セブのダイビング日記

フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、スノーケリング、アイランドホッピング、市内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。
ショップはプライベートビーチもあるビーチ沿いで、ダイビング後もリラックスした時間をお過ごし頂けます。
セブをはじめ、ボホール、ドマゲッティー、モアルボアル、マラパスクアなど、お客様のニーズに合わせたファンダイブツアーも多彩にご用意。
セブ&ビサヤ諸島の海を知り尽くした日本人スタッフが、楽しいガイディングで素晴らしいフィリピンの海へご案内いたします!!


エルアクアリオダイバーズのホームページはこちら
https://www.elacuariodivers.net/

フィリピン・セブの日本人向けダイビングショップ『エルアクアリオダイバーズ』がリニューアルオープン♪ エルアクアリオの日々を、スタッフが思いついたままいろいろお伝えします!!
エルアクアリオの旧ブログへ

2017年10月

今日は米ちゃん&おせっちゃんは中休みでダイビングお休み。
昨日の夕暮れがいつもより焼けて何だか雨が降り出しそうな感じ。

未明から降り始めた雨は朝まで残りシトシトシトシト一日中すっきりしないお天気だったので、
ちょうど良いタイミングでダイビングのお休みでした。

スタッフのみんなは本当は今日がお給料日でしたが、
昨日をお給料日にして今日はスタッフはお休み。
ハロウィンウィークで御墓参りの準備などもあると思うので、
たまにはこんな日もあって良いですね。

お給料日渡して、月末ミーティング中の出来事。
すっかり忘れてた。
先日オランゴ島に買い付けに行ったアウトリガーの竹。
突然届きました。

あれ?火曜日って言ってたじゃーん。
しかも夕方過ぎ。
今日月曜日だよね?

みんなが居てくれてよかったー。

1人じゃとても運べない。



これを綺麗にしてペンキ塗ってボートに設置します。

実はNewエンジン搭載の際にアウトリガーの一番大きい竹の上に
ちょっとエンジンが載ってしまって、バキッと折れたんです。。。

まぁ、まだまだ問題ない程度だったのですが、他のと一緒に変えちゃおう。という事で、
今回交換する事にしました。

竹を新しいものに変えると、水分を吸ってない分浮いて、もっと速くなっちゃったり?!

お楽しみにー!

そうそう、皆さま事件です。

エルアクアリオへ向かうアドベンチャーロード。

なんだか

舗装が

始まりましたー。

と言っても、メインロードから150メートルくらいの距離なのですが。

でも、だいーぶ楽になります。

残りの500メートルほどはアドベンチャー感を残しておきます。笑

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/ 


昨夜は久し振りに激しいスコール。
雨風でひんやりな夜でしたが、朝にはすっきり青空が広がりました!

本日もツンデレハンマー君とダイビングへGo!


今日はオランゴ島で2ダイブしてきましたよー。


流れ少々、透明度15〜20メートル、水温29.5℃。

コガネアジの群れがタカサゴを狙って泳ぎまくり。
 
  

ん???
何か違和感。


 
えーーーどうしたのーーー。

すっごい痛そう(´・_・`)

でもすんごい勢いで泳ぎまくってたので大丈夫なのかなー。
お大事に!

ホタテツノハゼちゃん寄らせてくれるしヒレ開いてくれるし。


ご機嫌な様子でした!
撮りたい方チャンスです!!!

かわいいブチウミウシも登場。


午前中は2ダイブのんびーり潜って楽しんで、午後はマッサージして癒されるそうです。
最高のセブの過ごし方ですね♪

BY ちひろ


【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/




米ちゃん&おせっちゃんが6月ぶりに里帰りwith鳴門金時。


焼き芋おいしー

日本の秋の味覚をセブのボートの上で味わえるなんて、なんて幸せ。
甘くて美味しい!とあっという間に完食!ご馳走様でした!

