってデリバリーされているのを見る事はあるのですが、街中で見た運ばれる豚ちゃんは可愛そうだったな。。。

image

生きてるし。。。
苦しそう。。。
そしてこの後レチョンになるのかと思うと。。。
いたたまれない。。。

image

本日のビサヤ語講座は

Kaluoy      oi ! =   かわいそう!
カ ロオイ オイ

フレーズで覚えてください。

あー、かわいそうだったな(T_T)

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/












��������������若�吾��������������