セブのダイビング日記

フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、スノーケリング、アイランドホッピング、市内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。
ショップはプライベートビーチもあるビーチ沿いで、ダイビング後もリラックスした時間をお過ごし頂けます。
セブをはじめ、ボホール、ドマゲッティー、モアルボアル、マラパスクアなど、お客様のニーズに合わせたファンダイブツアーも多彩にご用意。
セブ&ビサヤ諸島の海を知り尽くした日本人スタッフが、楽しいガイディングで素晴らしいフィリピンの海へご案内いたします!!


エルアクアリオダイバーズのホームページはこちら
https://www.elacuariodivers.net/

フィリピン・セブの日本人向けダイビングショップ『エルアクアリオダイバーズ』がリニューアルオープン♪ エルアクアリオの日々を、スタッフが思いついたままいろいろお伝えします!!
エルアクアリオの旧ブログへ

朝方雨が降りましたが、ダイビングスタート時には雨も上がり、雲は多いながらも穏やかなお天気。
お昼頃になると少し風が出てきましたが、
午前中は鏡のような水面で最高っ!

流れは少し、透明度は15〜20メートルくらい、水温はギリギリ30℃届かないくらいでした。
いやー温かい!
5ミリのウエットスーツをガッチリと着込んでますが。。。

普段伊豆シーフロントファミリーは3ミリのシーガル。
そして、暑い!!!とチャック全開。
やはり鍛え方がぜーんぜん違う。。。

また軟弱南国ダイバー、伊豆で修行させてもらおう。。。

今日はショップ目の前のケーブからスタート。 

Photo By シーフロントファミリー

入り口付近はソフトコーラルたっぷり。
幻想的な雰囲気の入り口。
中は真っ暗ですが、そこにいるヒカリキンメはやっぱり素敵ですね。
キラキラキラキラ発光していて、エレクトリカルパレードですよ☆
↑古い?!

シモフリタナバタウオはシャイですぐに隠れてしまいましたが、入り口ちょろちょろのスジハナダイは相変わらずキレイー。

2本目からはヒルトゥガンへ。
透明度は15メートルくらいでしたが、ツバメウオとナンヨウツバメウオの群れが出迎えてくれました!

Photo By シーフロントファミリー

もちろんロウニンアジ様も堂々の登場。
30分間のロウニンアジ様まみれダイビング。

Photo By シーフロントファミリー

なんて贅沢!
素晴らしいポイントだ!と世界潜るオーナーからのお墨付きまたまた頂きました!
さすがヒルトゥガン!
いやー今日も楽しかったーーー!

明日はナルスアンに癒されに行こうかなーっ。

Byちひろ

台風を見事に避け、ナイスコンディションー!でダイビングスタート!
海はまるで湖のよう。

朝は雲が多かったですが、時間が経つにつれて太陽が顔を出しいつの間にか焦げそうな日差しがジリジリと。

Kazさん8ヶ月ぶりの里帰りでニコニコ。
今回はビールの本数よりもダイビング本数が多くなりますよーに(・ω・)ノ

そして先日初島でお世話になったシーフロントファミリーが初エルアクアリオに登場♪

初日の今日はマクタン島にて3ダイブ。
透明度は15〜20メートル。
水温は29℃後半。
流れはとても心地よく、ドリフトダイビングで楽ちんダイビング。

ストレスフリーダイビングでのんびーり。
いやー、気持ち良い

ここのセスナは形がしっかり残っていて、写真映りが良いですよー。image
Photo by シーフロントファミリー

立派なカイメンもカッコ良い!
image
Photo by シーフロントファミリー

近づいてみると、こーんなかわいい子がいますよー
image
Photo by シーフロントファミリー

ピンクスクワットロブスターです。
ダイビング中、結構見づらいですが、目を凝らしてよーく見てみてくださいね!

伊豆ではこの魚はすごく珍しいんだよ!
と色々教えて頂きながらお勉強中。

そしてエルアクアリオのハウスリーフ、すごいぞーーー!と大絶賛。
世界中潜られているオーナーから太鼓判頂きました!
目の前の海で、あれだけのソフトコーラルの群生、他じゃなかなか見れない!との事。

あまりにも近くにあり過ぎて、普通過ぎて気づかない愚かさ(; ̄ェ ̄)

そうなんだーーー!
なんだかとっても嬉しいです

どんどん潜っていこーーっと!


Byちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、スノーケリング、アイランドホッピング、市内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】

ランソネスの記事を書いたら食べたくなり過ぎたので、 セブに来ました( ´ ▽ ` )ノ

ノリノリのおじちゃんが売ってくれました。 image

1キロ80ペソ。
image

他の島に行くと1キロ20ペソとかで売っていたり、木からもいで食べていいよーなんて言ってもらえたり。
こんな形で木になってます。
image
ぶどうみたいですねー

セブの土では育たないランソネス。
残念っ!

高くても大人買いするしかありません。

食べたら止まらない

この気持ち、感動、なかなか理解してもらえないのですが、好きな人は好きなはず!
もうすぐ季節的に食べられなくなるので、お早めにー。
 
昨日までかなり海も荒れていたそうなのですが、今日到着してみると海は穏やかで良い感じ!

明日からは久々にダイビングネタに戻りますので、お楽しみに〜!
image

Byちひろ

【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、スノーケリング、アイランドホッピング、市内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】

魚屋さんに続きセブで良く見かける光景。
image
南国と言えばフルーツですねー!

日本に帰ってきて早2年。
スーパーで買い物していても手を出せないもの。
それはフルーツです。
特にバナナ。
スーパーで良く目にするフィリピン産のバナナ。
未だに手を出してません。

理由その①高いーーー
理由その②フィリピンで食べるものより、なんだか甘ったるい感じ。。。
フィリピンで食べると少し酸味があって美味しいんです。

フルーツ好きなんですが、日本にいると。。。

あっ、でも日本でしか食べられないフルーツは高くてもたまに頑張ります。
ビワとか桃、梨などなど、美味しい!

フィリピンでは食べられないです。
輸入品でたまにあっても、高くて不味い。。。のです。

今日は日本で見ないであろうフルーツをご紹介。
image
ランソネスです。

じゃがいものように見えますが、皮を剥くと中はみずみずしいですよー♪
image

味はグレープフルーツとライチを混ぜたような?
甘酸っぱい味で、一度食べたら止まりません。
自分はマンゴーよりこっちのが好きです。
すごい好きなので、ゲストの方にもすごいオススメしたら、そんなに美味しい?
みたいな反応だったりしたのですが。。。
きっとハードルを上げすぎたに違いない。

1キロ買って200円くらい。
かなりいっぱい買えます。

そして食べた後は手がベッタベタに。
そんなのも気にせず食べちゃいます。
水で洗っても全然落ちないのですが、いつの間にかベタベタしなくなります。

今が旬のランソネス。
11月頃まで街中で売ってます。
近々セブへ行かれる方はご賞味あれ!
種はめちゃめちゃ苦いのでご注意を!
手のベタベタが落ちないのが嫌!って方は油で洗うと良いですよー


Byちひろ


【フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、スノーケリング、アイランドホッピング、市内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。】

セブ・エルアクアリオダイバーズのブログをご愛読していただいている皆さま。
本日よりこちらのブログページに引っ越して参りました。

これからもどうぞよろしくお願いします。

by 雑用係のおっさん

バナー①
フィリピン・セブでの体験ダイビング、ファンダイビング、スノーケリング、アイランドホッピング、市内観光は、エルアクアリオダイバーズにお任せ下さい。
http://www.elacuariodivers.com/

��������������若�吾��������������