今日もセブは良いお天気で絶好のダイビング日和♪


6月オープンウォーターを取得したひよっ子ダイバーのおせっちゃん。
まずは感覚を思い出しましょーとマクタン島で2ダイブ潜って来ましたよ。
流れ少し、透明度15メートル、水温29.3℃。

昨日のカエルアンコウのペアはどうなったかなー?と気になったので今日も再訪。
昨日かなりの距離をお散歩していましたが、昨日最初に見た場所にまた戻ってました。
そしてグレーの子しかいなくなってるー。


喧嘩しちゃったのかな。。。

まさか昨日のはラブラブデートじゃなくて、もう出ていけーーー!って、
グレーの子が黄色い子を追い出してたのかも?

んー、真相はわかりませんが仲良くしているところにまた出会いたいなー。

目の手術を受けて、視力が0.3→1.5以上に回復したというおせっちゃん。
前回のライセンス講習では度付きマスクを使用していましたが、
今回はノーマルレンズのマスク使用。
水中の世界が前回よりもはっきり見えて、すごい!!!と大感動。

明日は回復した視力で、保護区に行って魚にまみれてもらって、
もっともっと感動してもらおうかなー。

BY ちひろ


【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/

昨日は某ダイビングショップさんとコラボの夜の部のレバ刺し。


〆のラーメン。の為に太田胃散。笑


大変良く出来た結果、


初対面のゲスト同士もお別れするときにはステキな友情が芽生えましたとさ。


めでたし、めでたし。

さて、本日は朝からすっきり良いお天気♪


本日もマクタン島にてM内さんと3ダイブしてきましたよー。
流れ少々、透明度15メートル〜20メートル、水温29.3℃。

ポイントどこでもいいよー。との事だったので、
以前潜った時に気になっていた沈んだブイを見に行ってみよう。
で、まだ沈んでたら浮かせよう!と隠れミッション。


やはり沈んだままでした。

誰が設置したブイなのかなー?

用意しておいた空のボトルに水中で空気を入れて


無事に浮かんで行きました。


サンゴがグングン復活しているポイントなので、他のボートの人も使ってくれますように。。。!

カエルアンコウちゃんペア。


最初はグレー1個体かと思ったのですが、
岩の裏からのそっと黄色の子が登場して、お散歩開始。
ヨイショ、ヨイショ。


そーーーれーーー


ジャーーーンプっ!


めっちゃ可愛くてかなり長時間観察してしまいました。

今日も楽しいダイビングでした😆

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/


アンチョビピザ、万歳!

オシャレに輸入ビール飲んじゃったり



ビールによって出てくるグラスも違うんですね。


ピザ食べながら、ビール飲みたくなっちゃった方はセブへどうぞー。

夜明け前に雨が降りましたが、日中は穏やかなお天気。


今回の台風はセブには影響なしで海もべた凪!
絶好のダイビング日和な今日はマクタン島にて3ダイブしてきましたよー。

流れ少し、水温29℃、透明度15〜20メートル。

今日は海の中を漂いながら、ボーーーッとする!というリクエスト。
なので水中の景観を楽しみながらまっーたり。


水中はカラフルだなー。


そしてブルー。


あー、気持ち良い。

この辺りで見られるシーファンの中で一番大きいかな。

んー、立派!!!
   
明日はどんなダイビングしようかなー♪

さて今日は夜の部を早めて午後の部行ってきまーす。

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/

一年に一度現れる男M内さん。
おかえりなさーい!


到着後すぐに一服しないと死にそうなヘビースモーカー。

空港の喫煙所は出口を出て道を渡って左側にありますよー。

こんなの書いてある下で吸わないといけませんが。笑


喫煙者の方は場所覚えておいてくたさいねー。

さて本日は快晴なり!


ヒルトゥガン島へ出発ー!しようと器材をセッティングしていると
M内さんの高圧ホースからエアがリーキングしているのを発見。

前回使ってからオーバーホールに出したらしいのですが、
危ないので船に載せている新品の高圧ホースと即座に交換。



『100万円でーす』と言うと
苦笑いのM内さんでした。

オーバーホールに出していてもこんな事もあったりしますので、皆様もご注意を。

今日はヒルトゥガン島にて3ダイブ。
流れ少し、透明度15〜20メートルくらい、水温29.1℃。

バンビちゃんの鬼チリンチリン。
なんだ?!と思ったら

お腹ケガしてるハクテンハタ。

ん???この子に鬼チリンチリン?!

バンビちゃん、恥ずかしそうに『マダラトビエイかと思った。。。』と。

確かに模様似ておりますね。小ちゃいけど。。。
そしてコバンザメにくっつかれて、変な泳ぎ方していたからな。

最近はめっきり見ないですが、以前はちょこちょこ
ヒルトゥガン島でマダラトビエイ見ていたので、
ありえない話ではないのです!!!
バンビちゃんの鬼チリンチリンが鳴ったら、とりあえず指差す方向を良く見てみてくださいねー。

ナンヨウツバメウオは団体さんで上行ったり下に行ったり。


もちろんロウニンアジも登場。

ヒルトゥガンはやはり魚が多くて楽しいなー。

明日はどこに潜りに行こうかなー。

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/




本日はエルアクアリオ号のアウトリガーの竹の買い付けに。

以前買っていたおじさんが廃業しちゃったようで、新たな卸屋さん探し。
ボホール島に買い付けに行くのが安いのですが、

そんなに数が多くないのでオランゴ島に行ってきましたよー。

エルアクアリオ号ペンキ塗りたての為、
マクタン島とオランゴ島を行き来するフェリーボートでGo!

今日はマクタンニュータウンのもっともっと奥にフェリー乗り場から。


すんごい工事中。

チケット売り場でチケット購入。




1人15ペソ。


バリアフリー感ゼロ。


ポーターのおじさん達すっごいわー。


バイクも積んじゃいます。

人の運賃が15ペソ。

バイク載せるポーター代50ペソ。
まぁ重いし大変だしってところですね。

人と荷物を積んでいざ出港。


のんびりのんびり走って20分ほどで到着。


オランゴの港は立派だなー。


チケット売り場も立派



待合室まで。



さてさて、本題の卸屋さん。
住所は聞いてあるので何とかなるでしょー。

道路工事中ですが、渋滞してないって良いなー。


ちょこっと走って早速発見。




で、突然知り合いのおじちゃん現れて


飲んでけって。
まだ朝だよーーーー。
でも、フィリピンの人のこういうところ素敵です。

在庫がないものがあったので、予約して今日のミッションは終わり!
飲みに行った訳ではございません。笑

少し旅気分も味わえて、楽しい お使いでした。

さて到着のお客様をお迎えに空港行ってこよーっと。

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/

少し雲が多いですが、今日も穏やかな良いお天気。
窒素排出もかなり出来たので、そろそろ潜りたくない?と思っていたら、
バンビちゃん&アールちゃんも同じだったようで、お庭でサクッと潜って来ましたよー。

流れあり、透明度15メートル〜20メートル。 水温 29.1℃。
先日までの風でかなり海の中がかき回された印象でした。

春はまだまだ先だけど。
お花見してるみたいなウミウシ。


流れが良い感じにあったので、コガネアジが元気に小魚を追いかけまくってました。


やっぱり真っ金金のコガネアジはカッコいいなー!

クダゴンベは仲良くしてました。


と思ったら一瞬で離れてしまい、1個体はかなり遠くに移動。
活動範囲、かなり広いんだなー。

目と鼻の先のピグミーちゃん。
行方不明。。。
どこ行っちゃったんだろう。
また探しに行ってみよう。

あー、久々に潜って頭も体もスッキリー。



皆さんもスッキリしにいらしてくださーい!

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/




ようやくセブらしいお天気と海が帰ってきました。

という事で台風明けの月曜日は台風の後片付けからスタート。
潮風でショップの窓や壁がベタベタ。
高圧洗浄機で一気に洗い流し。


そして今回もかなりの試練を受けた植物達にもお水を。

元気になってねー。

避難させていたエルアクアリオ号も無事。

守ってくれたキャプテン・ラディンさんもありがとう!!!


とりあえず台風後片付け終了して少しゆっくりしていると、お隣の敷地のココナッツの木に誰かいるー。


確実にいるー。


ココナッツ採ってました。

一個頂戴!とお願いするとポーイと投げてくれましたが、ずっしりして重い。


ざっくざっくとバンビちゃんが割ってくれて


超採れたてココナッツジュース。

そこに、えーーー!!!
チチ牛乳混ぜんの〜。


実は削ぐようにして食べます。


そこまでスーパー美味しい訳ではないけど、南国と言えばやはりココナッツ?!
セブに来たら食べてみてくださいねー。

午後になるとまたもや風が。
またまた発生した熱帯低気圧が気になるところですね。。。

BY ちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/

青空ですが風強し。



壁の上にあった日除けが落ちて、雨水用の配管も落ちてました。


今日はだいぶ風がおさまっていますが、昨日みたいに突然強く吹くこともあるので、
もう少し注意が必要かな。

直撃コースの日本。
かなり心配です。。。
皆さんお気をつけてお過ごしくだいね。

昨日お助けしたカオハガン島の先生。
Facebookでエルアクアリオを探してくれてこんな丁寧なメッセージをくれました。

Thanks mam for helping and saving us.
we really appreciate ur effort mam and to your men.
We are so blessed to know you.Your such a good person.

最初に助けなきゃ!と動いたのは隣の隣のショップのフィリピン人男性。

後から聞くと、カオハガン島の先生と彼は親戚だったらしい。

そしてその親戚の彼。
いつの間にかいなくなるという。。。笑

そしてバンビちゃんとアールちゃんが行かなきゃ可愛そう!!!助けよう!!!と
親戚の彼から見えないバトンを受け継ぎ救助スタート。
バンビちゃんだけ水に入れば大丈夫かなぁと
陸担当した私とアールちゃんだったのですが、
流れと波でバンビちゃんヒーヒー言っていたので、私も海へ。

浮き輪とロープをを使って3往復。
その間にボートのアンカーが外れてヒヤッとした瞬間もありましたが、無事に救助完了。


で、笑顔でみんな帰っていったのでした。

あー、良かった!!!とホッとして、すっごい運動した感ですっきりして、
気分も良かったので流れ的になんとなく乾杯?!となり、
昼から宴会スタートして昨日のブログの文章がへんてこりんだったのは
ここだけのお話。笑。


そしてボートのエンジンが壊れて。。。と言って
エルアクアリオの前にボートをとめたはずなのですが、
救助が終わると普通にエンジンかけてカオハガン島へとそのボートは普通に帰っていくというオチ。。。

この荒波のなか帰れるんか!!!

やっぱりエンジン壊れてなかった。。。

だったら、もっと波の影響受けないところに移動して
お客さんおろせばいいじゃんかーーー。なんて思うと
今更ながら怒りがフツフツと湧いてきそう。笑

そしてボートクルーは救助中まったく手助けせず。。。
なんでだよーーー。笑

まぁ、でもこんな時にサッと動けるスタッフのみんなを誇りに思いますし、
良くお邪魔するカオハガン島の人を助けられたし、まっいいか!
またカオハガン島にお邪魔しに行きまーす。



という事で、こんな素敵なスタッフがいるエルアクアリオに遊びにいらしてくださいねー。

素敵なメールをもらってうれしくなって、ボートクルーのいい加減さに笑えてきたので、
二日連続救助ネタで失礼しました🙄

BYちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリング、アイランドホッピング、島内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】
http://www.elacuariodivers.com/


��������������若�吾��������������